カテゴリー: PC

2010年10月20日

桐製のケーブルボックス 設置

 これまで我が家ではケーブルボックスが2つ設置されていた。 

テレビの後ろとリビングのPCの後ろ。 

いずれも元祖Blue Loungeのもの。 
大型は3200円もする。ただのプラスティックの箱なのに・・・ 

これがデザイン&特許パワーか、と思うが自分で作るわけにも行かないし。 


今回、机の下で見過ごされてきた、書斎PCでも導入することにした。 
で、探したのだが、やっぱりたいした競合品がない。 

サンワサプライが類似品を出しているが、それほど安くもない。 

そうしたら「木製」のものに行き当たった。 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003F3HC8C/ 
41TZQ0gL1xL._AA300_.jpg

これは面白い、と思い早速購入。 


で、小一時間かけて、机の下で奮闘。 
頭を何回ぶつけたことか・・・ 
1605803927_78.jpg  1605803927_52.jpg

まあ、すっきりしたが、接続の無線化、電源の軽量化を早く進めてほしいなと、感じた次第。 
・ディスプレイの無線接続機器は出たがまだ著作権対応されていない 

ただ、今は有線でつないでいる 
・プリンター 
・キーボード 
・トラックボールマウス 
・LAN 
は今すぐにでも無線化可能。 

でもやっぱり電源なんだよね。線太いし。 

省電力性能が劇的に上がって、全部、USBパワーでOKになる、ってのも手なんだけどな。 
ディスプレイもHDMIでつないだら、電源供給もされる、とかね。 

そういう意味で、iPadには価値がある。 


ちなみにこの桐製の箱、かなり華奢である。 
取扱注意。

2010年10月14日

早速PCリカバリー・・・

ミケランジェロの壁画じゃあるまいし、そんなに修復してどうするの、と思うくらい今日は修復三昧の一日。

快調だったのに、夕方突然凍った。

立ち上げなおそうとしたが、立ち上がらない。
3回やってもダメ。


仕方なく、未知の世界「セーフモード」に突入。
(中核の機能だけで立ち上げる緊急救助モード)

ここで「修復」を試みる。
要はいろいろなものをインストールするから悪いんで、それ以前の状態に戻しましょう、というものだ。

で、当然、まずは直近のソフトのインストール以前、に戻す。


そうしたらなんと、セーフモードでも立ち上がらなくなった・・・
これは、焦る。

どうすればいいの?

一番最初のモード選択画面(数秒で消える)を読んで必死で試す。

そこからリカバリーモードに入って、修復。
最後は全部リカバリー、つまり工場出荷状態に戻すのだけれど、その前に、怪しそうな昨日のipadアプリインストール以前まで一気に戻してみる。


これが功を奏して、今はまた安定稼働・・・
まだ数時間だけどね。


これはOSが64bit版だからなのかねえ。よくわからん。



この修復地獄の合間を縫って、パラパラ写真を作る。
それが今日の成果物。

あと、出版社から連絡があって、来週、デザイン会社と打ち合わせ。
『ルークの冒険』、じわじわ進む。

2010年10月12日

iPod touch 4thとiPadとMacBook Proとベタープレイス

去年まではMacBookだけだったのに、いつのまにやら、買い込んだもので(笑)
今日はのんびり、これらと格闘。

iPod touch
・Bluetooth接続でwireless keyboardがつながるはず、ということで試してみたが、ダメ。iPadにつなげているものなのだが、なんで???調べても分からず
・OS4にupdateされたことで、マルチタスクが出来るようになったことを初めて知る(爆) ホームボタン2回押しで試してみるが・・・・価値はよく分からず

iPad
・splashtopというアプリが有料のランクトップ。Windowsマシンとつないで、それを表示&操作できるもの。仮想マシンと言うよりは、リモートなのだが使い勝手はすこぶるよし。これで、原稿書きなら問題なく出来るなあ。今なら105円!

