カテゴリー: Fukui

2023年05月20日

「ふくい汎用スキル研修」スタートです!

いよいよ福井での「ビジネス汎用スキル研修」がスタートします。「ふくいNEW経済ビジョン」のもとでの新規事業で、本年度はトライアルでZoomの2h研修5~8種類を計15回行います。
そしてこの6・7月は基礎である「重要思考」研修を、曜日・時間帯を変えて6回行います。
まずは福井ゆかりの社会人・就活生(住んでる、生まれた、働いてるなど)優先で応募し、その後、それ以外の方にも広げる予定です。

まずは福井のみなさん、ぜひ体験を! 申し込みは下記URLからどうぞ。一番は誰かなあ~。
https://peatix.com/group/12229801/events

福井県内で配布予定のチラシです。


2022年01月06日

2022年初の所感

謹賀新年。昨年に引き続き、雪の中の年末年始でした。雪かきしました。雀がいっぱいです。

久しぶりに3人娘とその連れ合いたちも集まり、9人のお正月。家族が集まるときの交通費は私持ち、というルールがあります(笑)

永平寺町のわが家は東側に山があり、朝焼けは見えないけれど、西の空に朝焼けの色が映ることがある。綺麗だね。

闇の中で自ら光る恒星(太陽)でありたいと思うけれど、ヒトの美しさを映し伝える者でもありたい。
今年もみなさんにとって、良い年でありますように。

東京に帰ってきたら、なぜがやっぱり雪でした。

しんしんと降る雪は、やっぱり好きだな。
福井では、除雪車がそれを固めて塊にして壁をつくっていくのが困りものだったけれど(笑)

2019年11月12日

プレアデス星団は7姉妹ではなかった!

和名は昴(すばる)。プレアデス星団は冬の代表的な星座です。
先日、永平寺町立 上志比小学校で講演をした際、夜に小松空港経由で帰福。バスで福井北インターまで行った後、家まで歩きました。そしたら正面、東の山々からはオリオンが!


そしてその勇者オーリオーンが生前(?)追いかけ回していたのがプレイアデス7姉妹。それを見かねて、かのゼウスが彼女らを天空に上げたのだ、と。

見えやすいように白黒反転していますが、右端にある星の一群がプレアデス星団です。(Galaxy S10のナイトモードで撮影)


あなたには、いくつ見えますか?

ここからが本題です。私は昔から6つくらい見えていて、一つ見えないのは5等星以下の暗い星。その一つは、神話(というより後年つくられた説話)によれば「7姉妹のひとりが恥ずかしがって身を隠している」からだと思い込んでいました。でも、違いました。

少なくとも現在の天体図的には、肉眼で見える6つの明るい星のひとつは父アトラスだったのです! 天空に上げられたのはプレイアデス7姉妹とその両親(アトラスとプレイオネ)で、私が7姉妹のうちの6人と思い込んでいたのは、父と5姉妹だったのでした。

写真を拡大して、輝度カーブを調整してみたら、星がいっぱい写っていてびっくり。

肉眼で見えていなかったのは、母プレイオネ(5.1等星)、姉妹のケラエノ(5.5)とアステローペ(5.8)でした。プレイオネはアトラスに近すぎ、ケラエノやアステローペは暗すぎます。

だからこそ、昔は船乗りの視力検査に使われたとか。

プレアデス星団のお話しでは、いつもプレイアデス7姉妹だけが伝えられ、両親がともにプレアデス星団の一部となったとは聞きません。それがとても不思議に思ったことでした。

そして、隠れていた母と2姉妹を見つけだした、スマートフォンカメラの威力には(゚◇゚)びっくり。今度はちゃんと固定して撮ってみよう。

2018年01月03日

2018新年のご挨拶

みなさま、明けましておめでとうございます


私は例年通り、年末年始は福井でした。
つきたてのお餅を親戚の家でよばれ、家族一同が集まる、日本のお正月です。
コタツはありませんが、2台のテレビで紅白とPRIDEをつけ、初詣にも行ってきました。歩いて10分ですけれど。

