カテゴリー: 04 講演・講義

2009年05月24日

Mindsetで中学生(と大学生)に「決める力」授業!

DSC_0098mini.jpg DSC_0222mini.jpg  RIMG0091mini.jpg

日曜日、福井から飛行機で飛んで帰ってきて麹町のグロービスで卒業式レセプションに顔を出し、その後、東大本郷へ。

一年ぶりのMindsetでの授業だ。

前回は「発想力」だったので、今回は「決める力」

中学1~2年生たち(含む小6一名)に、サバイバルのケーススタディをやって貰った。

まずは「墜落」

大学生が混じったチームだが、そんな簡単に整理された議論が出来るわけがない。

うまく仕切らないと・・・と、
焦る大学生たち。
でも、それでいいんだな。自分たちがうまくできないことを自覚するのが第一の目的。

答えと共に、「考え方」「話し合い方」を提示して、さてもう一回。

今度は「沈没」

問題は10行もないが、簡単ではない。

かつ、今度は大学生の助け無し。子どもたちは皆苦戦している。(いや、大学生も大人たちも・・・)

でも、話し合い方は随分よくなってきた。

こういった考え方を普段からやれる感じになったかなあ・・・
「ダイジなことから3段階で考える」
「話し合い方、時間配分を決める」
等々。

後半は、自分を語れ、ということだったで「幼年期の終り」と題して、自分が「大人になった瞬間」の話をいくつかした。

・歩道の白線
・友人の一言
・ゴミ
いずれも本邦初公開。

最後に、Q&A

車座になって、しばらくお話し。

さてさて、みんな、楽しかったかな~~~

終了後、参加していた大学生たちともお話し・・・というかサイン会?(笑)

詳しくは、こちらを。

http://mind-set.jp/contents/blog/2009/05/post-54.htm

2009年05月23日

第58回明新会総会 講演

正確には、5/23土曜日の930から2430、15時間掛けた、準備→大講演→小講演→懇親会→宴会→ミニ講演→二次会の話。

前日、藤島高校でのようこそ先輩授業の後、南部陽一郎博士のビデオ編集打ち合わせで3時間半。
その13分+3分ビデオが完成したのが当日の朝530(らしい)。

朝、それをプレゼン資料とくっつけて、講演資料は完成。
でもまだ会場セッティングがある。ただ、みな、懇親会場にかかりっきりで、講演会場は後回し。
なんだかちょっとだけ平和な時間が過ぎていく。

12時前になってようやく講演会場も映像等のセッティング完了。
音が、とてもよく、聞き取りやすい。マイクとスピーカーを通した演者の声も、耳元でささやくような感じで伝わっていく。

1300、小ホールでの講演開始。
1410、講演終了。

90点の出来、か。

1445、地下会場で、卒業10年目の皆さん向けにちょっとお話し。

1600頃、懇親会が始まる。
1分と言っているのに5分以上話すおば様もいて進行は大変。

だが司会たちは、淡々と朗々と進めていく。
司会役の同級生の声が心地よい。合唱部Kさん、お見事。

途中のビデオもなかなかの出来であった。
これも同級生の作。プロは流石だね。Yさんご苦労様。

非常に質の高い会になったと思う。新しい企画が多かったのに、よくぞこの少人数で。いや、少数精鋭だからこそか。
いずれにせよ史上最少人数での総会運営であろう。
来年はでも、人数をちゃんと集めるよう申し送ろうね。

懇親会も終り、人の追い出しをしていたら、「先生一緒にお写真を!」という女性が7~8人も!私よりは母に近い年齢の方々であるが、新顧客層の開拓に成功したということであろう。

芦原温泉に場所を移し、82年卒だけの大宴会。
その隅で、昼、私の講演(南部さんのビデオ付き)を見られなかったスタッフ向けに、再演を。
いろいろQも飛び、楽しいミニプレゼンであった。

