投稿者: mitani3
2010年10月16日
2010年10月14日
2010年10月12日
2010年10月11日
2010年10月09日
2010年10月07日
2010年10月06日
2010年10月05日
2010年10月01日
2010年09月30日
投稿者: mitani3
2010年10月16日
2010年10月14日
早速PCリカバリー・・・
ミケランジェロの壁画じゃあるまいし、そんなに修復してどうするの、と思うくらい今日は修復三昧の一日。
快調だったのに、夕方突然凍った。
立ち上げなおそうとしたが、立ち上がらない。
3回やってもダメ。
仕方なく、未知の世界「セーフモード」に突入。
(中核の機能だけで立ち上げる緊急救助モード)
ここで「修復」を試みる。
要はいろいろなものをインストールするから悪いんで、それ以前の状態に戻しましょう、というものだ。
で、当然、まずは直近のソフトのインストール以前、に戻す。
そうしたらなんと、セーフモードでも立ち上がらなくなった・・・
これは、焦る。
どうすればいいの?
一番最初のモード選択画面(数秒で消える)を読んで必死で試す。
そこからリカバリーモードに入って、修復。
最後は全部リカバリー、つまり工場出荷状態に戻すのだけれど、その前に、怪しそうな昨日のipadアプリインストール以前まで一気に戻してみる。
これが功を奏して、今はまた安定稼働・・・
まだ数時間だけどね。
これはOSが64bit版だからなのかねえ。よくわからん。
この修復地獄の合間を縫って、パラパラ写真を作る。
それが今日の成果物。
あと、出版社から連絡があって、来週、デザイン会社と打ち合わせ。
『ルークの冒険』、じわじわ進む。
2010年10月12日
iPod touch 4thとiPadとMacBook Proとベタープレイス
去年まではMacBookだけだったのに、いつのまにやら、買い込んだもので(笑)
今日はのんびり、これらと格闘。
iPod touch
・Bluetooth接続でwireless keyboardがつながるはず、ということで試してみたが、ダメ。iPadにつなげているものなのだが、なんで???調べても分からず
・OS4にupdateされたことで、マルチタスクが出来るようになったことを初めて知る(爆) ホームボタン2回押しで試してみるが・・・・価値はよく分からず
iPad
・splashtopというアプリが有料のランクトップ。Windowsマシンとつないで、それを表示&操作できるもの。仮想マシンと言うよりは、リモートなのだが使い勝手はすこぶるよし。これで、原稿書きなら問題なく出来るなあ。今なら105円!
MacBook Pro
・Digital Garageというソフトを初めて起動。作曲ソフトなのだが、いろいろなエフェクトが素晴らしい。updateダウンロードで、何十種類と試してみる
そして明日、新PCが届く。
今朝11時には、HPの昭島事業所から、クロネコヤマトの西東京物流システム支店に運び込まれた、らしい。
明日午前中には届くかな~
でもちょっと偏るので、しばらくPCネタは停止(笑)
明日夜はKIT虎ノ門で公開講座。
ベタープレイスの三村さんが、講演をしてくれる。場所はKIT虎ノ門至近のステーション。
http://betterplace-jp.com/interview/interview04.html
楽しみである。
2010年10月11日
『ルークの冒険』 初稿ドラフト アップ!
『ルークの冒険』を本格的に書き始めたのが、8/30。
当初の目標は「11月までに初稿をあげる」だったが、先日、一応完成した。
埋めてないところもあるので100%ではないが、95%完成でとりあえず。
出版社の担当編集さんにも送り、今は、次の段階待ち。
全部で180ページになったが、予定としては全ページ4色刷。つまりフルカラーだ。
大きさはB5かA4の大きめの判型。
後半、知人とその息子さんに1章ずつ送って、読んでもらった。
とても有用なfeedbackをいっぱいもらった。
その上「はやく次が読みたい!」「親子で話せて楽しかった」という、うれしいコメントも。
執筆期間、35日間。
初めての「物語の創造」と「ワークブックの創作」。
ほんとうに、楽しかった。
次の段階、まずは、デザインを担当してくれる会社を決めて、その打ち合わせ。
これまでの本では編集さん任せだったが、今回は、そうはいかない。
もっとイイモノにしていくために、もう少し。
そしてそれがより多くの親子に届くために、まだまだがんばる!
2010年10月09日
このヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!傘は、何色?
問題の意図が、分かっただろうか。
そう、答えはひとつでは、ない。
これで分からないヒトは、もう一回考えよう・・・
答えは、2つあり得る。
1. 虹色(もしくは様々な色)
2. 24色
つまり問題を、「なにいろ」と読むか「なんしょく」と読むかによって、答えが異なるわけだ。
これを普遍化すると、「同音異義語」ならぬ「同字異義語」ということになる。
同じ字なのに、読み方によって全く意味が異なる言葉のことだ。
さて、ここでの思考プロセスは『1事例→普遍化』ときたわけだ。
では次はどうする?
ここではもう一回、他の事例を探してみよう。他にどんな「同字異義語」がある?
大分
お札
辛い
心中
大事
見物
生物
最中
下手
細目
金星
分別
何人
う~ん、こんなもんか。
『1事例→普遍化→多事例』ときた。その先は?
