2009年02月14日

コウチョウカイ

2009年02月11日

不惑+5

2009年02月11日

ナカハラジュン

2009年02月02日

The future is here

2009年02月02日

「観想力」韓国語版 出版へ!

2009年01月30日

最強の読み手たち

2009年01月29日

今日はオフ

2009年01月27日

珍しく忙しい、これから1週間

2009年01月27日

流れ

2009年01月24日

ピクミン

2009年02月14日

コウチョウカイ

校長会、だね、普通は。

でも大学院でのこの時期、公聴会なのである。

修士研究の発表会だ。

持ち時間は一人30分。

20分で発表、10分Q&A。

専任教授陣だけでなく、学友たち、および、学長や客員教授の方々が見守る中での晴れ舞台だ。

もちろん、質問に手加減はない。

何がこの研究の本当の価値なのか?

このプレーヤーにとって何が一番大事か?

実現がもっとも大変な施策は?

などなど。

でも、それも想定の範囲内。

発表者はなんとかかんとか答えていく。

明日が三日目、最終日。

長女の高校の保護者会があるから、途中ちょっと抜けるのだけれど、楽しみだ。

2009年02月11日

不惑+5

もうすぐ45才になる。あと一月弱だ。

孔子曰く、

15にして学にこころざす(志学(しがく))

30にして立つ(而立(じりつ))

40にして惑わず(不惑(ふわく))

50にして天命を知る(天命(てんめい))

60にして耳したがう(耳順(じじゅん))

70にして心の欲するところにしたがいてのりを越えず(従心(じゅうしん))

60、70は分からないが、次の目標は50の天命か。

とはいえ、慌てることでもない。

なすべきこと、やりたいことを続けるだけ。

Visionはない、Goalもない。

こうやって歩き続けることが、私の在り方。

2009年02月11日

ナカハラジュン

こう書くと、まるでファッションのブランド名のようだが、本当は

中原淳

東京大学で教育学を研究する、新進気鋭の准教授さんである。

・社会人教育、企業研修をテーマとする

・外部との活動を活発に行う

・既存勢力と一定の距離を置く

点で特長がある。

先日、研究室にお邪魔してお話し。なかなか楽しかった。

先日の彼のブログ「「転職」と「学び」の関係!?」

http://www.nakahara-lab.net/blog/2009/02/post_1432.html

がとても面白かったので、mailでコメントした。

そしたらそれをブログに載せましょうと言うことになり、

http://www.nakahara-lab.net/blog/2009/02/post_1434.html

こうなった。

転職と学び、非常に面白いテーマである。

2009年02月02日

The future is here

日経アソシエの02/17号に、記事を書いた。

テーマ書評という見開きのもの。

「発想力の鍛錬法」みたいなやつだ。6つの本(とマンガとパズル)を挙げているが、問題はマスターキートン。

絶版なんだよねえ。

著作権で揉めているそうなのだけれど、解決せんもんかね。

The future is here, it’s just not evenly distributed yet.

未来はここにある。でもまだみんなには見えていないだけだ。

ウィリアム・ギブソン

2009年02月02日

「観想力」韓国語版 出版へ!

実は2007年にオファーがあって、かつ、前払い金も貰っていた、「観想力」 韓国語版、動き始めたらしい。
(いや、今まで止まっていたらしい( ̄∇ ̄))
いよいよ作業が進み、出版となるとか。

韓国語版向けの序文を頼まれた。
おお、一体どう書こうか・・・。見知らぬ韓国の若きビジネスパーソンへ!

2009年01月30日

最強の読み手たち

そうだった。

本の最強の読み手は、出版社の編集者たちだった。

だから本を出すと(内容さえよければ)結構、彼・彼女らからお声がかかる。

この1週間だけでも、4件。

・本の企画の方向性の議論

・具体的な本の執筆依頼

・記事の取材依頼

・本の紹介取材

などなど。

でも、本なんてそんなに書けませんよ。

ムリ。

ただ、声を掛けてもらったのにモッタイナイ・・・

と、新人作家は悩むのだった。

2009年01月29日

今日はオフ

アポイントメントは、なるべく特定の日に集中させて、なにも入れない日をつくるようにしている。

今週だと、今日がその日。

銀行に行って振り込み(高額だと本人しかできない!面倒!!)とかはあるが、ゆっくり懸案事項でも考えようか。

一番は「正しく発想する力(仮題)」の構想。

もう企画は通っているのだが、このままでは面白くない。

何か、突破口が欲しい。

奇をてらうつもりはないが・・・・

「正しく決める力」と全く同じ構造にするとか???

考えどころである。

さてと・・・・

お風呂にでも入ろうかな。

2009年01月27日

珍しく忙しい、これから1週間

今日は午後KIT

・NHK打ち合わせ

・早稲田院生打ち合わせ

・日経BP打ち合わせ

・KIT説明会

と続く。

明日は

・午前中仕事@麹町

・午後 藤沢市長と面談(NPO教育改革2020で)

金曜は午後KIT

・雑誌取材

・ビデオインタビュー

・夜は元受講生さんたちと新年会

土曜も日曜も月曜もKITで事務。

木曜だけは一日フリー。

美術館でも行こうかなあ~~

いや、他の日も、丸一日埋まっているわけではないから、ヒマなんだけどね。やっぱり。

懸案が一つ。

ああ、早く、次の本の構想を固めなきゃ。

出版社もテーマも決まっている。

でも、中身をちゃんと考えたい。

2009年01月27日

流れ

今日一日で、いろいろなことが始まったり、繋がったりした。

面白い。

・NHK教育の新番組作成お手伝い ← テーマは若者の発想力・論理力

・日経BPの企画出版部と本や雑誌ネタの相談 ← テーマは子どもや女性の発想力

・キッズベースキャンプの役員と相談 ← テーマは子どもの発想力・決める力

単に、ヒトと会う日を集中させているだけなのだけれど、こんなこともあるのね。

全て、突発ではなく、ここ数年の繋がりが底流にある。

・学びの源泉で「英語でしゃべらナイト」を誉めたこと

・突破するアイデア力を書いて、それが日経キッズで紹介されたこと

・グロービスで教えていたこと

それらが今日の出会いや依頼を生んだ。

大きな流れ、小さな流れ、それらは、いつか繋がっていく。

Steve Jobsの「Connecting the dots」を思い出した。

2009年01月24日

ピクミン

ひっこぬかれて~、たべられて~

でも愛してくれとはいわ~ないよ

・・・・昨年末、Wiiに移植されたものを買っていた。

でも気分的に余裕がなかったので(村上龍さん・・・)封印。

今日、初めてやった。

なかなか面白い。

操作がちょっと面倒だが、すぐ慣れた。

ピクミンたち、ほんとにすぐ減っちゃう。

食べられたり、迷子になったり・・・

リアルタイム性なので、ぼーっとはしてられない。

30日間でミッション達成なるか!?

今のところ、難しそう。

———————————

今朝、次女三女が見守る中、30日分終了。

結果は・・・・failed。

再戦だ!

———————————-
追記
2回目、結構頑張って、25個取ったが・・・・

必要な25個のうち21個しか取っていなかったようで。

う~~~っむ