カテゴリー: 06 KIT虎ノ門

2009年08月19日

Amazonキャンペーン最終日!

これまで200名以上の方に応募いただいている。
〆切まであと7時間半!

「ナミダの没原稿」を是非、お手元に!!!

さて、今日は昼、外苑前で取材を受けた。
VRSCDも、一緒である。

どんな出来上がるになるか楽しみ。

夜はKIT虎ノ門大学院で公開講座と説明会。計3時間くらい。
どんな感じになるかなぁ。
本邦初公開のワーク(演習)もある。ま、別名実験とも言う(笑)

これまた楽しみなことだ。

2009年08月17日

永平寺→勝木→小松→品川→虎ノ門

正確には、

永平寺町→勝木書店→小松空港→品川駅ナカ→KIT虎ノ門大学院

である。

勝木書店にて勝木伸俊社長と面談・歓談30分。

Katsuki_HontenSA3C0262.JPG(開店直前、これよりシャッター開扉)

勝木書店は福井をベースにした有力書店さん。
本店は高校時代、放課後の殆どの時間を過ごした場所でもある。「発想の視点力」も綺麗に陳列いただいていて感激。
Katsuki_HontenSA3C0263.JPG

現在は成長を求めて、神奈川や千葉にも店舗を出されている。

今はもちろん応援して頂く立場なのだが、私も、地元企業の発展に貢献できればと思う。

一旦家に帰って、海に行くという子どもたちも乗せて小松空港へ。

満席のJAL767-300で空路羽田へ。

羽田から京浜急行で品川。

時間があったので駅ナカを散策。テラス席まであったのにはビックリ。

そして、今日はKIT虎ノ門大学院で、前期修了生の公聴会。

論文発表の場でもある。

途中から石川学長も臨席され、全員の緊張レベルアップ(笑)

でもみな、頑張って終了。ご苦労様!

2140ごろ帰宅。

明日の準備しなきゃ・・・

2009年08月08日

1.5年修了生、公聴会まであと10日

KIT虎ノ門大学院は1年制の社会人向け大学院だが、実際にはさまざまな修了パターンがある。

最初から2年間での修了を目指す人もいれば、1.5年狙いの人もいる。
おもわず1.5年になってしまった人も。

1.5年にする(なる)場合、0.5年を論文作成にあてる、というのが多い。
いわゆる修士論文を目指すもよし、リサーチペーパーという別形態を目指すもよし、いずれにせよ相当の分析と考察が必要になる。
その時間を十分に取る、という作戦だ。

三谷ゼミでは5期生のうち2名が1.5年修了を目指して頑張っている。
その最終発表会(公聴会)がもうすぐだ。

これは全ての専任教授の他に、在学生や修了生も出席可能なもので、かなりの人数の前で発表し、議論を戦わせるものになる。
さてさて、プレゼンテーション用の資料、はやく完成させたいものだが・・・

今日はKIT虎ノ門大学院で、加藤昌治さん(『考具』の著者)の集中講義。
今年はどんなものになるだろうか。楽しみである。

2009年07月25日

マイコミCOBSイベント

今日午後の3時間半、マイコミのCOBS読者向けのセミナーを行なった。
20代を中心に70名余が集まった。

無料セミナーで歩留まり50%強は、まあまあか。

最終的にはKIT虎ノ門大学院の宣伝のためのものではあるが、まあ95%は純粋な研修。
テーマは
・「正しく決める力」130分

・「35歳までに付けるべき力」50分

後者は結構新ネタもあったかな。
「自ら学べ!」

最後の質問では、とてもしっかりした質問と、不思議な質問とが混じっていた。
道中も、意欲のあるヒト、ちゃっとなさげなヒト。真剣なヒト、ちょっと遊び半分のヒト。
残って質問するヒト、アンケートに注文だけ書くヒト。

ま、色々だね。

反省点もあったが、次回やるとしても有料にしよう・・・

今日は朝800からゼミ、1000からまたゼミ、1115からコンサルティング要論最終回。
1300からCOBS。終了後、ゼミの残り。

つまり10時間、一分の隙もなく、お仕事。もちろんお昼抜き。
なんか、コンサルタントみたい(笑)

流石に疲れた~

2009年07月18日

KIT虎ノ門大学院:公開講座と説明会

本日は、朝から校務。

8時からゼミfor6期生。10時からゼミfor5期生。
1115からコンサルティング要論。今日は発表会の初日。

いつもの全員発表でなく、各チームごとの勝ち抜き戦に、した。
発表者は4名。

生々しいもの、論理的なもの、夢のあるもの、厳しいもの。
発表者の感想の一つ。「B3Cは、自分に色々なことを突きつけてくる」

さて、メインは午後のイベント。
来期に向けての、公開講座と説明会だ。

客員教授の山田英二さんにお願いして、「ビジネス論理思考」という90分ものの講義を作っていただいた。
まずはこれを。

その後、ビジネスアーキテクト専攻の説明を私が。
そして在校生による「真実」の吐露。
最後に事務室長による、入試の説明。

今回はこれで終わらず、グループごとでの小懇談会を続けた。
各テーブルに2~4名参加者がいて、そこに教職員が1~2名ずつフォロー。

全体で質問を受け付けても出ないが、こうなると一杯出てくる。
これを30分ほどやってお開き。
終了は1830頃だったかな?

