カテゴリー: PC

2010年04月24日

MacBook Proのセットアップ不備について

2010年01月22日

その名はFRON フロン、Frontier LX

2010年01月12日

ふつうのコンピュータ

2010年01月11日

SETI@home 導入!

2009年11月06日

筆王ZEROのWindows7対応の真実

2009年11月04日

名刺管理にS300

2009年10月23日

Win7!インストールした

2009年10月20日

Win7

2009年10月06日

リフォームプランニング3 & PC

2009年10月03日

PC故障で2時間半睡眠

カテゴリー: PC

2010年04月24日

MacBook Proのセットアップ不備について

昨日、MacBook Proが届いた。上海から4日間の旅の末。 

その将来は前途洋々と、信じたい。 

でもここまでは、マイナス100点。 
立ち上げて、移行ツールでデータをMacBookから移して、OSをアップデートしたら…壊れた。 

画面は奇っ怪な青いサンドパターンに。 

え?あなた、新品でしょ???

OS DVDから立ち上げて、各種ツールで修復を試みる。 
アプリ補修、HD補修、ハード診断、全ハード診断。 

どれもだめ。 

マニュアルには無かったが、HDを消去しての再インストールを試みる。 
で、やっと動いたがここまでで10時間。 

その後、アプリを再インストールして、iWorkを入れて、音楽を入れて…でプラス2時間。
7時半までやって、9時半まで2時間睡眠。

食事をして、KIT虎ノ門大学院へ。
確か今日はゼミと、取材と、特別研修と、教授の専攻会議と飲み会だったはず。

2010年01月22日

その名はFRON フロン、Frontier LX

結局、数種類の候補のうち、わが家に来たのは、マイクロデスクトップマシン、Frontier製のLX。 
フロンティア、だからフロンと名付けた。安直(笑) 

半日掛けて、セットアップ。 OfficeにATOKに筆王にESETに・・・

ところが途中で、外付けHDDにバックアップしていたと思っていた業務用データが、していなかったことが発覚。 (-_-;)

データはDドライブに、としていたが、今回はPC電源入らずで、HDDごと捨ててしまった。

特に弥生(青色申告用)のデータは、1月分から入れ直し・・・あらら。 


ノートパソコンが壊れて、もう一回、ノートにしようかとも思ったが、みなが結構使うので、やはり大画面にしたかった。 
でも、ダイニングテーブル周りを乱したくなかったので、マイクロデスクトップマシンとなった。 
PA0_0208.JPG

本体はCore2Duoに600GB HDDとブルーレイドライブ。 
ディスプレイは21.5型で、キーボードはLogicoolの薄型。 
マウス(?)はやはりLogicoolのワイヤレス トラックマン。 
PA0_0207.JPG

デザイン的には、ほぼ完璧(笑) 
満足。
あとは無骨なケーブル類を、なんとかしよう。

2010年01月12日

ふつうのコンピュータ

家のノートパソコンが、今日気がついたら停止していた。

いろいろやったが電源が入らない。


DELL大連のお兄さんの言うとおりにしても、だめ。
修理をすると4万円くらいは掛かるという。
ダメだねこりゃ。
DELLのinspiron1520。イロは気に入っていたが、故障ばかりで手間の掛かったヤツデはあった。
dell-inspiron-1520-laptop-media-controls.jpg

dataはDドライブのミラーリングにより、無事。
パソコン丸ごと電源入らずではDドライブに分けるのも意味ないものねえ。
よかったよかった。
ということで、次に何を買うか検討中。
かっこいいノートにするか、かわいいデスクトップにするか。
DELL、レノボ、Frontier、でまあまあのがある。
295.jpg
K0000073678.jpg

blue-ray_image2.jpg


あとはMac miniにWindows7を入れて使う手もあるが・・・

さてさて

2010年01月11日

SETI@home 導入!

SETIはもともとはCETI 
地球外知的生命体とのCommunicationを目指したプロジェクトのコトを指す。 
今は、双方向Communicationはムリでしょ、ということでSearchになっている。 

電波望遠鏡で集めた電波に、有意なシグナルが含まれていないかを解析するのには、相当のコンピューティングパワーが必要なのだが、それをお暇な家庭のパソコン等にやってもらおう、というのが 
SETI@homeプロジェクトだ。 

導入は簡単。 
BOINCをインストールして、自分が貢献したいプロジェクトを選ぶだけ。 

多くのプロジェクトがこのBOINCプラットフォーム上で活動している。 

設定はイロイロできるが、デフォルトだとSETI@homeは常時100%稼働。 
余っているリソースを全て絞り出して計算を続ける。 

解析すべきデータが塊で送られてきて、それを数時間掛けて解析する。 

こんな処理進捗出しながら。MAV_0007.3G2

解析が終われば、その結果を本部に返す。 
返すと「Credit 貢献点」を貰えるのだが、これがちょっとウレシい。 
もちろん、自分の解析で「有意なシグナル」が見つかればそれはそれで名誉だし。 

