2017年04月07日
2017年03月22日
2017年02月09日
2017年01月12日
2017年01月05日
2017年01月01日
2016年12月07日
2016年11月28日
2016年11月23日
2016年11月08日
2017年04月07日
春の授業。KIT虎ノ門大学院と女子栄養大から!
春は学校のスタートシーズン。
入学式もありますが、KIT虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント専攻ではその前日の1日から、私の『基礎経営学入門』が始まります。
今年度からGlobisとの単位互換がなくなりましたが、それでもKIT本科生と単科生あわせて40名近くの大所帯(KIT虎ノ門大学院としては最大)です。
土曜4コマ(6時間)、日曜2コマ(入学式後の3時間)、火曜2コマ(3時間)の3日で駆け抜けました(笑)
内容は
・コンセプトとしては「重要思考」と「B3C」
・ケースとしては「サバイバル」「トレッサ横浜」「スタンウェイ」「デル」などいろいろ
なのですが、初級から上級までを詰め込んだものでもあります。
初学者には大変。でも、「考え方」なので最後に学んでは「もっと早くやればよかった」となる。
だからこそ最初にとりあえず叩き込む、って感じの構成です。
みんな、がんばろー(^^)/
そして7日からは昨年度から始めた女子栄養大 食文化栄養学科での講義です。
埼玉県坂戸の女子栄養大は春爛漫。校内のさくら広場は、ランチがお花見状態という……。
担当する「基礎経営学入門」は、その名の通り「経営学」を伝えるもの。でも関連科目の筆頭なので、そこに「基礎」と「入門」が付いています!
どうやったら大学2年の女性たちに、経営の本質を伝えられるのか……。私の答えは「ビジネスモデル」なのですが、ご興味ある方は講義見学においでください。
この科目、必修なので昨年も90名近くが履修しましたが、今年はなんと短大からの編入生も対象となって、なんと履修者107名!
19チームでの「サバイバル」からスタートです。
さて、隔週3時間講義がこれから16コマ分続きます。
教科書は『マンガ経営戦略全史 確立篇』と『同 革新篇』で毎回、生徒たち自身による「5分間教科書解説ビデオ」の上映があります。
今年はどうなるか!楽しみです。
2017年03月22日
2017年3~5月の講演予定です
3月分はだいたい終了してしまいましたが、5月末までの講演予定です。
3/3 900~1420 ISL SLP「ビジネスモデルとイノベーション」
3/4 1300~1500 AMG親向け「ヒマと貧乏とお手伝い」
赤ちゃんもいっぱい参加していました~
3/5 930~1250 弥富市子ども向け「ルークの冒険」
1・2年、3・4年、5・6年向けと3連発!
3/18 1300~1500 東京ワーキングママ大学「決める力とコミュニケーション」
託児サービス付きでお母さん方がKIT虎ノ門大学院に集結!
3/28 OpenCU「発想力1」
4/11 1900~2100 OpenCU「発想力2」
4/19 1320~1630 愛知教育大学1年生「決める力・伝える力」
4/21 ミートカレッジ@京都「ヒマと貧乏とお手伝い 仮」
4/26 1045~1235 田園調布雙葉高校3年「決める力」
4/29 1030~1430 アソカ幼稚園 親向け・教員向け「ヒマと貧乏とお手伝い」
5/9 1500~1630 ルネサンス スイミング責任者講習「ルークの冒険」
5/12 1300~1600 トヨタ自動車未来プロジェクト室「ビジネスモデルとイノベーション仮」
5/15 1045~1555 金光学園 中高校親向け「決める力」「生きる力」「発想力」
5/16 1400~1610 AMG主任初任者研修A「決める力と伝える力」
5/20 900~1300 MUFG東京1
5/20 1440~1540 大田区立矢口西小「お手伝い大作戦」
5/23 1400~1610 AMG主任初任者研修B「決める力と伝える力」
5/24 1900~2100 ビジネスバンク「ビジネス発想力 仮」
5/27 PM 順天学園PTA
です~
2017年02月09日
2017年01月12日
豊田市立 小原中部小からお手紙と色紙が!