私は2430には沈没。
翌朝700起きで、小松空港へ。Tに送ってもらった。道中、久しぶりに長話。

約14ヶ月の旅の、終着点。
まだ東京明新会も、あるけどね。

2009年05月05日

5~6月の活動予定

5月後半に、さまざまな授業や講演が集中している・・・

首都圏では

・5/24 mindset(マインドセット) 中学生向「決める力と私物語」@東大本郷

5/27 田園調布雙葉高校 3年生 情報システム論 授業「Q&A力~ほめるを練習する」

6/2 神奈川県立 希望が丘高校 「大人と話そう~コミュニケーションの人間力(仮)」


郷里の福井では、母校である藤島高校の同窓会(明新会)総会がある。

・5/22 福井県立 藤島高校 1~3年生「ようこそ先輩~発想力」

・5/23 明新会総会 講演「Réunion」

5/27のものが実は新ネタであり、チャレンジだ。

5/23では大先輩である南部陽一郎博士についても話さなくてはいけない。同じ学科出身とは言え・・・

2009年04月30日

岡山 金光学園での「発想力」授業、「決める力」研修

今日、岡山西南部の金光学園で、探究コースの高校一年生100名への「発想力」講義、及びに、教員の方々20名弱への「決める力」研修、を行なった。

金光学園での講義は、「発見力」をテーマに、さまざまなフシギを提示し、自身で考え、そして小グループで話し合ってもらった。
機器の設定がうまく行かず、なんと30分遅れのスタートとなったが、なんとか無事終了。

途中、「えーーーっ」とか「おー」とか、笑い声も絶えない80分となった。

教員研修では「サバイバル1」「サバイバル2」を実施。60分余であったが、まあまあの手応えか。
この道40年の副校長先生も参加いただいたが「面白かった」「ためになった」と言っていただいた。よかったよかった。

また、お邪魔できればと思う。

実は昨日から岡山入りし、昔お世話になった方と遊んでいただいた。

彼の黒ベンツでドライブしたり、ご自宅を改造しての喫茶店にお邪魔したり。

今日も、金光学園まで送っていただいたのだが、講義は1430からだったので、お昼は途中の倉敷を訪問。

大原美術館を久しぶりに訪れた。

いい絵が何枚もあったし、お隣の有隣荘(大原さんの別宅)特別公開も素晴らしかった。

新倉敷からこだまで岡山、岡山からN700系で新横浜。新横浜から二子玉川。

4月の最大イベントは、無事終了~

2009年04月26日

Globisと早稲田と田園調布雙葉

IMG_4058.JPG  IMG_4068.JPG

今日は、麹町でGlobis MBAのイノベイティブ・ストラテジー、第2回講義。

1000-1300で3時間みっちり。

前半は戦略思考の復習として「トヨタ最強化戦略」「同 国内CRM戦略」を。

後半は、観想力と土俵戦略の講義。

20名に対して、個別レポート指導を毎回やるので(メールベース)結構大変。

明日は、早稲田で商学研究科のCRM、第2回講義。

1900-2215の2コマ連続講義だ。

こちらは講義主体だが、やはり、10数名に対して個別レポート指導をやっている。

テーマは違うが、同時期にやっているので、どっちで何を話したか、分からなくなることも・・・

熱心な社会人受講生たちの、期待に応えたい。いや、逆か。
みなさん、期待してますよ。めげずに頑張って!

田園調布雙葉で、高3向けの3回授業のうち、1回目は終わった。

反響大。「あと2回が楽しみ!」とのFeedbackも多かった。

問題は2回目。5/27だが、全くの新ネタである。

テーマは「Q&A力」なのだが、それをどんなワークショップにするかここ数日考えていた。

やはり彼女たちの日常や、これからの進路選択、面接に役立つものにしたい。

そして、出たアイデアが
「ほめる」

ちゃんと、ほめよう。

ただ、「スゴ~イ」じゃなく、例えば、相手にとってダイジなことにおいて、他よりも、こういう風に優れている、と伝えよう。

iPodや友人をネタにして、ほめる、練習だ。

これから資料に落としていく。

サバイバルのように「模範解答」が無いのがちょっと辛いかも知れないが、それもなんとか出来ないかな。

ほめる対象を自校にして、他校生にその良さを伝える、とか?

もう一歩、考えよう。

写真は、書斎からの夕日と、屋上からの月。

月齢、29?

