カテゴリー: 04 講演・講義

2009年08月21日

1万発の花火と1万馬力の講義

8/22は二子玉川花火大会。

次女は高校の友だちと一緒に浴衣でお出かけ。
SA3C0266.JPG
 
30万人の群衆の一部となって、兵庫島をジワジワ歩いていたらしい。

我々は、屋上で待機。

二子玉川駅前の混雑を乗り越え辿り着いた者たちが、集まり出す。

打ち上げ前には、となりの山河の湯から、友人のルサカさんの歌い声。

ユニット名は花乃ルサカ。

http://hanarusa.exblog.jp/10934729/

これをタダで聞こえちゃうのもこの場所ならでは。

近隣の家の屋上でも、花火鑑賞のセッティングが進む。

1900からいよいよ花火開始。川崎側のはいまいち見づらいが、世田谷側はバッチリ。

ほぼ正面で、どーーーーっん。
img_812126_15219506_0.jpg
 
音が一瞬遅れるのが、また、良い。背後の崖からの反射音もあり、迫力満点だ。

近隣の人たちと声を合わせて「お~~~~っ」

結局、我が家の屋上には20数名いたかな。

今年始めてみたような、色々な工夫のあるモノが多かった。
大きなモノでも暗めの赤い細い糸を引くような大輪のとか。

2000終了。

お片付け後、学生さん向けの夏期特別講習、実施。

またの名を「アントレと愉快な知人たち」
Ucida_home.jpg
 
就職前後の若者たちに、昔話を絡めながら、発想の研修を・・・2時間半くらい。

頭がダメならハサミを使おう!がキャッチフレーズか(笑)
反応も良く、楽しい講義だった。

皆の研鑽と成功を祈る。

学生軍団の他に・・・
大学時代からの友人、増川氏が何かと手伝ってくれた。写真もありがとう。
BCG初期からの知り合いであるMayumiさんも。
遅れてKITの元ゼミ生2名もサマーパーティ後、合流。ごくろうさん。

2009年08月05日

発想力講演 on 9/18 for IIDの申込スタート!

以前にもちょっとお知らせしたが、IID(イード)のものがopenになった。

http://www.iid.co.jp/seminar2009/

9/18 1300~1735@六本木

4時間半にわたる「デザイン思考」の大セミナーなのだ。

無料で100名限定なので、ご興味ある方は早めに!

内容は以下ご参照。私も勉強になりそう・・・

1 「発想力を上げる3つの視点:比べる、ハカる、空間で観る」 私

2 「デザイン思考の理論と実践」

慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授

奥出直人氏

3 「デザインイノベーションによるクラウドサービスビジネスの進化」

富士通デザイン株式会社 デザインプロデューサー

森岡亮氏

4 「経営戦略としてのストラテジックデザイン・メソッド

~リサーチからプロダクト&ビジネスデザインまで」

デザイナー  Jozeph Forakis氏

5 「キッザニアの価値」

株式会社キッズシティージャパン 企画部 部長

油井元太郎氏

2009年07月29日

博報堂DYグループ『発想力』研修

今日は1530から、赤坂。
博報堂DYグループで、90分間の『発想力』研修だ。
昨年に引き続き2度目。

参加者は若手中心。
とは言え、相手はプロ。気は抜けない。

しゃべり方のレベルを変えて、時間を厳しめにして・・・
ただ、やることは同じ。

普遍的テーマを、話し、考えてもらい、議論し、発表する。
それの繰り返しで、発想法をスキル(力)にする。

本日最後の課題は
『うさぎと遊べる島』から発想せよ!
l_c0b78a17b7676be4e0557fe413d708bfc4075b1a.jpg
だ。

2009年07月25日

マイコミCOBSイベント

今日午後の3時間半、マイコミのCOBS読者向けのセミナーを行なった。
20代を中心に70名余が集まった。

無料セミナーで歩留まり50%強は、まあまあか。

最終的にはKIT虎ノ門大学院の宣伝のためのものではあるが、まあ95%は純粋な研修。
テーマは
・「正しく決める力」130分

・「35歳までに付けるべき力」50分

後者は結構新ネタもあったかな。
「自ら学べ!」

最後の質問では、とてもしっかりした質問と、不思議な質問とが混じっていた。
道中も、意欲のあるヒト、ちゃっとなさげなヒト。真剣なヒト、ちょっと遊び半分のヒト。
残って質問するヒト、アンケートに注文だけ書くヒト。

