カテゴリー: Family

2011年03月31日

閑話休題2:長女と三女

昨日まで、「女6人韓国ツアー」が催されていた。 
3泊4日Seoulの旅である。 

今日、そのビデオをちょっと見た。 

シーン1 
繁華街を長女と三女が2人で歩いている。 
夜のお買い物ツアーだ。(次女たちはエステ!) 
三女がビデオを持つが、長女にいろいろ注文。 

「なんかしゃべって!」 

ふつうはビデオを持っているヒトが解説役では・・・。 


シーン2 
ホテルの部屋で3人でバタバタ。 
やっぱり三女がビデオを構えて、たまたま映っていた長女に、 

「お姉ちゃん、変な顔して!3回!」 

長女はサービス精神旺盛なので、即座に3種類の変顔をする。 
笑い転げる次女を尻目に三女は更に、 

「もう2回!」 

長女はなおも応じようとするが、三女突っ込む。 

「それはさっきと似てるからダメ」 

なんとご無体な・・・。 



ともかく、ソウルにおけるひとびとの様子を、いろいろ聞けて面白かった。

2011年03月30日

閑話休題:長女と次女

春休みの長女が家にいる。そうするといつもにまして賑やかになる。
(かつ家の中の散らかり方が倍以上になる・・・)

一番の話し相手は次女であり、2人でケラケラ笑っているのだが、その次女は受験生でもある。
だいたい広いダイニングテーブルを占拠して、もくもくとやっているのだが、あるとき突然長女に

「面白いコトしないなら、どっか行って」

と、言い放ったらしい。しかもサラリと。

面白いコト(変顔とか・・・)するなら近くにいていいけど、そうじゃないなら気が散るだけだから、邪魔だと。



そんなこと言われた!(T-T) と、長女が報告に来た(笑)

2011年03月28日

お花見パーティ2011 day1終了。のべ40~50人。

昨日、2011お花見パーティの1日目を開催した。

最初のお客さんはちょっと早めに1150頃に数名。
その方々と、1230までお話ししていたが、あとを弟に託して、震災で1週間延期されたKIT虎ノ門の修了式に。(正式には学位授与式+懇親会)

移動時間を最少とするため、スーツとブーツでバイク。
首都高はがらがらであっという間に到着する。

懇親会の冒頭でスピーチをしたあと、とって返して1500過ぎには帰宅。
すでに玄関は靴でいっぱいである。
5484447_1056044260_144large.jpg

今回は私の家族が全員旅行に出るタイミングと重なってしまったので、お手伝いは誰もいない。
ご来場のお客さまがた自身が、食べ物飲み物を持ち込み、そして自分でサーブし片付ける、という自給自足型パーティであった。

炊いてあったお赤飯を、おにぎりにして出していただいたり。


小さなな子どもたちもいっぱい居た。
やっぱり一番人気は5メートルの登り綱。今回は、登れた子はいなかったなあ。

あとは、55型の大画面でWiiを楽しんだり、兎に角階段を上がったり降りたりとさまざまであった。


夜になり、ヒトが引いた2200頃、プレゼンテーションをやってとの要望があり、数十分、やる。
先日友人の二次会用に造ったもののロングバージョン。

2300頃、すべて終了。
ゴミも洗い物も、みなさんやりきっていただいて、スッキリ、完璧、であった。
5484447_1056044628_163large.jpg

のべ40~50名、だったかな。いっぱい話せた人、挨拶だけだったヒト、イロイロだが私が提供するものは「場」と「ヒト」である。
それをそれぞれのヒトたちが存分に楽しいんで頂けたら、それで十分。

次回は4/2、午後である。

2011年03月11日

三女の合唱コン:成長、ということ

これは2010年10月の、お話。 

中1の三女は、音楽好き。 
ブラバンに入り、トロンボーンと格闘し、家でも鼻歌を欠かさない。 

その彼女がクラス対抗合唱コンクールの指揮者になった。 
誰もやらないなら私がやる、的な立候補で決まったらしい。 

各クラスが自由曲と課題曲を歌う。 
彼女は最初の自由曲の指揮を任された。 


下馬評では三女のクラスが圧勝。 
クラス仲も良く、3クラス中、一番まじめに練習に取り組んでいるのだから当然だ。 


ところが当日、他の2クラスが驚異的な成長の成果を見せた。 
一つにまとまったときの中学生はすごい。 

やばい、このままだと負けるかも知れない! 

