2009年12月24日

クリスマス・イヴ

キリストの降誕祭、がなぜ12/25なのか定かではないらしいが、ナンにせよみなが明るいというのは良いことである。
教会暦では「日が沈むと次の日」だったために、クリスマス・イヴとは決して「前夜祭」ではなく、「クリスマスの夜」そのものである。
今夕、弟の新居に、2家族9名が集まって食事会。
七面鳥でなく鶏を焼くのは、日本だけらしいが、ともかく、鶏の丸焼きがメインのパーティだ。
食べて遊んで、さあ帰ろう。
星新一のSFに、こんなのがあった。


宇宙人が艦隊を率いて地球に近づいてくる。先発隊の報告によると、地球人はあまりに好戦的で内乱が絶えないらしい。
こんな種族は早めに駆除するに限る。
さあ攻撃だと言うときに最終確認で望遠鏡をのぞいたら、なんかおかしい。
地球中、なんとなく浮かれていて平和な感じ。
「攻撃中止!」「先発隊、なにやってんだよ。平和じゃん」
そのころ、地球上では酔っぱらいが2人くだを巻いている。
「神様なんているもんか!クリスマス・イブだってのにいいことないぞ」
「いやいや、きっと俺たちの知らないところで働いてくれているんだよ」
メリー・クリスマス!

2009年12月23日

執筆D&J その4

今日は調子が悪いなあ、と。 
仕方ないので昔買ったSFを読んだり、お昼寝したり。 

ところが夕方になって、気分が乗ってきたので、Jを書き始める。 

こっちは事例ではなく、ノウハウっぽく書いているので調子が出ないと全く進まない。 
だから気分が向いたときがチャンス。 

10数頁書けたので、まあ、良しとしよう。 

今日はこれにて打ち止め。 


ちなみに写真はネットで見つけたアホ・バカ分布図。本のネタ探しの中でぶつかったもの。

ahobaka1.jpg

言葉の伝播の仕方の一つとして柳田国男が唱えた「方言周圏論」の現代版だ。
柳田国男は「蝸牛」を対象にしたが、ここでは「×なヤツ」が対象だ。 
結構きれいに京都を中心に同心円状に分布しているのが分かる。 
20年弱前に朝日放送の『探偵!ナイトスクープ』で昔、調べられたものである。 『全国アホバカ分布考』という本にもなっている。

う~っむ、面白い・・・

2009年12月22日

執筆D&J その3

Dは事例ネタを一杯書いたので、ちょっと置いておいて、練り直した。 
今のままでは流れが悪いなあ~、と思いつつ、2~3日眺める。 
(正確には時々眺めながら他のことをやる) 

この本としての特長をどう出せばいいのだろうか、 
今まで書いたこととどこが同じで違うのだろう、 
世の他の本から学べることはナンだろう・・・ 

そして一昨日、決断が付く。 
第3章を、短くしよう。 

それまで70頁をかけるものとしていた第3章を、40頁に縮める。 
既に書いた4頁分も含めて没とする。 

その代わり内容がある面だけに絞られて、特長が出る。 
それを第2章の終りで強調して、と・・・ 

これで全体の量も、狙いのものになってきた。 

今日はDを頑張るゾ。 

途中、やっぱりある部分で良い事例が欲しくなり、ネットや蔵書をさまよう。
で、先日講演をしたIIDのHPからつながって、つながって、辿り着いたのが、beBitの記事。
ビービットは、2000年に元アクセンチュアの若者たちが興した会社だ。