MacBook Pro
・Digital Garageというソフトを初めて起動。作曲ソフトなのだが、いろいろなエフェクトが素晴らしい。updateダウンロードで、何十種類と試してみる


そして明日、新PCが届く。
今朝11時には、HPの昭島事業所から、クロネコヤマトの西東京物流システム支店に運び込まれた、らしい。
明日午前中には届くかな~

でもちょっと偏るので、しばらくPCネタは停止(笑)


明日夜はKIT虎ノ門で公開講座。
ベタープレイスの三村さんが、講演をしてくれる。場所はKIT虎ノ門至近のステーション。
http://betterplace-jp.com/interview/interview04.html
楽しみである。

2010年10月05日

HPE 390jp 発注!

想いを込めて、(ほぼ)個人ビルダーの作品を買ったのが、2年弱前。

その後、増強と修理と清掃を繰り返し、だましだまし使っていたが、一昨日ついに超不安定状態に。

突然、凍ったり、凍りもせず切れたり・・・



仕方ないので、次のPCを一昨日から物色していた。

路線としては、
・グリーン
・レッド
がある。

グリーンは、低消費電力を目指すもの。性能は落ちるが、Noteにする手もある。昨今のものは、デスクトップに劣らない性能を持っているが、消費電力は数分の一だ。

でも、デジタルの大型液晶ディスプレイ2台をつなぐことを考えると、Noteでは厳しい。


ということで、ちょっとだけ悩んだが、やっぱり、レッド路線で。
性能第一主義である。

今時点での、トップエンドに近いモノを狙う。
トップエンドはさすがにバカみたいに高いので、それはあきらめるし、性能差も実はたいしたことないので、近いモノ、で十分だ。

今まで、有名無名、さまざまなメーカーやビルダーにお世話になってきた。

・DELL
・HP
・EPSON
・SOTEC
・SONY
・Frontier
・JUNS

今回は、他にもいろいろなところでカスタマイズと見積もりを繰り返したが、結局、
・HP
に決定。

HPE 390jp は、そのフラッグシップモデルだ。
ff.jpg

私の主なこだわり仕様としては
・160GB SSD
・Core i7-930
・GeForce GTX460
だろうか。

まあ日本語にすれば、パソコンの立ち上げが非常に速く、動画がいくつも無理なく動かせるパソコン、ということだろうか。


地デジチューナーを付けたら、オーディオカードが入らなくなったので、これは別途、USB接続のSound Blusterを発注。
音質は、ダイジだからね。
(本当はONKYOを使い続けたかったが、Win7 64bit 非対応・・・)


結果として、フルにがんばっちゃうと460Wくらいの電力を、食う。
ごめんなさい・・・他でカバーしますので。
(でも他のBTOだとこの構成で700Wは行く。この差は何?)


注文後、5営業日で届くとか。
そんなに早いのは「Made in Tokyo」だからだ。昭島事業所で作られているらしい。



2年間がんばったJUNSくんは、弟のところで部品となって生きていく予定・・・
性能的には、Core 2 Quadだし、1TB RAID0だし、GeForce GTX9800だし、十分速いんだけどねえ。
TVもBlu-rayも見られるのに。


今度は、安定稼働しますように・・・

2010年08月28日

PCの再インストール・・・

数ヶ月に一回、PCの不調と戦っているが、今日のは極めつけ。
HDDの全データが消えた。
HDD2基をRAID0で組んで高速化しているのだが、2ヶ月ほど前から起動時に
・Error Occurred
と出るようになった。
調べたら、RAIDを解消して再構成したら治る「かもしれない」
と書いてあったので、試してみた。
そうしたら、失敗した
ということ。もー
たぶん原因は、データ単位の設定を128KBでなく64KBにしてしまったこと。
これまでの故障では、システムドライブである、Cドライブだけの故障で済んでいたので、データがあるDドライブは無事だった。
でも今回は、すっからかん。
データはもちろんネットワークドライブに毎日バックアップしてあったのだが・・・
なんと、outlookのデータは、古いのしかなかった。ショック。
去年の10月から今年の6月までの分は、消滅か・・・
これは一部、相当痛い。
でもとりあえず面倒なのが、その再設定。 
Outlookを使っているのだけれど、署名を作り直したり、ポートの設定が自動じゃなかったり、いやいやなんとも。 
じわじわ、がんばりましょ。
こういうことがあると、データや設定保存の外部化、を進めたくなる。
gmailへの統合とか、名刺データのASP化とか。
どうしようかな~