あちこちでいろいろな集団がTeamを組んで、Team毎での貢献点を競ったりもしている。 
日本からのTeamで上位なのは、Team JAPAN、ではなく・・・Team 2ch 
なんと2000年くらいから続けているらしい。 

平均の貢献は、世界でトップ10に入るからたいしたもんだ。 

100%稼働でも操作にナンの問題もないところが素晴らしい。 
分散処理技術も進んでいるんだねえ。


これこそ(あんまり)お金の掛らない、夢のある宝くじか。

2009年11月06日

筆王ZEROのWindows7対応の真実

ここ何年か、住所管理および年賀状作成にソースネクスト社の筆王を使っている。

数年前、「updateがずっとただ」との売り込みの「筆王ZERO」にした。
確か「OSが変わっても大丈夫」とのことだった。
で昨日、筆王を使おうとしたら突然「この筆王はWindows7対応ではありません」との表示。
あれおかしいな。さっきまで動いていたが、updateをしたとたんに「非対応」に変身したぞ。
その表示は「Windows7対応アップデートをするか最新ソフトを買うか」を迫ってくる。
前者は2990円だという。
これは詐欺っぽいなあ。
本当はちゃんと動くのに、鍵を掛けて動かないようにしているだけ。
や~な感じ。
急いでいたが、CD-ROM版が欲しかったので、Amazonで最新ソフトを購入。
108480_l.gif
3000円ちょっと。
今日届いたので、早速アップグレード。
・・・・
うまくいかない。
というか、オプション追加の表示しか出てこない。
なんなんだこれ。
たぶん、最新の筆王ZEROがインストールされているから、アップグレードの必要を認識できなくてこうなるのであろう。
どうすりゃいいの???
ネットで調べたが、同じ悩みを持つヒトがあまりおらず(腹が立ったから他社ソフトに乗り換えた、はい
たが)、ソースネクスト社のHPを見直す。
するとようやくそれらしきものを発見。
がそれだ。
結局、
 [すべてのプログラム]>[SOURCENEXT]>[筆王]>[サポート]>[エントリー情報の変更と更新]
を起動しろと言う。エントリーって何だったっけ、と思いながら起動したら、今度はパスワードを入力しろと言う・・・
覚えてないよ。最初に一回入れただけだし。

あれやこれやを試して20回ほどでなんとか突破。
新しいシリアル番号を入力することで、筆王ZEROは無事起動するようになった。

でも今度は、CD-ROMからオプションのインストールが出来ない。
途中で「インストールディスクが見つからない」とのたまう。
一体全体なんなんだ・・・


今回の問題点は3つ。
1. ZEROと言いながら、突然「非対応です。3000円払いなさい」はないでしょう、ソースネクストさん
2. アップデートの方法をちゃんとHPに大書して欲しい。わかんないよ
3. さらにオプションインストールが出来ないとは何事・・・

ほんと困ったもんだこりゃ

2009年11月04日

名刺管理にS300

最近、名刺管理に富士通のS300を使っている。

スキャナー性能としては極めて優秀で、USBで電源もとれるところがまたうれしい。
机の上で使っているので、USBを2本つないで、高速運転。
名刺管理ソフトは付属の「名刺ファイリングOCR」
高性能というわけではないがAlt+F3で即検索が出来るところなど、使い勝手も良い。
気になったヒトをすぐ調べられるのは結構便利だ。
OCR性能も悪くはないが、不満もある。
・複数枚同じ会社とかなのに、学習機能が弱い
・.jpとかに弱く、何でもかんでも .co.jpにしたがる
これらはソフトの問題だから、早くバージョンアップして欲しいものだが・・・
そして今回、やられたのは、データの格納場所。
デフォルトではCドライブ。
いつもはDドライブに変えるのだけれど、たまたま怠っていた。
で、先日のPC故障→OSのクリーンインストール、に引っかかってしまい、データが消失。
ここ数年の1000名分のデータが消えた。
ものすごいショックである。
どうしようかと、しばらく呆然と過ごした後、気を取り直して昨日から復旧作業を始める。
まず、名刺DBから変換したテキストデータを見つける。
夏時点のものだ。
画像データはないし、最近数ヶ月のデータもない。
でもそれだけで十分助かる。
それを名刺管理ソフトに戻した後、ここしばらく分の名刺をスキャナーに掛けていく。
高さ20cm分くらいかな~
PA0_0147.JPG
7~8まいずつ、じわじわと。
もちろんOCR認識後、一枚一枚目と手で修正しないと使い物にはならない。
これはこれで出会いを思い出すのに良い作業ではあるのだが・・・
もちろん、今度はDドライブに保存している。
さらにDドライブは数分刻みでネットワークドライブにミラーリングしている。
今度はもう、何があっても大丈夫なはず。