見ると順調に成長しているようだ。素晴らしい。昨年度は売上10億円、従業員は50名超と。
で、即、副社長にメールする。「取材したいのだけど」

来年になりそうだが、おもしろい話が聞けるかな。

そして深夜、いよいよJにも取りかかる。
はじめに、だけは先週書いていた。今日は本文に手を付けた。
「ホワイトカラーは悩みの海に沈んでいる」

今日は10頁分。よしよし。


今週は、土曜日のビジネスアイデア特論まで、自宅勤務。 執筆weekである。 
良い天気なんだけどね。

2009年12月18日

12/19 1000~ 立教ビジネスクリエイター塾

1000-1145の予定で研修を行う。 
立教ビジネスクリエイター塾、という団体での勉強会だ。 
立教大学の卒業生による団体で、今はオープン化しているとか。

定例勉強会なのだが、なんと第67回目。偉いものだ。 
場所はちよだプラットフォームスクエア。 
初めてだね。 

その後、KIT虎ノ門で論文指導、ビジネスコンサルティング特論2の最終回、と続く。

最終回は「自社大逆転戦略」の発表会。
楽しみである。

その後、大阪へ移動。 
日曜はグロービス大阪校でやはりISTの最終回。その後、有志によるインタビューを受ける予定。

帰りは何時になるかな?

2009年12月17日

学びの源泉2 第41回掲載 「新しいハカり方への挑戦1:ハッブル宇宙望遠鏡」

源泉1からの通算では59回目となる連載である。

毎月必ず書いているので、来月で祝5周年、であろうか。

今回は、「ハカる」がテーマだ。
『発想の視点力』の第2章で紹介した、発想のための手法でもあった。

まず取り上げるのは、ハッブル宇宙望遠鏡。

この1千億円以上をかけた宇宙に浮かぶ11トンの円筒の、最終目的とは!

2009年12月16日

執筆2冊 D&J

DとJの2冊の企画だが、アプローチが違う。 

Jの方が珍しいと言うべきだろう。 
まず、本のデザイン(カバーでなく中身)を決めてしまった。 
それでイメージが出来る。 

ただ、まず進めているのがDの方。 
これも、自分でレイアウトを大体イメージして、枠を作り、それに従って書いている。 

今回は両方、「見開きで1節」と決めている。 
つまり、1つの小見出しで内容をほぼ完結させる。 

なので、分量がデジタルだ。 
1つの小見出しに対して、見開きで書ききれなかったら、削るか、2つの小見出しに増やすかしかない。

ただ、やってみると意外と大変でもない。 
こういう編集作業はやはり「報告書作成」で慣れていると言うことか。 

今は、事例系の部分を中心に淡々と書いている。 
それで90頁分以上、もう書いた。序章と第1章は8割方。 

が、たぶんこれからが大変。事例を繋ぐ、「お話」の部分にこそオリジナルな内容が必要だ。 

まあ焦らず、Dが詰まったらJ、と行ったり来たりしながら、1~2ヶ月進んでいこう。

今日一日で、Dは構成をちょっと整理し直した。

Jも手を付けて、目次を再構成。第3章の内容は各章に分散させて、新たに第3章を立てた。
同時に第1章と第2章を入れ替え。
また、小見出しの書き方を「~する」「~しない」と行動につながるように書き替えた。

が、これは途中で挫折。また、明日。

2009年12月14日

年賀状 大作戦

毎年、多くの年賀状を出している。多分、普通の10倍くらい?
 
これだけ郵便事業に貢献していることもあり、最近の変な揺り戻しには文句を言いたいところだが、ここでは置いておく。

毎度のことだが、大作業である。

もう個別にコメントを書くとかは300枚到達時に放棄し、以降は「見て楽しい読んで楽しい年賀状」をモットーに、オモテウラぎっしりのデザインを採用している。

デザインは両方とも私の役目。
裏面は毎度、富士フイルムの年賀状印刷サービスを使っているのだが、とにもかくにも私が裏面のデザインをやらねば何も始まらない。

ということで今日、半日かけて作成。
家族個々人のチェックを受け、今し方、ネットで発注した。

のだが、「処理中」で止まっているのが不気味である。
明日、電話とかする羽目になるのかなあ。

まあいずれにせよ、一週間もすればどさっと届くはず。

後は、印刷されたハガキにの表面を印刷するだけ。
だが、今度はそのデザインをせねばならぬ。

がんばろ。

年賀状、今にみなネット年賀状になるのかもしれないが、しばらく紙メディアに拘ってみようと思う。
「なぜかうちの親たちが楽しみにしています」なんても言われるし(笑)