帰路、小松空港から羽田空港まで、空路は素晴らしい旅でした。
川と山と雪と雲と空、の北陸。
金色に輝く海と青空の、太平洋。
そしてノリの養殖いかだ軍団の、東京湾。


2018正月.jpg

わが家にはもう臼はありませんが、なぜか杵だけ残っているのでした。

今年はどんな一年になるでしょう。
特に抱負はないのですが、これまで通り、高速匍匐前進で頑張ります。

・本は3冊、出版予定です。これは気合い入れていきますよ~
・子ども・親・教員向けの講演・研修は継続して(時間・距離・お金に関係なく)お引き受けしています。看護師さん向けとか教育関係者・自治治体職員向けとか増えています
・大学・大学院での教授は刺激になるので、まだしばらく続けます

子どもたちの、決める力・発想力・生きる力を豊かに!

2016年09月14日

10/15福井県立図書館で講演です

10/15福井県立図書館で講演です!

20161015.jpg

ご興味ある方は、お申し込みを!
「戦略読書」講演、なに話そうかな~~

2016年07月29日

NTT西日本の116に東日本のau回線からかけるには!

もし自宅がNTT東日本の固定電話なら、素直に116にかければオペレーターが西日本116に転送してくれます。


でも、もし自宅がau光電話とかだったら?
NTT西日本のHPを見ても、西日本地域からの電話番号しか書いてありません。

携帯電話・PHSからは0800-2000116とか

仕方がないので、その頁の一番下にある
・NTT西日本に関するご意見・ご要望・お問い合わせ:お客さま相談センター
0120-019000
に電話。そうしたら、これも「9」を押して西日本につながって、そこから「地域局に直接つながる116番号」を教えてもらって、ようやく目的地に辿りついたという次第。

つまり、
・0120-019000に電話
・「9」で西日本に転送
・オペレーターに県名とかを伝えて別番号をゲット
・その地域116番号にかける
が正解でした。

勘弁してよ……。
2016年7月29日時点での情報でした。

ちなみに、「わかりにくいからHPを改善して」、とオペレーターに伝えましたが「貴重なご意見」とのお返事でした(笑)

2015年12月30日

2015年11~12月の活動報告。明倫中学で1000人講演!

2015年の11~12月の講演・研修報告です。


11/6 1330~1630 大田区立保育園長研修「決める・伝える」

2015-11-06 13.01.460002.JPG

2015-11-06 14.14.060001.JPG

・公営、民間委託、全部で50園ほどの園長さん対象の研修です。好評だったので、来年度、No.2である主任向け研修もやることになりました~。

11/7 1330~1410 MBA EXPO@TKP竹橋
11/9 1600~1800 opt社員研修A1@オプトカフェ
11/11 1600~1800 opt社員研修A2@オプトカフェ

2015-11-09 17.00.120001.JPG

・執行役員 掛谷さんのご依頼から始まった、opt社員向け研修です。対象が240名ほどなので2回に分けて。最初は「決める力」。みんなでサバイバル中~

11/11 900~1100 学芸大学付属竹早小PTA 「子どもたちに生き抜く力を~お手伝い至上主義でいこう!」70

2015-11-11 10.35.530002.JPG

・学芸大学付属竹早小学校での保護者向け。みなさん服装が黒めなのはびっくりしましたが、いただいたアンケートには「帰ったらお手伝い会議開きます!」などのコメントが!