いろいろあるだろう。
数あるんだから、どうとでもなる。事例の分類、や、成立の要因分析等々。
もし見つかった事例が少なくても、「なぜ少ないのか」を考えればいい。
こういうことが、『探究』なのです。
決して「アハ!」で終わらないこと。そんなもったいないことはない。
せっかく見つけた驚きは、奥の奥まで味わい尽くすこと。
せっかく見つけた不思議は、どんどん探究してその真実の果てを探り当てること。
決して、果てはないのだけれど。
そしてこれは、MoMA Storeで買った、「カラーウィールアンブレラ」でありました。
2010年10月07日
2010年10月06日
iCollege「知の最前線」『発想の行動学~演習編』本日開催
サンケイビジネスアイ主催の「知の最前線」も3年目。
今年は『発想の行動学~演習編』として行う。
場所はKIT虎ノ門で1900~の90分間。
なぜ「知の最前線」なのに演習なのか?
その疑問も解き明かしながら、ミニミニ演習でいっぱいの90分を過ごしてもらう。
・直列演習 vs 並列演習
・満足度データ分析
・紙コップアトラス
いずれも、新作の演習たちだ。
飛び入り参加可能なので、ご興味ある方は直接、虎ノ門までおいであれ。参加費1000円。
2010年10月05日
HPE 390jp 発注!
想いを込めて、(ほぼ)個人ビルダーの作品を買ったのが、2年弱前。
その後、増強と修理と清掃を繰り返し、だましだまし使っていたが、一昨日ついに超不安定状態に。
突然、凍ったり、凍りもせず切れたり・・・
仕方ないので、次のPCを一昨日から物色していた。
路線としては、
・グリーン
・レッド
がある。
グリーンは、低消費電力を目指すもの。性能は落ちるが、Noteにする手もある。昨今のものは、デスクトップに劣らない性能を持っているが、消費電力は数分の一だ。
でも、デジタルの大型液晶ディスプレイ2台をつなぐことを考えると、Noteでは厳しい。
ということで、ちょっとだけ悩んだが、やっぱり、レッド路線で。
性能第一主義である。
今時点での、トップエンドに近いモノを狙う。
トップエンドはさすがにバカみたいに高いので、それはあきらめるし、性能差も実はたいしたことないので、近いモノ、で十分だ。
今まで、有名無名、さまざまなメーカーやビルダーにお世話になってきた。
・DELL
・HP
・EPSON
・SOTEC
・SONY
・Frontier
・JUNS
今回は、他にもいろいろなところでカスタマイズと見積もりを繰り返したが、結局、
・HP
に決定。
HPE 390jp は、そのフラッグシップモデルだ。
私の主なこだわり仕様としては
・160GB SSD
・Core i7-930
・GeForce GTX460
だろうか。
まあ日本語にすれば、パソコンの立ち上げが非常に速く、動画がいくつも無理なく動かせるパソコン、ということだろうか。
地デジチューナーを付けたら、オーディオカードが入らなくなったので、これは別途、USB接続のSound Blusterを発注。
音質は、ダイジだからね。
(本当はONKYOを使い続けたかったが、Win7 64bit 非対応・・・)
結果として、フルにがんばっちゃうと460Wくらいの電力を、食う。
ごめんなさい・・・他でカバーしますので。
(でも他のBTOだとこの構成で700Wは行く。この差は何?)
注文後、5営業日で届くとか。
そんなに早いのは「Made in Tokyo」だからだ。昭島事業所で作られているらしい。
2年間がんばったJUNSくんは、弟のところで部品となって生きていく予定・・・
性能的には、Core 2 Quadだし、1TB RAID0だし、GeForce GTX9800だし、十分速いんだけどねえ。
TVもBlu-rayも見られるのに。
今度は、安定稼働しますように・・・
2010年10月01日
久しぶりに・・・。
珍しく、土曜の夜に一人お留守番だった。
みな、次女の文化祭とくっつけて、お食事に。
(食事後、広尾から渋谷まで歩いたらしい。歌を大声で歌いながらだったらすぐだったと三女&次女)
久しぶりに、一人で家でビールを飲んだ。
まあ、一人でも5人でも、あんまり飲むことはない。週に一回弱。
(ビールのついでにワインもとかも、しない。弱いので)
珍しく、ビール後にゲームをやった。
反射神経の要らないやつを、ひとくさり。と思ったが、クリアできず悔しかったので3時間ほど・・・
(正確には1時間かけてクリア後、もう2時間新しいチャレンジを・・・)
というわけで、昼はKIT虎ノ門、夕方はお留守番、夜はゲームで、『ルークの冒険』は進まず。
あと、第6章と第7章の、数枚を、残すのみなので、じっくりとね。
(決して、言い訳ではない・・・)
ゲームの名は、クリスタル・ディフェンダーズ。
なんとiPad/iPod版もあることを発見。ショック・・・
2010年09月30日
『ルークの冒険』 第4章。紙コップはケナフ製?
環境問題はいったん収めたつもりだったが、ルークが「紙コップは資源浪費」と騒ぎ始めたので、また環境問題に(笑)
でも、まずは「紙コップの形のナゾ」を解いてもらう。
ここでも手を動かし、作って、試して。
そこから分かったことは、上端の輪っか(トップカールと言う)の意味と役割。
それは「使い捨てだからこその工夫」
だてに使い捨ての代表格じゃないってことか。
そして、最後にはまた紙コップの「3つのR」の話に。
Reduce、Reuse、Recycle。
イロイロ調べたけれど、ReduceもRecycleもまだまだ浸透はしていない。
でも「ケナフ製を買おう」と言わせてしまったので、私も実践しないとなあ・・・
節約だけじゃつまらないので、「日本紙コップタワー協会」も、紹介する予定。