カテゴリー: 10 メディア
2020年11月08日
2020年08月13日
2020年03月14日
2019年04月06日
2018年12月06日
2018年11月23日
2017年08月03日
2017年07月26日
2017年05月02日
2015年10月28日
カテゴリー: 10 メディア
2020年11月08日
NIKKEI STYLE「キャリアをつくる戦略読書」
NIKKEI STYLEでの隔週10回連載もいよいよ大詰め。最後に2回は「私的キャリア論」です。別名「Strategy of Life」これは第9回。
最終回は11/10に公開予定です~。
2020年08月13日
【お知らせ】flier book labo 9~12月のご案内
本の要約サイトのflier(フライヤー)には月5000円のプレミアム会員制度があります。TALKという20分音声コンテンツが楽しめたりする読書コミュニティなのですが、9~12月、パーソナリティを務めます。研究室名を「ミタニ教授の独り言」としたので、なんでもありです。flierにある要約の紹介もしますけどね(笑)
本日12時から受付開始で80名限定、とか。
大嶋祥誉さん、尾原和啓さん、岩佐文夫さんらのTALKも楽しみです。
高いですけれどご興味ある方はこちらのサイトからどうぞ。
https://www.flierinc.com/book_labo
2020年03月14日
最近のネットメディア記事です
最近ネットに上がった記事です。やっぱり『新しい経営学』関連が多いです。
その1: Goodfind College(スローガンが運営)
コーヒーで学ぶ最強の企業分析フレームワーク
これは次女がエディターをやったので、原稿のやり取りは家族LINEでという家内工業的作品(笑)
でもなかなかのもの。
その2: プレジデントonline〔PRESIDENT 2020年1月17日号〕より
とにかくわかりやすい「女子大生向け」経営入門
“百戦錬磨”MBAホルダーも目から鱗
PRESIDENTの1月17日号で掲載されたものの転載。確かに東京駅構内の本屋さんに聞いたら「コンサルタントが買っていきますよ」と。
その3: プレジデントonline〔 PRESIDENT 2020年2月14日号 〕より
「知っていると評価が上がる」経営学を理解できない人のための3分講座
小難しい経営学をさくっと俯瞰する
これも PRESIDENT からの転載。たまたま企画が2本も(ほぼ)連続した珍しい例。
その4:ビジネス書評はペライチで(2019/11/11)
【1枚でわかる】『新しい経営学』三谷 宏治
いわゆる書評ブログですが、手法が割り切ってる。図1枚に命を賭ける私としては、嬉しいですね。
その5: 荒木博行のbook cafe(2019/10/02)
『新しい経営学』三谷さん対談その1~3
元グロービスでお世話になった荒木博行さん、独自メディアや書籍で強力な発信者になってます。楽しい対談、3連発。
2019年04月06日
2018年12月06日
経営PRO-Q記事2 「イノベーター・タイプ」
2018年11月23日
11/25 J-WAVEのStep Oneに出演します。7分だけどね
2017年08月03日
2017年07月26日
2017年05月02日
5/13 NHK Eテレ『ウワサの保護者会』に出演します
予告です。
2015年10月28日
2015年10月の講演報告とfuとニュースザップ!
10月もあちこちで研修・講演三昧でした。