2009年12月14日

論理思考についての一考察

KIT虎ノ門で、山田英二さんによる「ビジネス論理思考」公開講座が行われた。

今年はプロモーション用に個別テーマのものと、山田さんによるものを並列で行っている。
「ビジネス論理思考」は基本的に同じ(改良はされ続けている)内容なのだが、毎回50名弱を集める人気企画だ。
公開講座の後、ビジネスアーキテクト専攻の説明会があるので、公開講座の途中から後ろにスタンバイ。
その講義風景を見ながら、論理思考って何だろう、と改めて考えた。
最も単純化すれば
□←□
これが論理思考の基本式。
ある塊□と塊□を線で繋ぐ作業だ。
論理思考とは、塊(主張)と繋がり(関係)を作ること。
でも、それでは足りない。「ビジネス論理思考」であるためには、何が重要か、が必要なのだ。
それを「重要思考」と勝手に呼んでいるが、それは、この基本式で言えば、
線の太さをハカること
と言える。一番太い繋がりは何か、無視して良い繋がりはどれか、を明らかにすることなのだ。
ちょっとすっきりした。
ちょうどその前に、早稲田MBAのIさんと「フレームワークにおける塊と繋がり」の話をしていたばかりだったので、ここに辿り着いたのだと思う。
思考とは面白いものだ。

2009年12月11日

ちょっと忙しい金曜日@虎ノ門

結局昨日は院生さんと論文指導で、12時近くまで虎ノ門。 
わぉ。 

そしてGlobisのレポートfeedbackを3時頃まで。 
あと3人・・・。 


今日は雨が降ったので、午前中のお出かけは、なしに。 
本当は経堂にできた、田邊さんの新作(新築住宅)を(自転車で・・・)見に行くつもりだったのだが。 

1300から、自宅にて高橋俊之さんと打ち合わせ。 
のつもりが1330からになったので、慌ててわさわさ議論。 

1500には家を出て、1600から虎ノ門で打ち合わせ。 
企業研修のお話しなのだけれど、さてさて。 

1830からは六本木のJobwebで講義。 
またまた就活生相手。どんな人たちかね~。 

雨だから集まり悪いかも。 
でもそんなくらいの気合いの奴は来なくてヨシ(-_-)b 

———————————————————————-
結局50人ちょっとの出席。
セミナールームは満員。部屋の割には多過ぎだったかねえ。
SA3C0405.JPG

結構反応は良かった。
満足度も6割以上が「非常に満足」


でも、1名の「不満」、2名の「普通」が気になることではある。
そのヒトたちの要望レベルに合わせると全体が崩壊する、のも事実なのだが・・・

質疑応答、雑談までで終了はなんと2200過ぎ。

明日は朝から夜まで、KIT虎ノ門。

2009年12月10日

A little bit busy day

夜、来年使うパンフレット用の撮影をすると言うので、髪を切りに行った。 
10時開店にあわせて、ぴったりに。 
お店はこの20年、決まっている。 

学芸大学駅前の「ナカガワ」だ。 
本店他3軒あるのだが、私は長男さんが店長の東口店。 

店長以外は全て女性スタッフ。 
みな、ここで腕を磨き独立していく。 

今日は季節外れの夏バージョン。 
ばっさり、刈り上げ、で体積比1/10といったところ。 

平日はお顔のマッサージもサービスだ。 
で、だいたい2時間かかる。 


その後、ハーレーダビッドソンシティ中野店へ。 
ハンズ向かいの渋谷店が無くなってしまったので、系列のこちらに。 

ナイトロッドに、Vロッド用のウインドシールドを付ける作戦だ。 
(マニアしかわからないよね、何いってんだか) 
要は、普通と違うコトして格好いい風よけを付けようとしているのだった(笑)

付けられることは分かったので、来週15日あたりに作業してもらうことに。 
これで高速安定走行ができるかな。 


今は虎ノ門。 
眼下の愛宕の森もすっかり晩秋のいでたち。 


この後、早稲田のヒトの論文指導。 
なぜか「副査」なのだった。テーマがCRMだったから頼まれたのだよね。 


その後、H社のヒトたちと打ち合わせをして、講義&撮影会、と。 
今日は小室さんの講義&撮影会もあるので、そっちの方が気がかり。 


終了予定は10時過ぎ。
だったがゼミ生さんと議論でなんと12時近くまで・・・