2クラスの合唱を聴きながら、最後に歌う三女のクラスは危機感を高めていった。 
そして相談を始める。どうしよう・・・。 


ある子が言う。 
「いまさら、何かを変えることはできない」 
「だからみんなで指揮者をしっかり見よう!」
 


順番が来て、壇上に上がり、指揮台に登り、指揮棒をあげる。 
三女の緊張はピークに達する。 
指揮棒が振り下ろされ、ピアノが鳴り始める。そして・・・。

 

合唱コンが終わった後、家で三女は言っていた。 
「みんなが、私の方を見てくれてた」 
「全員だよ!」 

彼女自身、指揮をしながら、全員の顔をしっかり見ていた、ということだ。 
確かにちょっと振り急いでテンポが速くなったりしていたけれど、声も伴奏もぴったり合っていた。 

素晴らしかったね。 


以下、三女の合唱コン感想文より。 
—————————————————————————————————-

みんながしっかり指揮者を見てくれて、私はとても安心して、普段通り指揮を振ることができた。 
先にB、C組が練習の時よりとてもすごい合唱をしていたことを忘れたかのようにA組は自分たちの歌を歌った。 

結果、A組は優勝した。自由曲「大切なもの」のイントロが流れたとき、私は自然に涙が出た。自分でも驚いた。「優勝しても泣きはしないだろう」と心の中で思ってたから。でも、優勝を実感したその瞬間、素直に感動した。 
でも、私は優勝した!!ということよりも、A組で練習して努力できたことが嬉しかった。 

一人一人が一生けん命になって、一人一人が助け合ったこと。これは私の一生の思い出になると思う。そして小学生の頃の私にはわからなかった楽しさがわかった。

2011年03月09日

誕生日プレゼント・・・。

昨日のお話を、少し。 


プレゼント1. 本10冊 

実務教育出版の編集さんが、わざわざ刷り上がったばかりの『ルークの冒険』を、10冊持ってきてくれた。 
高島屋SC7Fのスタバで待ち合わせ。 

2人で頁をめくりながら(・∀・)ニヤニヤ。 
手触りや質感が良いとか、ベースが薄い茶色なのが高級感あるとか、誉め合うこと10数分(笑) 

B5版なので、普通の本(四六判)の倍近くある。

5484447_1029586200_101large.jpg
なので180頁だが、ずっしり重い感じもあって、これも悪くない。 
何せ全頁フルカラーだから、インクの重みもあるだろう。 
そもそもカラー化のために、普通の紙でなく「微塗工紙」という紙を使っているとも聞いた。 
とにかく、ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!。 

プレゼント2. 機密文書 

次女が食事の途中に。 
5484447_1031105585_133large.jpg
機密文書らしい。中身はもちろん、ヒミツである(笑) 

プレゼント3. なぞのパノラマ 

長女のひらめきによる、三娘合作のパノラマである。
5484447_1031102374_183large.jpg 
材料は紙粘土。 
こんなに色鮮やかとは! 

各々テーマはあるが、誕生日や私との繋がりはないらしい(爆) 

3つの場面、誰が作ったかと問われて、当てられなかった・・・。 

プレゼント4. そして 

みなさまから、いろいろなメッセージをいただいた。 
それがもちろん、イチバンの、プレゼントであった。

2011年03月08日

47回目の誕生日のやわらかな決意

3/8で47である。 さっき長女(のんびり春休み中)が部屋に来ておめでとう、と。

ついでにいろいろ話をして行った。

まあ「around 50」ということでは、46と大差はなく、それほどの感慨はない。 

また一年、健康で過ごせたな、という感謝と、 
また一年、楽しく過ごしたいな、という希望があるだけだ。 

いや、希望ではなく、やわらかな決意、と言うべきものだろうか。 


たまたま、メディア系の昨日今日だった。 

昨日、週刊東洋経済の記者さんたちが雪の中、取材に見えた。 
5484447_1027323634_12large.jpg
1時間半、楽しくお話と撮影。 
帰り際には雨に変わっていてめでたしめでたし。 

今日さっき、ダイヤモンドオンラインに記事がアップされた。 
「三谷流 構造的やわらか発想法」の第3講である。 
『違和感から発見する!そのための「予測」トレーニング』と名付けて、どう発見するかを説いている。 

昨日今日、『学びの源泉』の原稿を書いている。 
テーマはペットボトルで、前々回の続編なのだ。 
地球のためのカタチとは! 