11/14 1100~1200 永平寺町立志比南小「親子で学ぶ道徳 お手伝い」

・写真が無いのが残念。家から裏山を越えてすぐの志比南小。全校生徒100名で「お手伝い合戦」やりました。子どもが楽しいお手伝い講演ということで知恵を絞りましたが、上手くいきました~。

11/14 1430~1630 福井税理士協会「発想力の共育法 ~発見と探究」
11/15 905-1020 福井市立明倫中(全校生徒と親)「発想力と決める力の鍛え方」

2015-11-15 09.51.040005.JPG

2015-11-15 09.51.160006.JPG

・生徒750名、保護者200名、教員50名、合わせて約1000名での参加型 発想力講演でした~。チームで楽しく円柱発見中。仲間とだとどんどん見つかるね。

11/18 1815~2000 昭島市公立小中学校PTA協議会


2015-11-18 17.18.490008.JPG

2015-11-18 19.44.530007.JPG

・青梅線に乗ったのは久しぶり。昭和の森公園のある昭島市で、PTA講演です。でも冒頭で市長挨拶・市議会議長挨拶などがある、厳かなものでした。でも今はみんなで楽しく「ほめる」演習中~。

11/22 1100~1230 谷口連合育成子供会@相模原 小学12年生、3~6年生、と親50名前後

2015-11-22 11.00.470010.JPG

・低学年、中学年以上と2回に分けて発想力研修をやりました。『科学教室ルークの冒険』。でも中高学年向けで一番活躍したのは、低学年向けにも出ていた2年生?の男の子。どんどんしゃべる。どんどん当てる。楽しそうでしたよ~

11/25 1000~1200 世田谷区桜小8校合同の研修会「コミュニケーション力」250

2015-11-25 11.14.420011.JPG

・世田谷区の区立小学校64校は8つのブロックに分かれています。今年度は桜小が第4ブロックの幹事校ということで、合同研修会にお邪魔しました。担当のみなさんの熱い想いが伝わってくる研修会でした。

11/26 1600~1800 opt社員研修B1@オプトカフェ
11/27 1900~2100 発想力の全技法 出版記念セミナー 120
11/28 1515~1715 ETIC 決める力  30
11/30 1600~1800 opt社員研修B2@オプトカフェ

12/1 1045~1215 横浜 日限小6年「イロとカタチのヒミツ」90
12/2 1500~1700 杉並市立幼稚園 保護者「家庭に役立つ、決める力・伝える力・ほめる力 親と子の共育法」150
12/3 900~1600 海上自衛隊 高級幹部研修  24
12/10 920~ 文教大 「伝える力」80

2015-12-10 09.07.390013.JPG

2015-12-10 10.13.450012.JPG

・数年前からこの時期の1コマ講義でしたが、担当の中條安芸子さんが退官されるということで最終回となりました。この月見台ともお別れです。学生たちには、何か伝わったかな~。

12/26 1400~1600 柏すくすくどろんこ保育園 「決める力と伝える力・ほめる力~子どもたちの未来のために」70

2016年も頑張ります~

2015年09月22日

2015年9月の講演・研修予定+藤島幼稚園講演報告

9月のシルバーウィーク最終日です。いい天気。

でも「シルバーウィークってなんだ」と、三女に言われて気がつきました。なんかおかしいなと。
昔は、5月の連休が、ゴールデンウィークだったり、シルバーウィークだったりしたんだった。
続きがいいとGW、だめだとSW。

と思っていたのだが、調べてみたら勘違いらしい。

もともと1950年代に映画会社が、観客動員のために
・5月の大型連休:ゴールデンウィーク
・11月の連休:シルバーウィーク
と銘打って宣伝したのが始まりとか。

いずれも和製英語で、前者GWは定着したが、後者SWは定着せず消えた。
それが祝日法の改正とかで、9月中旬に5連休が出現して、こっちがシルバーウィークと呼ばれるようになったとさ。ふ~ん。