真剣に自分のキャリアや今後を考える人たちが集まり、話していて楽しかった。

第一回の願書受付期間は8月25日(火)~9月7日(月)だがそれまでにも、何回か公開講座と説明会が続く。
おっと次の8月19日(水)は私か。

2009年07月10日

KITゼミ指導

4月から始まった2009年度。
ゼミ生は4+2の6名。1年生と2年生、だ。1年制なんだけどね。

4-5月の1期はよかったが、6-7月の2期はちょっと大変。
基本、1年生は全員が集まって90分議論するのだが、ゼミ生の都合が合わず、土曜の800-930という時間に・・・
一回は2030-2200を試してみたが、とてもムリ。疲れ果てていて、議論が弾まない。

なので朝一(というかマイナス一限と呼ばれている)になった。
しかも、2年生の論文の追い込みなので、こっちも並行して土曜ゼロ限に。
その後、一限からは「コンサルティング要論」90分という、連続3コマ授業状態なのであった。

ま、頑張りましょう。

1年生は、ようやく方向性が見えてきた・・・かな?
がんばろー

2009年07月07日

希望ヶ丘高校 諸君!

七夕にちなんで?希望ヶ丘高校の3年生22名がKIT虎ノ門大学院に。

総合学習の一貫なのだが岩田教諭の先導の下、前の見学地の国会議事堂から炎天下をテクテクと。

涼しいビル内に案内する前に、もう数十メートル歩いてもらって愛宕神社の階段下まで案内した。

もちろん、愛車ナイトロッドを見せるためである。

先日、神奈川の希望ヶ丘高校に講義にお邪魔したときにも、乗っていったのだが、そのときは自慢できなかったので。

愛宕山のこと、ハーレーのことをちょっと話して記念撮影!パチリ

IMG_0191mini.jpg

その後、12階の講義室で「社会人大学院とは」をちょっと説明。

でも、

大学の上の大学院の、しかも社会人が学ぶ内容なんて、高校生にすんなり分かるわけがない。

質問者のひとりは言い切った「まったく分からないのですが」

正直でよろしい。その通りだ。

社会に出ていないみんなに、その仕組みを10分で説明できるわけがない。

でもね、みんなは大学や学部を決めなきゃ行けないんだ。

最初、全員に志望学部・学科を聞いたよね。

定まっているヒト定まっていないヒト、色々だった。

いや、定まっていても、それって何?って聞いたらほとんどのヒトが説明できなかったよね。

ほとんど、仕方のないことだ。

知らないのに、分かってないのに、学部・学科を決めなきゃ行けない。

将来を、定めなくてはいけない。

さあ、どうする?

説明会では、それをみなに突きつけて、オワリ。

あんまり親切にするのではなく、突き放しておきたかったのだ。

今日、ひとりからメールが来た。

「進路迷ってます。どう考えればいいでしょう?」と。

Very good

そう、それがダイジなことだ。

自分から、動くこと。

2009年04月07日

KIT虎ノ門大学院 新学期スタート

4/6から、新学期スタートだ。
今年からクオーター制を導入し、かつビジネスアーキテクト専攻では第一期の最初に戦略思考要論、を置いている。
月、水、土の3日間で8コマ、1単位を一気にやる、短期集中科目だ。

目的は一つ。
知識でなく、考え方・議論の仕方を、学ぶこと。

これは、これまでの社会人教育経験での反省から来ていることでもある。
私の受け持つ講義は、いずれも総合クラス、卒業試験的色彩が強く、履修の最後に回されがちだ。
ただ、履修後、参加者からは「考え方を覆された・・・最初に受けたかった」との声も多かった。

これまでは総合的知識も問う科目であり、最後になるのも仕方なかったが、新たに科目を作り直すことで、最初に受けうるモノにしてみた。
まだまだ試行錯誤段階だが、最初に「戦略的重要思考」を身につけるための講義になれば、と思う。

ケースは、ミニケースを中心にトヨタ、サバイバル、スタンウェイ、デル等が続く。
参加者の皆さん、頑張ろう!

2009年04月05日

KIT虎ノ門大学院 入学式

SA3C0141.JPG  SA3C0152.JPG

本学から、学長、理事長、来賓も来られての入学式があった。
場所はパストラル。
 

いつもどおり、虎ノ門事務室長のかけ声が朗々と響き、学長の挨拶は重厚かつ的確。

理事長もしっかりお話しいただいた。

来賓の挨拶は、なんと前期卒業の方。

人事・組織系コンサルティング会社を切り盛りされているTさん。

気合い・根性・仲間との協調、そして健康と!

式は30分ほどで終わり、後のアルコール抜き懇親会。
で、私も締めの挨拶。

みなさん、ドリバー君のように、つめを怠らず、よい目を持ち、力強く未来へ羽ばたいて!

知的創造システム専攻 6期生&ビジネスアーキテクト専攻 1期生!

ドリバー君、持っていけばよかった。

ドリバー君はKITのマスコット。白頭鷲。

行き帰りに電車から見た目黒川の桜は凄かった。人出も凄かったが。

追伸1:因みに今日は次女の入学式でもあった。

残念ながら出られなかったが、後で中継点でもある自由が丘でお茶。

追伸2:今日、お花見に来る、という人が2名・・・勘違いしてたらしい

追伸3:昨日、近くまで来ながら、住所が分からずに断念したという人が3名・・・

携帯には電話くれていたのだが・・・携帯不携帯でゴメン!

2009年02月28日

KIT 三谷3研 追いコン

二子玉川の自宅に、KIT三谷研究室の4名が集まった。

1年間ご苦労様&もう半年頑張るゾの集いである。

食べ物、ワイン持ち込みで、5時間半。

楽しいひとときであった。

終わった後、次女が

「どんな人たちなの?」

と聞いてきた。いやいやアヤシイ人たちではありませんよ。

4人から、プレゼントを貰った。

春になったら、これで、講義だ!