2009年04月22日

田園調布雙葉 高3 情報システム論 第1回

SA3C1140 (3).JPG

無事終了した。
10分休憩を挟んで、1045から1235まで。

今回は「決める力」
ネタは「サバイバル」の「墜落」と「沈没」である。
最初に20分ほど寄り道をした後、24名を4人ずつ6チームに分けてのチームディスカッションを、2回やって貰った。

講義中、みなに振ってもなんらか答えが返ってくるし、議論もまあまあ活発であった。
直後に(光速で)打ち込まれた感想コメントを見ると、
「2時間あっという間でした」「今までにない授業で面白かった」
「決めることに対しての考えが変わりました。何が一番大切かをまず考えなくちゃいけない」

2時間を楽しみ、かつ、これからも学びを使っていこうというものが多かった。
「あと2回の授業も楽しみです!」

はい、頑張りましょう。
次回は5/27。Q&A力の新ネタなので、よく考えねば。

今日の反省点も色々あるし。
・もっと議論を活発に(レイアウトの工夫も)
・個人発表の場を増やす(時間との兼ね合いはあるが)

写真は九品仏寺の飛び石と桜。
良い天気だった。

2009年04月20日

本日発売 週刊東洋経済4/25号に!

090425TokeiB_0004.jpg090425TokeiB_0003.jpg

東京では本日発売の「週刊東洋経済 4/25号」に記事が掲載された。
テーマは教育。
日本を変えるビッグアイデア30の一つとして取り上げられている。

70頁に及ぶ特集の、「Part4 教育・働き方」の筆頭だ。
藤原和博さんの前というのはおこがましいが、マインドセットでの講義風景も入った、良い記事だと思う。

「種蒔く人」と評していただいたが、その通りになれるよう、努力したい。

2009年04月16日

4/22 田園調布雙葉で「サバイバル」講義

今年度は取り敢えず、高校3年生、情報システム論の授業において3回、講義を担当することになった。

4/22(水)10:4512:35

5/27(水)10:4512:35

9/30(水)10:4512:35

である。
初回の4/22は「決める力」のキーツールである「サバイバル演習」を行なう。
墜落と沈没の2本立てだ。

1回だけではスキルにならない。だから複数回繰り返す。
これを80分の余りの間でやるのは難儀だが、やれないことでもない。
楽しく、真剣に、何回も。

頑張ろう。

PS. 生徒さんたちは、まずこのHPで「予習」しているらしい・・・。エライ。

2009年03月16日

ヒルズアカデミー ライブラリートーク!

六本木ヒルズ49階、ヒルズアカデミーでのライブラリートーク。
ライブラリー会員(年10万円!)向けの限定イベントだ。

毎回、著者を招いての講演会なのだが、今回は「子育てネタ」と限定したにも拘わらず、60名あまりが集まった。

基本的には最近PTAや保護者向けにお話ししている「ヒマと貧乏とお手伝い」をプレゼンテーション。
90分弱話して、後はお茶を飲みながら30分ほどの個別Q&A。

突っ込んだ、真剣な質問も多数あった。
アンケートも、6~7割が4段階評価で4「大変面白かった」と答えてくれていた。(回収率は6割程度だが)

ご夫婦での参加も目立った。
もっともっとQ&Aの時間を取るべきだった、が反省点。

当日は、4/2から始まるNHK「ソクラテスの人事」での紹介ビデオの撮影も行なわれた。
最初の10数分だけだが、カメラさんと音声さん?がぐぐーーーっと。
使われるのはおそらく10秒?

参加者の方々からは「映して!」の声も(笑)

2009年03月11日

3/16 ヒルズアカデミーでのライブラリートーク参加者募集 + α

「正しく決める力」出版記念だが、今回は親向けに絞って話す予定。

正しく決める力~家庭「共育」実践編

終章ネタですな。

六本木ライブラリー会員だけが参加できるセミナーだが、

http://www.academyhills.com/library/event/index.html

まだ人数に余裕があるのもあって、数名なら非会員を連れてきて良いと言われている。

参加希望者、いるかな?

リップルさんとHPの打ち合わせを1.5h。各種コンテンツ作成中。

結構自分でやることあるのね。個人HPなんだから当たり前か。

金曜までに上げること!

並行して本の原稿もじわじわと。

今日は1300文字。