カテゴリー: PC
2020年07月19日
2020年05月27日
2013年04月12日
2012年12月26日
2012年12月11日
2012年12月10日
2012年09月25日
2012年04月19日
2011年06月19日
2010年12月23日
カテゴリー: PC
2020年07月19日
ThinkCentre M93P – TinyをSSDに換装したよ
先月頑張ったPCネタである。
以前、MacBookPro(2010)のHDDを、SSDに換装したことがあるのだが、それは中身がまっさらになってもいい状況だったので気楽だった。でも今回は、そうはいかない。れっきとしたわが家の業務用ミニPCなのだから。
2015年2月に13万円で買ったlenovoのThinkCentre M93P – Tinyは、超小型でそこそこのスペックである。
・CPU:インテル Core i5-4590T
・メモリー:8GBx2 PC3-12800 DDR3
でも500GBのHDDがどうにも遅い。当時はそれでも良いと思っていたのだが、最近は動作も不安定になるし立ち上げにも数分かかるし。で、ついに買い替えを決断した。
ところが、上記以上のスペックで、SSDも500GB以上で、省スペースで、とやっていくと、どうしても15万円はかかってしまう。
だったらダメ元でSSD換装にチャレンジしようと思い立った。家にはいくつかSSDも余っていたし…。
結局、丸3日かけて5回失敗した後に、ついに成功(多分)。
・入替先の500GB SSDをPCに外部接続したが表示されない(認識はされていたのでディスクの管理で「割り当て」た)
・入替先のSSD自体の故障でクローニングできない(エラーセクターが回避できない)
・別の1TB M.2 SSDをアダプターに入れて接続。HDDから中身をクローンしたが起動せず(クローン時の設定ミス)
・設定を「ディスククローン」にすることで解決
いったい何回、つなげたり外したり、開けたり閉めたり、ネットで調べたりしたことやら。
これは成功の5歩手前くらいのときの写真。もう出来た、簡単じゃんと思っていた幸せなとき。
コストパフォーマンスはすごくよかった。
使ったソフトは、AOMEI Backupperの 無償版のみ。操作はとっても簡単だった。設定間違えたけど。
新たに購入したのは、
・2.5インチSSD /HDDをUSB 3.0につなげるアダプター1199円
・上記のM.2 SSD用のエンクロージャーアダプター999円のみ
で2000円ちょっと。
家で遊んでいた1TB M.2 SSD(SATA3.0)はもともと1.8万円くらいだから、それを入れても2万円で済んだ。
作業時間として10時間以上は掛けたけどね(笑)
肝心のPC性能はどうなったかというと、 HDDに比べれば数倍の速度になって、今のところ安定稼働している。
それはM.2 SSDとしてのスピードからは5分の1くらいなのだが、実務上はまったく問題ない。クローンも上手くいったようで不自由はない。 やればできるもんだ。
あの3日間で「ThinkCentre M93P – TinyでのSSD換装」について、随分ノウハウを積んだように思うが、もう2度と使わないだろうな、そのノウハウ。合掌
2020年05月27日
オンライン講義、というよりその他のIT化の効用について
明日は女子栄養大でのZoomでの3時間講義 2回目。もう今からドキドキである。
ただこの間、オンライン講義とはある意味関係ない2つのITツールの効用を体感した。マイクロソフトのTeams(ティームズ)と、Google Formsだ。
女子栄養大は講義のオンライン化に当たって、マイクロソフトのTeamsやStreamなどを使うことに決めた(数名の外部講師が特例としてZoomを使っている)。正直、Teamsは始めてだったし、仕組みに慣れなくて大変だった。128人向けの講義資料のZoom対応だけで手一杯だったから。
でも、G Formsで宿題出して、その返答がリアルタイムで見れ、自由記入欄で窮状や問題を訴える者がいれば、即座にその学生にTeamsでチャット形式のフォローが出来る。素晴らしい。
今までのシステムでもメールは出せたが、やりやすさが10倍違う。学生たちもチャット形式のコミュニケーションに慣れているので、こちらの呼びかけに対して気軽に返答してくれる。128名全員とこれをやったら死んじゃうけど、声を上げる学生にパーソナルな対応が出来るのはとてもよいこと。
これは講義自体がオンラインでもリアルでも変わらないことなので、来年以降も使っていこう。
私はTeamsやG Formsの機能の、ほんの一部しか使いこなしてはいないけれど、たった2週間でこれだけの効用を感じられるのだ。最初はイヤイヤだったのに。
これこそが断絶的進化。非常事態にあって全員(教職員・学生)が半強制的にやり始めたことが、思わぬ効果を明らかにし、それが急速に定着する。
私も反省しなきゃね。食わず嫌いはいかん。
でも早稲田大学ビジネススクールではMoodle(ムードル)というのを使っていてそっちの操作も覚えないといけない。ううう。
2013年04月12日
音の力。MediaMonkey、WASAPI排他モード
また1つ、音楽再生の階梯を上がった気がする。
2012年12月26日
Gmailのアカウントセキュリティ設定を2段階承認に!
2012年12月11日
【必ずお読みください】So-netメール送信緊急停止のご連絡・・・!?
2012年12月10日
プリンター複合機を、ついにキヤノンからエプソンに! MP-800→EP-905A
2012年09月25日
iOS6 map 対 二子玉川・渋谷など。そして帝国の崩壊へ?
2012年04月19日
BフレッツとAirmac Extremeでの接続問題について
2011年06月19日
logicoolのK800
2010年12月23日
またもやPC修理三昧。HPパソコン、大丈夫か?
ここ数日調子が悪く、昨日はHPのサポートセンターとお話。
と思っていたら、今朝、フリーズを連発するように。 再起動しても2分しか持たない(笑)
一念発起して、リカバリーすることに。
つまり、Cドライブに、Windows7を入れ直した。当然今までのインストールソフトがまっさらに。
一個一個入れ直すが、全部入れたらきっとまたダメになる。
だからこわごわ一つずつ、である。
怪しいのはSonyのPMBとかなのだが、入れちゃった。
要は、64bit 用でないものがやばいのだが、それを確認しながら数時間掛けて復旧させた。
おかげで執筆は遅れたが・・・・
つづく。