昨年11月10日、愛知県豊田市の北部にある小原中部小学校にお邪魔しました。
豊田市役所の次世代育成課による出前授業の一貫だったのですが、それまで小学校での授業は高学年対象としていました。
ところが小原中部小の校長先生から「ぜひ全校児童に!」というご要望があり、であればと早め(5時起きで始発に乗って……)に行って、低学年向け90分と高学年向け90分の連続授業としました。テーマは発想力。
実は小原中部小は全校で48名の小さな学校です。
旧小原村が2005年、豊田市に編入されてその中核であった中部小が改名して小原中部小となりました。
学校名を変えるのは珍しいことですが、聞けば「むしろ小原という元の地域名を学校名に残したかったのでしょう」とのこと。郷土愛にあふれた地域なのです。
さて、当日の様子はこちらで。みんなの元気な授業の様子がわかります。
お昼を一緒に食べて、校庭でみんなで記念撮影をし、なんと最後はお見送りまで!
その小原中部小から数日前、お手紙と色紙が送られてきました。
色紙は児童会の有志からだそうでこんな感じです。
ハートは地元の「小原和紙」でしょう。もしかしたら子どもたちの手造りかもしれません。
1年生から6年生まで、女の子が中心ですが、感謝の言葉や感想、そしていくつかの実践報告が。
曰く、
「自分に見えるものがすべてではないと知りびっくりしました」(3年女子)
「ふだんでも、座って悩まず動いて考えろ、を使っています。その方が楽だしわかることも多いので、これからも使っていきたいです」(4年女子)、
「動くことを心がけたら、わからなかったことがわかるようになりました」(5年女子)
「授業を受けてからは、動いて考えることで新しいものが見えてくることがわかりました」(6年女子)
なんと素晴らしい!
お手紙は担当の先生からで、読むと
「三谷先生の授業を受けた子どもたちは、「座って悩むな。動いて考えろ」という言葉に背中を押され、「後ろの掲示物を見に行っていいですか」、「図書室に調べに行っていいですか」など、まずはやってみようと動き出す姿がとても多く見られるようにもなってきました」
と。この色紙も、児童会が自発的に「お礼の色紙を届けたい」と作られたものだとか。
これだけ即、学校ぐるみでの実践につながる例は本当に珍しい。
小規模校であること、教員のみなさんも全員授業を受けて理解いただいたこと、などなどのお陰でしょう。
たった一度の90分授業で、変えられることもある。
みんな、このまま頑張れよ~
2017年01月05日
2017年1・2月の講演・研修予定
1・2月の講演・研修の予定です。
講演・研修の類ではありませんが、20年間教えてきたグロービスでの最終講義が大阪校で始まりました。(定員20名に申込み100人超!)
1/8 1/22 2/5 2/19 3/5 3/19
10年前つくったIST(Innovative Strategy)、その集大成となるでしょうか。
1/14 900~1300 MUFG東京2「決める・伝える・ほめる力」
1/21 1000~1230 KIT公開講座「ビジネス”発想”思考」
1/22 1000~1200 どんぽぽ@船橋「発想力・ほめる力の育て方」
(定員50名になんと申込み170人!)