実は今年中に、あと2冊、ビジネス書を書くことが決まっている。 
不思議な巡り合わせでそうなったのだが、そのお話はまた今度。 
今は、『ルークの冒険』と『お手伝い至上主義でいこう!』の販促に全力を注ぐとき。 


そうそう、もう一件、特別講義の申し込みが西方400kmより。 
これは他のとまた違う感じなのだけれど、4月には行くことになりそう。 

楽しいね。


楽しみながら、面白がりながら、真剣に、今を生きる。
46でも47でも、変わらず、淡々と。

2011年02月25日

三女の落書き

なんだか最近絶好調の三女である。 

・読書ページ数で学年1~2位を争う(1番でなくても良いんだけどね~、とか言ってるが・・・) 
・家でもおしゃべりしまくり(大体友だちネタ) 
・四六時中の鼻歌は昔からだが、最近は声に出して歌う 

そして、洗面台に書き散らして捨ててあった、落書き発見!

1679608750_253.jpg 1679608750_202.jpg 1679608750_3.jpg
 
一番右はもうすぐある試験対策らしいが、ポストイットを何に使っているのやら。



こういう恥ずかしいものはもちろん、スキャンして永久保存版である(笑)


あ、因みに次女も好調らしい。

2011年02月22日

お花見パーティ 2011 開催のお知らせ

わが友人各位にお知らせである。
今年は新刊2冊でバタバタしていて、三谷家恒例のお花見パーティ告知が遅れているが、まずはHPで。

お花見パーティも今年で21回目、かな。
桜が見られるかどうかは保証しないが、とにかく老若男女が(大量に)集う場である。
1678386437_150.jpg 1678386437_35.jpg IMGP4246.jpg

今年は、
・day1  3/27(日) 1200-2400
・day2  4/ 2(土)  1200-2400
の2日間である。

いつも通り、
・12時から12時まで、いつ来ていつ帰っても構わない
・知り合いを何人連れてきても構わない
・BYOB。飲み物食べ物持参
・遅くまでいると私のプレゼンが見られる(かも知れない)
である。

お誘い合わせの上、是非来られたい。
時期的に出版記念パーティでも、あろうか。


但し今年は、わが家の女性陣がこぞってどこぞに行くらしく、3/27には私一人である。
娘たちに会ってみたい、という人は、4/2に。
代わりに手伝ってあげようという人は、3/27に(笑)


参加希望者は、人数と日付をメールでお知らせあれ。
また、皆さんの周りにもお知らせいただけると、ありがたい。

では!!!

(写真は去年の様子。延べ150名だったか・・・)
1678386437_60.jpg

2011年02月14日

バレンタイン ドーナッツ。

久しぶりに?娘からもらった。


今朝起きたら、ちょうど三女が家を出るところ。
行ってらっしゃいと言おうと思ったが、ぴゅーーーっと出て行った。


そうしたら食堂のテーブルには、こんなものが。
DSC_0025.JPG

三女からだ。ほー。

一瞬、Dear, Father 以下が、印刷物に見えた。
独特の字体で、すっきりと。
DSC_00261.JPG


何かのまねっこなのだろうけれど、上手上手。


昨日、従姉妹から借りたシリコン型で作っていた、焼きドーナッツ。

食べようか、飾っておこうか(笑)


訂正:独自に開発した字体らしい

2011年02月11日

三女の情報格差戦略、長女の心配

その1 

朝早くに目が覚めた。 

三女が3階の子ども部屋から駆け下りてくる。 

「ゆきだよー」「ゆきがふってるよー」 

おーー、ホントだ。久しぶりだねえ。 
夜半からの雨が、朝方しばらくだけ、雪に変わっていた。 


三女が学校に行き、珍しく家にいた長女が言う。 

「あれは私が言ったんだよ」 
「朝起きて、ゆきだよ!って」 
「でも三女は『ふ~ん』って」 

「なのに、あれはなんだ!」 


即時伝言による、情報価値の取り込みは、三女の得意技(笑) 



その2 

上がってきた子育て本のカバーデザインを見て、長女が 
「これ大丈夫?」 
と。 

指し示す指の先には副題の一部「就職力」が。 

「なんで?」 

「だってまだ就職してないし」 


ああ、この子育て法が就職力につながるかどうか、自分ではまだ実証できてないということね。 


ここで横で聞いていた次女が一言。 

「心配するな」 
「後に続くものがいるから、大丈夫だ」 

ん?それはお姉ちゃんが例え就職に失敗しても、自分たちは大丈夫、って言ってるの? 
なんとたかびーな(笑) 


でも長女、更に食い下がる。 

「じゃあ、お父さんとしては、こういう育てられ方をした子なら採用したい、ってこと?」 

良い質問だねえ~。 
そうです。その通り。 

「まったくお手伝いやってこなかった子なんて、採用したくないよ」 
「多分、気も効かないし役に立たない」 

と、言い切りました。もちろん(笑)