2009年10月23日

Win7!インストールした

さきほどより、インストール スタート。
Windows7 UltimateのSignature Edition!
1318356900_80.jpg
まずは既存プログラムのWin7互換性のチェックから。
え、こんなものが・・・ということでアンチウイルスソフトのESETを、アンインストールして、あれしてこれして。
でも、逆に驚いたのは、ほとんどのソフトがWin7対応済みだったと言うこと。
自動対応じゃなかったのは15個中3つだけ。
そして1時間強で、VistaからのUpgrade完了。
意外と速かった。
今のところ操作は快適。

3DMark06によるテストも、OK。多少改善した面も。

安定動作するか、まだドキドキだけれど。
新機能はまだ試していない。

2009年10月20日

Win7

密かに楽しみにしている。

知人に頼まれて、こんなところに登場したりもしている。
pr2_img02.jpg

故障していたPCも、明日、帰ってくる。
ただ直すだけでは悔しかったので、DVDドライブを、Blu-rayにあっぷぐれーど!
さらにWin7でパワーアップだ!!!

今は、ノートPCにいろいろつないでお仕事しているが、やっぱり使いづらい。
Core2Duoだが、いっぱいいっぱいで、手が熱いし。


ただ、帰郷するPC、残念ながらCドライブは真っ新らしい。
ということは・・・
あ~~~~ソフトの入れ直しが面倒。ぷらす、名刺dataが消えたかな?だとすると、ショック。

ま、仕方ないね。

2009年10月06日

リフォームプランニング3 & PC

今日は午前中、弟夫婦も入っての打ち合わせ。 
基本設計とその検討、及び、契約書の説明等等で2時間半。 

まだ現地調査が出来ていないので、この壁の向こうは本当は? 
とか、この壁を削って本棚の厚みを17cm確保できるか? 
とか、はまだ要検討。 

これから難しいのは「色」と「グレード」というヤツだが、LD中央の大テーブル(幅75cmx長さ240cm)を集成材のクリアコートで行くつもりなので、それに合わせて、かな
つまり、それほど高級感で勝負するわけではない感じ。 

でも、デザイン性は高くしたい(笑) 
作り付け家具等はこれから設計士さんと、詰めるべきところ。 


とこそで数日前からのPC不調(すぐフリーズで、下手すると再起動不能に)をなんとかすべく、頑張った。 
が、結局、ダメそうなので初めて「復元」というやつを試してみた。 

1週間前の「復元ポイント」に回帰。 
今のところ良い感じだが・・・ 

最悪の場合、次のWin7導入時に、まっさらにしますかねえ。 
設定が面倒なのは、ちゃんと設定法を記録していないせいなんだよね。実は。

2009年10月03日

PC故障で2時間半睡眠

仕事用のPCが壊れた。正確には壊れかけて、いる。

昨晩、ホンキキを成功裏に終え(と思う)、帰宅後

夜中12時過ぎにメールを打っていたら、PCが突然フリーズ。

立ち上げ直そうとしても、勝手に電源オンオフが繰り返される状態。

コンセント抜いたり、カバーを開けてコネクター類を調べたり、お祈りしたりしたが、甲斐無く、ギブアップ。

仕方ないので、もう一台の家族用ノートPCで仕事が出来るように、セットアップ開始。

作業dataは常に、家庭内ネット上のサーバーにミラーリングしているので、OK、と思っていたら、実はoutlookのdataがそうじゃなかった。

がーん。

とりあえず、so-netのサーバー上に残る500通を取り込んだり、設定を修正したり・・・

そのうちなぜか、本PCが復活したので、今のうち、と慌ててoutlookのdataをコピーする。

これもまたよく分かんないというか不親切というか・・・

やり方を調べて2GBのdataをまずサーバーに、それからノートPCに取り込む。

なんてことをやっていたらあっという間に午前5時近く。

こんなとき、「やっぱり全てをネット上(クラウド)に置くべきか」と思ってしまう。

もちろん、インターネット接続がうまくいかないときは「やっぱり手元にないと困るよね」と思うわけだが。

いずれにせよ、今のハイエンドPCはマンションメーカーによるモノであり、サポートはほぼゼロ。

修理も期待できない。もう保証期間切れだし。

ということで、次のPC、か。

一応、Windows7を待って、それをインストールして安定稼働するかを見てから、決めるつもり。

早くWindows7出ないかな。

で、今朝は7時半起きで朝から虎ノ門。

ゼミ、CRM講義、フィードバック、講義見学、そして、ゼミの中間発表会。

終わるのは21時前かな。

明日は午後、国立。