さて、9月のイベントももう終盤

9/4 1330~1640 AMG管理看護師セカンドレベル研修(決める・伝える・ほめる)
9/9 915~1715 半田市保育士・幼稚園教諭研修(決める力と発想力の共育法)
9/10 830~1230 半田市スキルアップセミナー(決める力と伝える力)
9/12 1030~1200 豊田市小学生向け「科学教室ルークの冒険」、1330~1530 豊田市 PTA情報交換会(ヒマと貧乏とお手伝い)
9/13 1300~ マザークエスト@二子玉川RISE カタリストBA(三谷家の子育て)
9/17 1100~1220 藤島幼稚園(お手伝い!)
9/17 19/12630~1730 KIT講演@金沢(イノベーションと人材育成)

今日はここ。残りは3つ。

9/25 900~1640 福岡医療短期大学 保険&歯衛(決める力)
9/26 1310~1430 キャリア教育コーディネーター 全国大会@名古屋 基調講演
9/29 長岡 上通小学校 3限1035~1120(3年)4限1125~1210(4年)5.6限1410~1550(56年)

9/25は朝イチで行くのだけれど、羽田始発便で福岡空港、そこからタクシーでも多分間に合わないか、オンタイム。
お天気良くなりますように。

半田市も豊田市も強行軍だった(笑)
半田市は名古屋駅から1時間ほど。終日研修と飲み会と、翌日は午前中研修。それだけならまああり得るけれど、なんとこの日は最強の台風が来た日だった。
乗っている電車がどんどん台風や豪雨地域に近づいていくという……。なんとか辿り着けて良かった良かった。
豊田市も午前・午後。で翌日が3時間講義と2時間半講演と、2時間ゼミという(笑)

福井の藤島幼稚園では、福井ではちょっと珍しい、専業主婦中心のみなさん250名向けの講演でした。

2015-09-17 12.04.37.jpg

放牧型共育論が受けるかどうか……。
と思っていましたが、後半の「ほめる演習」では、マイクの声も通らないほどの盛り上がり!

講演後は「過干渉です。でもこれから頑張って、ガマンします……」との声が多く聞かれました。
もちろん個々の事情は様々で、簡単ではないでしょう。でも、みんな、がんばろー。

2015年04月09日

ダイヤモンド・オンライン記事「三谷流発想法」の歴代いいね!ランキング

ダイヤモンド・オンラインというWebマガジンで発想法の連載(隔週木曜日)を始めて丸4年が過ぎました。年間26回くらいですからもう100回を超えています。自慢は一度も「落として」いないこと(笑)

雨の日も風の日も、お正月もGWも関係なく、隔週連載を続けてきました。

img_fb30b7135238078a1adb2056a8d0700457386.jpg

これまでもっともアクセスを集めたのは、2012年の2月、大雪の日に高速バスに乗って大変な目に遭ったときの奮戦記、
だったのですが、この記事にアクセスが殺到したのは、公開日にまた大雪が降り、その「大雪」というキーワードでみなが検索しまくっていたからでもあります。

私が最近重視しているのは、記事の前後に表示される「Facebook いいね!」の数です。
記事の読者が「この記事イイナ」と思ったら、(そしてFacebookユーザーなら)ポチッとやってくれるわけです。それをその「友だち」が見て、、、というSNS的な拡散効果も期待できる優れもの。

さて、これまでの109本の記事の中で、もっとも「いいね!」を集めた記事は、どんな記事なのでしょうか。ランキングをつくってみました。

歴代ランキングTop152014.04.08時点〉(末尾の数字は「Facebookいいね!」数)