2010年08月27日

twitterの検索は、Googleリアルタイムで、か

twitterの検索機能は、非常に頼りない。 
あくまで日本語での話だが、網羅性に欠けるし、長い検索語はダメだし、短いのでもダメなときもある。

理由は知らない。 

Googleがtwitterの内容を、ほぼリアルタイムで検索出来るようにしてから、そちらを使ったりもしていたが、今度はGoogleがゴミだらけに。 
そりゃあ、そうだ。 

twitterはその名の通り、たんなる呟きの集合体なのだから。 


ということで今回無事、twitter部分が独立の機能に。 

www.google.com/realtime


gr02.jpg

ちょっと使ってみたが、操作性が非常によい。 

gr01.jpg

検索対象期間を、自由自在に選べるところとか。
もちろん検索漏れもなさそう(あくまでイメージ)

しばらく使ったらなんか不便も感じるかも知れないが、今は、相対的に非常に良く感じる(笑)

2010年07月30日

3D、クアトロン参上。おまけにPS3デビュー

いつかフルハイビジョンにしようと思いながら早 4年。

クアトロンに惹かれて シャープのLC-52LV3を購入。
ついでに「白」が出たので遅ればせながらPS3も。

それが思っていたよりも早く、昨夕、届いた。

で、接続と設定にたっぷり2時間。
でも頑張ったお陰で、配線がものスゴくすっきりした。 

いやまあ、配線のことはどうでも良くて問題は
・3D
・クアトロン
・PS3
・トルネ
のことである。

まずはクアトロン。
52型だがこれまでも45型だったので、大きさとしての差はそれほどでもない。デザインがすっきりしているし。

でも、色の鮮やかさの差は圧倒的。
黄色系統はほんとうにキレイ。これだけでリアリティが変わる。
これだけで満足(笑)


さて3D。
何せソフトがないので評価のしようがない。
TVに入っている「サンプル画像」も超しょぼいし。

と思っていたら、PS3の@Storeで3Dゲームの体験版を見つけた。
WipEout HDってやつだ。
とにもかくにも、ダウンロードしてみる。

今度は3Dメガネがちゃんと動かない・・・
よくよく調べていたら、TVの下部にある赤外線発信部を、ホームシアターセットのフロントスピーカーで隠していたことを発見!ふ~

そして、WipEout HD。
なかなかのもの。これは楽しいや。少なくとも、ゲームには役立つね。
酔いそうだから、短時間じゃないとダメだけど。
これでFFを数時間やったら死んじゃう。


最後に弟推奨の「トルネ」
簡単な地デジチューナーがついていてソフトをインストールすると、テレビ(地デジのみ)の録画が出来るようになる。

これがまた楽しい。
昔、PSXでテレビを録画していたときも楽しかったが、この操作感と美しさがたまらない(笑)
2TバイトのHDDも接続したので、300時間分の録画が可能。

で、結局、こうなった。
DSC01533mini.JPG → DSC01540mini.JPG

箱から出したり台に置くときにはさすがに一人ではムリで、次女に手伝ってもらった。スタンド別でも25.5kgだからねえ。

ん、でもなんか腰が痛いような…

2010年05月29日

iPad の使用レポート:その1

5/28 昼過ぎ、宅急便でiPadが届いた。

配達してくれたのは、いつものロマンスグレーのおじさん。
彼は最近近くの集配所から自転車キャリアで、周辺をカバーしている。

坂が一杯でかなり大変な地区である。

その彼曰く「今日の午後はこればっかり」
あらあら、ごくろうさま~

まあモノは軽くて良いのだろうけれど。

1500415595_192.jpg  1500415595_52.jpg

とりあえずMacBook Proに接続したのだが、iPodと同じで同期を始める。
これが、長い…

それはとばして、色々設定をする。
なんだかやっぱり「大きなiPod」という感じである。

それが悪いかというと、そうでもない。
大きいから使いやすい分もずいぶん多く、メールもtwitterもこれならラクチン。
しかもワイヤレスキーボードも買ったし(笑)

1500415595_170.jpg

一日ハマっていたのは、「Soundrop」
これは、楽しい。自分の創造性を試したくなって徹夜必死である。

そんな無料アプリや、iPad keynote 1200円を入れたりしていた。

・keynoteは、いまいち。09のが動くが、完全ではない。改良を待つか
・画面は汚れるがトレーシーで一発。メガネふき必携
・ピクチャーフレーム機能は思った通り素晴らしい。特に「折り紙」効果。これだけで買った甲斐あり?