ま、色々だね。

反省点もあったが、次回やるとしても有料にしよう・・・

今日は朝800からゼミ、1000からまたゼミ、1115からコンサルティング要論最終回。
1300からCOBS。終了後、ゼミの残り。

つまり10時間、一分の隙もなく、お仕事。もちろんお昼抜き。
なんか、コンサルタントみたい(笑)

流石に疲れた~

2009年07月24日

中央区 教員夏期研修「発想力と決める力」

100人の幼小中学校の教員の方を集め、3時間。

多くの個人ワークとチーム議論。

基本的には参加の皆さんの乗りも良く「眠くならなかった」と賞賛(?)頂いた。

でも、終了直後の、自己採点は70点。

もっと、出来たハズ、感動まではまだまだ足りない、と。

ただ、書いていただいた独自アンケートを見るともう少し良かったかな。

4段階評価で、4「とても」、をどれだけ取れるかが、勝負。最高評価は日本人相手になかなか取りにくい。

でも、4「とても」が

・役に立ちそうか「サバイバル」、では75%

・役に立ちそうか「紙コップ」、では60%

そして

・面白かったか、では98%

に達した。

幼稚園の先生方にとっては、直接子どもたち向けに使えるものではなかったために、どうかなとちょっと心配していたが、むしろコメントを読むと前向きだった。

「幼稚園でも子どもたちに自分で考える機会を多くつくったり、いろいろなフシギを経験できるようにしたいと思います」

感想では「クラスで使う」「子どもにやらせる」といった「行動」を表明いただいたものも多く、ウレシかった。

「本校でも講演を」と書いていただいた方もいて、まずは、よし。

なにより、都の教育委員会の集まりでも取り上げていただけそうなので、来年へのよい種まきかな。

私の学びで言えば、100名規模でのワークショップ運営(体験型研修)のコツは、結構分かってきた気がする。

一言で言えば、「細かくちょこちょこ、個人とチームの繰り返し」かな。

やっぱり、なにごとも実践と想像力。

2009年07月21日

『発想の視点力』出版記念イベントについて

本日、日本実業出版社にて再校原稿を読み合わせ。4時間!
同時にカバーデザインとオビも校了となり、出版までの私の作業はほぼ終了。
SA3C0234.JPG

題名は「発想の視点力」
副題は「いまは見えないものが見えてくる」

「正しく決める力」の発想力版とも言える内容で、発想を、発見と探究に分け
・比べる
・ハカる
・空間で観る
という3つの視点で説くものだ。

今のところお盆直前の8/11配本予定で進んでいる。

さてここからは皆さんへのお願いゴト。
本の出版に合わせて、『発想の視点力』研修を、行いたいと思います。
企画のご希望あれば当サイトの「問い合わせ」よりご連絡下さい。
(参加者ではなく、企画者を募集しています)

参加者、参加人数は問いません。予定の合う限り、対応したいと思います。

では

2009年07月17日

CM『コロ・チャー』分析@Jobwebオンライン講座

7/2のブログでも紹介したが、Jobwebのサイト上で行っているオンライン講座、初回、6月の問題は
「カップヌードルのCM、コロ・チャー マーチ編の大戦略や効用を述べよ」
だった。

今日はその解説発表日。

100近いまじめな回答が寄せられ、その中で特に良かったもの、面白かったものにコメントも付けた。

模範解答として、
ダイジなこと:
ロングセラー商品における味の変更は、コカ・コーラの例を引くまでもなく、非常にリスキーなものである。今回のカップヌードルにおける肉具材の変更(ダイスミンチから角切りチャーシューへ)は、それに類するものと考える。
その場合、いたずらに商品の変更や、味の向上を謳うよりも、ポジティブなイメージを作ることが第一となる。
同時に、知名度100%のNo.1ブランドにおいて、競合製品との差別化はあまり意味がない。市場全体を活性化させること、最近食べていないヒトに食べてもらうことで市場を拡大することが自社の売り上げアップに繋がる。
ゆえに、今回の広告でダイジなことは「潜在・ライトユーザーに対し、具材変更のポジティブなイメージを伝えること」である」
から始まる、長文を作ってしまった。