1109日本の桜は2度死んだ。迫る3度目の危機!
1288

2108福井県は北陸新幹線開業で幸せになれるか?頑張れ、フクイラプトル!
976

3【第87講】「当日配送可」は物流だけの差なのか~ヨドバシ・ドット・コムで冷蔵庫を買ってみた758

4101子どもの発想力・自立心の鍛え方(3「貧乏」にする~ママ友の「かわいそう」攻撃やジジババ軍団とどう戦うか558

5【第91講】 なぜ、黒髪より茶髪の若者の方が席を譲るのか?~電車で学ぶイマドキの若者事情【期待編】487

6【第78講】 歴史は変わる、作られる~伊勢神宮、出雲大社、遷宮のナゾ447

7【第95講】 CBSは”広告モデル”を、どうやって創造したのか~「ビジネスモデル全史」【後編】403

8【第45講】 「身の回り」データからの発想(2)~iPhone5でソフトバンクは100億円分の回線収入を失った!? 310

9【第94講】 ジレットの”替え刃モデル”は、ただのアイデア一発ではない~「ビジネスモデル全史」【前編】
300

10100子どもの発想力・自立心の鍛え方(2「ヒマ」をつくる~携帯電話やテレビをどう制限するか262

11【第52講】 航空事故調査から学ぶ【1】~離着陸時にはクツを脱ぐな262

12【第63講】 1分スピーチ合戦」でヒトは変わる~話す・聴く技術、感情知能(EQ)を鍛えよう248

13【第70講】 今を生きるためのスマホ節食6ヵ条~プチネット断食のススメ[6]237

14【第92講】 男性が「赤ちゃんの気を惹く」ための3つの壁!~電車で学ぶイマドキの若者事情【母子編】215

15【第56講】 首都直下地震に備える~避難訓練をやって初めてわかること209


赤字が2014年度に書いた記事なのですが、なんと15位中8本がそうでした。なんと当たり年だったことでしょう。特に、2位の

108福井県は北陸新幹線開業で幸せになれるか?頑張れ、フクイラプトル!

は、北陸新幹線開業(3/14)の5日後にぶつけた甲斐があり、断トツの976いいね!を集めることになりました。

NEWS000000125301.jpg


少しでも郷里福井のアピールになったのなら嬉しいです。

「金沢のコバンザメ作戦なんて志が低い!」とか「表の所用時間が1分違う」とかのお叱りも受けましたが(笑)


しかし、そんなフクイラプトルの頑張りを、最新号の

109日本の桜は2度死んだ。迫る3度目の危機! 

は軽々と抜いていきました。空前の1288いいね!です。

2度の絶滅危機(明治維新と第二次世界大戦)を乗り越えた日本のサクラは、いま「ソメイヨシノの絶滅危機」に瀕しているのです。並木が特に問題で、樹齢60年を越すとほとんどがダメになってしまいます。

その代替として期待されているのが、東京調布の神代植物公園で見つかったワシントン帰りの新種、ジンダイアケボノです。

2015-04-03 12.20.46.jpg


2015-04-03 12.21.02.jpg


さて、2015年はどう過ぎていくでしょうか。

もちろん、どうしようとするかの自分の意思の問題なのですが、当たり外れは時の運。一喜しても一憂しないように、過ごしていきたいと思っています。

2015年03月25日

3/25敦賀の早翠幼稚園で「決める力」研修

敦賀の早翠幼稚園で2時間強、「決める力」研修をやってきました。

日帰りですが、敦賀なので東海道新幹線の米原からはたった30分。東京の自宅から3時間半強で着く距離です。往復では7時間以上ですが……。


早翠幼稚園は、あのジャクエツの関連施設でもあります。お邪魔したのは第二早翠幼稚園でしたが、園はジャクエツのデザインで溢れています。

〔ジャクエツの売上176億円のうち、半分強は幼保育園の設計施工で、残りはBブロックを初めとした園向け遊具で占められています。ブロックについて、詳しくはこちらを。第115回]Bブロック、ダイヤブロック、レゴブロック!(前編) 

外観
スクリーンショット 2015-03-26 05.30.48.jpg
右3分の1が旧館、左3分の2が新館。いずれも斬新!

園庭と室内(HPより)
スクリーンショット 2015-03-26 05.49.22.jpg

そして、会場である講堂は、まるで宇宙船

2015-03-25 16.31.36mini.jpg

職員のみなさんで「サバイバル」演習中です。

2015-03-25 15.42.48mini.jpg

園では今後も、子どもたちの能力開発のためにさまざまな取り組みをされるということ。
楽しみです。