カテゴリー: 09 ニュース
2011年07月18日
2011年07月17日
2011年07月16日
2011年06月27日
2011年06月16日
2011年05月28日
2011年05月26日
2011年05月20日
2011年04月30日
2011年04月15日
カテゴリー: 09 ニュース
2011年07月18日
7/27芦花小サマーワークショップ 1~3年が87名!の予定
7/28に行う芦花小学校でのサマーワークショップ。
「科学教室 ルークの冒険」という。
ボランティア団体である「あしか隊」(芦花の読み替え)が主催されているのだが、隊長さんから
「低学年向けが例年少なくて~」と言われて、
「では、1~3年限定コースとしましょう。人数制限無しで!」
と安請け合いした。未経験なのにね。
先日、隊長さんから電話があって
「応募が87名もいます。午前中に2回、できませんか?」
「では、90分x2で!」
と即答。大人も十数名いるそうな。
それにしても、半分が1年生というこの集団をナントカできるのか。
これまでの技を駆使するとともに、最大限の想像力を働かせて企画しよう。
5~6人でまとめれば各チームに1人ずつ3年生がいるはずなので、彼・彼女らを最大限活用する予定。
さてさて、どうなるやら。
そうしたら、私のファンである芦花小OB(芦花中1年)のオキタくんからメールが。
「妹と母親が出席します」
あ、妹さんが何年生か、聞くの忘れたや。
2011年07月17日
2011年07月16日
池井戸潤さん、直木賞受賞 おめでとう~~~
直木賞に池井戸潤さん「下町ロケット」 八百津町出身(岐阜新聞webから)
http://bit.ly/oKUQ03
そうそう、この写真は雰囲気を表している。
受賞作『下町ロケット』(小学館)が、いきなり在庫切れは痛いけれど、まあ仕方がない。
そして、他の『空飛ぶタイヤ』や『鉄の骨』や『果つる底なき』もぞくぞく品切れに。
でも、講談社は増刷分、直木賞バージョンのオビを掛けてくれるらしい。
なかなか商魂たくましくて良いね。小学館も、見習おう(笑)
今日締め切りのエッセイの執筆依頼が4つ、舞い込んだりしててんてこ舞いらしいが、ま、頑張るしかないね。
他の〆切りも、待ってはくれないし~。
ともかく、おめでとう。
2011年06月27日
坂井市 東十郷小学校でPTA文化講演会
2011年06月16日
『特別講義ルークの冒険』@武雄市 報告!
2011年05月28日
特別講義ルークの冒険@佐賀県武雄市6/15.16開催!
さて、行きますよ、武雄市。
あの温泉と市長さんで有名な、佐賀県武雄市!
Z会の寺西さんの紹介〔宣伝〕で、市役所から申し込みが来たのが3月。
そして震災のバタバタで途絶えていたが、先週、6/15.16開催と決まった。
・6/15 12:00~ 若木小学校 56年
・6/16 09:35~ 東川登小学校 56年
11:35~ 西川登小学校 456年
田舎の学校、大好き。
無理を言って60分授業を確保していただいた。
60分で何ができるか、もう一回、考え直して構成してみた。
あとはその場の対応力勝負だ。
あ、でもまだ準備出来ることがひとつ。
2011年05月26日
特別講義ルークの冒険@KTC高等学校 名古屋校!
2011年05月20日
カタリバの今村久美さんから聞いたダイジな話
2011年04月30日
東日本大震災からの学び1:伝達でなく判断に問題あり
ウェザーニューズ社が行った調査結果が公表された。対象は全国の8.8万人。
調査では、
「警報を知るまでに平均16.4分かかっており、伝達に課題がある」
と分析しているが、大地震があって、沿岸部にいて、それでなぜ津波警報を待つ必要があるのか。
そうでなく、すぐさま高台に逃げよ、が「教え」だったのに。
盛り土をして全部高台に変えろとか、
もっと高い防波堤・防潮堤をとか、
いろいろ津波対策が言われているが、それでは結局同じこと。
「津波警報が伝わらなかった」といってまた犠牲者が出る。
「あの防潮堤が壊れるとは思わなかった」といってまた犠牲者が出る。
ヒトを守るのは、ハードでなくソフト(ヒト自身)。
今回の大震災の最大の学びはそこにある。
2011年04月15日