ちょっとやり過ぎか。

でも、最初なので、「ダイジなこと」「大戦略」「効用」「方策」のレベル感をちゃんと出したかった。
これで、学生さんたちが『正しく決める力』読まなきゃ、と感じてくれれば良いが。

7月の問題は7/28発表予定。

2009年07月11日

SMBC「発想力」研修 終了

今日は朝800から、ゼミ。
930まで6期生とやって、その後、来期向けのパンフレットのデザインチェックと原稿書き。

1030から5期生と論文の詰め。あと、2週間。

直後の1115から1235までコンサルティング要論を。

即出て、バイクで麹町へ。
SMBCコンサルティングの本社、研修ルームで50名弱を相手に3時間の研修。
テーマは「発想力」

2分一人で考えて、3分議論して、をいくつもいくつも・・・
十分な議論は出来なかっただろうが、まずは数をこなすこと。
所詮、スキルが3時間ですぐつくわけではない。
どうやったらスキルがつくかの練習だ。

15分オーバーして終了。

終了後、参加していたSMBCコンサルティングの部長さんが曰く
「講演もそうだが、パワーポイントの完成度が凄い」
「失礼かも知れないが、三谷さんがしゃべらなくても大丈夫では?」

その通り。

というか、それこそを、目指している。
現場の教員、だれデモが使える教材づくり、を頑張りたい。

2009年07月08日

7/11(土)SMBC 発想力セミナー

今度の土曜日に、SMBCコンサルティング X Think! 提携講座のセミナー講師をやる。

テーマは発想力。

まだ定員に余裕があるようなので、お申し込みはこちらへ。

1330~1630の3時間講義でThink!1年分が付いて15,750円。かなりお得だと、思う。
場所は麹町。参加者は必ずハサミ持参のこと・・・

2009年07月07日

希望ヶ丘高校 諸君!

七夕にちなんで?希望ヶ丘高校の3年生22名がKIT虎ノ門大学院に。

総合学習の一貫なのだが岩田教諭の先導の下、前の見学地の国会議事堂から炎天下をテクテクと。

涼しいビル内に案内する前に、もう数十メートル歩いてもらって愛宕神社の階段下まで案内した。

もちろん、愛車ナイトロッドを見せるためである。

先日、神奈川の希望ヶ丘高校に講義にお邪魔したときにも、乗っていったのだが、そのときは自慢できなかったので。

愛宕山のこと、ハーレーのことをちょっと話して記念撮影!パチリ

IMG_0191mini.jpg

その後、12階の講義室で「社会人大学院とは」をちょっと説明。

でも、

大学の上の大学院の、しかも社会人が学ぶ内容なんて、高校生にすんなり分かるわけがない。

質問者のひとりは言い切った「まったく分からないのですが」

正直でよろしい。その通りだ。

社会に出ていないみんなに、その仕組みを10分で説明できるわけがない。

でもね、みんなは大学や学部を決めなきゃ行けないんだ。

最初、全員に志望学部・学科を聞いたよね。

定まっているヒト定まっていないヒト、色々だった。

いや、定まっていても、それって何?って聞いたらほとんどのヒトが説明できなかったよね。

ほとんど、仕方のないことだ。

知らないのに、分かってないのに、学部・学科を決めなきゃ行けない。

将来を、定めなくてはいけない。

さあ、どうする?

説明会では、それをみなに突きつけて、オワリ。

あんまり親切にするのではなく、突き放しておきたかったのだ。

今日、ひとりからメールが来た。

「進路迷ってます。どう考えればいいでしょう?」と。

Very good

そう、それがダイジなことだ。

自分から、動くこと。