1/22 1420~1450 MBA4校合同説明会
(KIT虎ノ門大学院で1300~1700開催です)
1/26 1530~1700 Intage幹部研修「ビジネスモデル革新と発想力の鍛え方」
2/3 930~1030 実務教育出版 初級本科研修会「伝える力の共育法」
2/7 1400~1730 AMG主任初任者研修3
2/9 1330~1425、1500~1630 市川市立稲越小高学年・教員向け研修
2/111300~1500 UI福井イベント
2/16 1900~2030 豊田市次世代育成課主催「青少年関係団体向け講演会」@豊田市福祉センター
です~
2017年01月01日
2016年12月07日
12月の講演・研修予定です
2016年の最後は、埼玉県ふじみ野市うれし野(何気にすごい住所)の、フィットネスクラブ「わらわら」での社員(含む社長)研修からスタートです。
池袋から東武東上線に乗って、和光市や志木を超えてトコトコと。
12/1 1900~2100 わらわら社員研修「発想力」
テーマは発想力でしたが、みんながんばって動いてました。さすがスポーツクラブスタッフ!みんなそろって記念撮影、パチリ。
12/5 1000~1200 新座市立東北小PTA 「子どもが自立する子育て」
12/5 1830~2030 シグマックス 「ビジネスモデル思考と発想力の鍛え方」
12/8 1930~2100 OpenCU研修 day2
一般向けの研修(有料)でしたがキャンセル待ちが出る盛況でした。「伝える・ハカる」がテーマで、「FF vs. ドラクエ」の宿題付き(笑)
12/13 1530~1700 ジャクエツ講演@横浜産業貿易センタービル
12/15 900~1200、1310~1620 福岡医療短期大学 保健福祉・歯科衛生学科「決める力と伝える力」
12/19 1830~2100 目白大学看護学研究科「決める力・伝える力の鍛え方~重要思考」
今年も全国100カ所余り、いろいろなところで「発想力、決める力、生きる力」の講演・研修をやりました。参加されたのは小1から社長さんまで延べ1万人余り。
来年もがんばります~
2016年11月28日
ダイヤモンド・オンライン記事『5-(-3)はなぜ5+3?』でアクセス数トップ!
DOL記事、久しぶりのアクセス数トップを獲得!
題名は
『5-(-3)はなぜ5+3? 三女の涙と父が伝えたかったこと』
やっぱ、それなりに嬉しいな。
「いいね!」839個、がもっと嬉しいけど。
ダイヤモンド・オンラインはこれで連載、152回目。
隔週だから、304週、6年弱。一度も休みなし。
そこが、ちょっとエラい。
2016年11月23日
2016年11月08日
11月の講演・研修予定です
10・11月は研修の多い月。学びの秋ということでしょうか。11月は、
・11/1 京都市立伏見工業高校3年生全員「発想力の鍛え方」
・11/4 Globisワーキングマザー研修2「伝える力・ほめる力」
〔いまここ〕
・11/9 日赤看護大学 認定看護管理者SLフォローアップ研修「発想力」
・11/10 豊田市立小原中部小学校123年・456年「科学教室ルークの冒険」
・11/12 世田谷区立池之上小学校 単P研修「生きる力」
・11/16 ジャクエツ大阪講演会@インテックス「発想力の鍛え方」
・11/17 海上自衛隊幹部学校 幹部高級課程「トレードオフかイノベーションか」
・11/20 神奈川県立多摩高校 PTA講演「生きる力」
・11/21 日赤看護大学 認定看護管理者SL研修「発想力」
・11/24 豊田市立前林中学校 全校生徒「決める力」、同 福祉センター「生きる力」、同 元城小学校 教職員「決める力」
・11/1 京都市立伏見工業高校3年生全員「発想力の鍛え方」
・11/4 Globisワーキングマザー研修「伝える力・ほめる力」
〔いまここ〕
・11/9 日赤看護大学 認定看護管理者SLフォローアップ研修「発想力」
・11/10 豊田市立小原中部小学校123年・456年「科学教室ルークの冒険」
・11/12 世田谷区立池之上小学校 単P研修「生きる力」
・11/16 ジャクエツ大阪講演会@インテックス「発想力の鍛え方」
・11/17 海上自衛隊幹部学校 幹部高級課程「トレードオフかイノベーションか」
・11/20 神奈川県立多摩高校 PTA講演「生きる力」
・11/21 日赤看護大学 認定看護管理者SL研修「発想力」
・11/24 豊田市立前林中学校 全校生徒「決める力」、同 福祉センター「生きる力」、同 元城小学校 教職員「決める力」
・11/25 中部ダイカスト若手経営者の会「BM革新と発想力の鍛え方」
・11/30 1930~2100 OpenCU 1
と続きます。
対象は小学1年生から高校3年・短大生、親や教職員、看護師さんや自衛官まで。場所は半分以上、東京以外での開催です。がんばるぞー。