二日目の5/29土曜日はまず虎ノ門でゼミ。
折角なので電車の中で使ってみた。
いや、正確には田園都市線は混みすぎていて、びびってやめた。
空いた銀座線でこそこそと。

見せびらかしたいのやら、たくないのやら。

少なくとも、

・片手で軽く持てるので、使い勝手は悪くない
・もちろん座っていれば何でも出来る

レポート、以上。

2010年05月10日

iPadの使い途

Apple Storeで5/28発売のiPad WiFi64GBを予約した。

10時予約スタートだと思っていたが、9時前にtwitterを見て慌てて。

ipad (1).jpg

無事「5/28までにお届けします」と表示されたので、一安心。

さて問題は、使い途である。

この用途は明確で、Keynoteの資料作成およびプレゼンテーション用である。
やはり、勝負プレゼンのときにはパワーポイントよりKeynote。特に子どもたち向けは(笑)

そのときアカデミック・プロモーションで、キャッシュバックされるというのでついiPod touchも買った。
娘たちは全員、nanoとかを自腹で購入済みなのだが、ついに私も、である。
携帯音楽はこれまで携帯電話に担わせてきたので重複なのだが、まあ、アプリを試すため。

で、このiPad。
キーボードとかも買ったので、モバイルPCとして使えなくはないだろう。
あんまり外 出ないけど…。

いろいろ試してみて、考えることにする。
少なくとも
・キッチンに置くデジタルフォトフレーム
・Keynoteのプレゼンテーションの携帯マシン
としての使い途はあるので、それでもよしとしよう。Keynoteの「炎」エフェクトはきっと使えないのだろうなあ。

もしくは一人暮しの母に使ってもらう手もある。
それも、夏休みにでも試してのことだねぇ。

それにしても、iPadは、充電池が取り替え不能とか。
ダメになる頃には買い換えて下さい作戦。これもAppleらしい割り切りの美学?

2010年04月29日

渋谷Apple Storeまで自転車で

直営のアップルストアは全国にたった7店。 
東京にも渋谷と銀座にしかない。 

そこに電車で30分で行けるのは、贅沢な話だ。 

で、今日は自転車で挑戦。 

MacBook Pro15インチを収納するバッグもしくはケース、そしてiPod touchの保護ケースが欲しかった。 
ネットでも調べたが、流石に実物を確かめたくて。 

まずは国分寺崖線の坂を上って瀬田の交差点に。 
そこからは国道246線をひたすら走る。 

途中アップダウンがあるが、最高時速43kmまで出る。 

なぜかとおもったら、強烈な追い風に乗って走っていたのだった。 
気持ちはいいが、帰りが思いやられる。 


10kmを30分弱で走りきり、アップルストア渋谷店に。 
いつのまにかあのカッコいい超低速エレベーターが無くなり、螺旋階段になっていた。いいことだ。 

アクセサリ売り場を見るが、お目当てのiPodをぶら下げられるストラップ付き、は見当たらない。 
危険だからかねえ。 
本来は、iPod自身にストラップ用の穴があれば良いだけなのだが。


悔しいので5分歩いて、東急ハンズ本店にも行ってみるが、こちらも大したことはない。 
バッグも、PC向けのバッグ類はそれほど充実はしていない。 

結局、アップルストアに戻り、 
・incaseのショルダーバッグ(カッコいい!) 
・超薄型のiPodカバー Air Jacket 
を買う。 

1474519026_13.jpg  1474519026_186.jpg  1474519026_59.jpg
黒もあったがやっぱりここは、銀でしょう(笑)

帰りは逆風との戦いに苦しむが、まあまあ快調。 
ところが、駒場高校の近くで、変なモノを踏んで前輪がパンク… 

近くに自転車屋があるかどうかも分からず歩くと、100m先に極小の自転車屋さん。 
修理をお願いしたら、歩道に道具を持ち出して黙々と。 

1350円也。 


その後は順調。 でも帰宅後は足が疲労。
そりゃそうだ。