カテゴリー: Friends
2011年07月16日
2011年05月02日
2011年04月27日
2011年03月28日
2010年08月14日
2010年05月06日
2010年01月24日
2010年01月22日
2009年11月14日
2009年10月26日
カテゴリー: Friends
2011年07月16日
池井戸潤さん、直木賞受賞 おめでとう~~~
直木賞に池井戸潤さん「下町ロケット」 八百津町出身(岐阜新聞webから)
http://bit.ly/oKUQ03
そうそう、この写真は雰囲気を表している。
受賞作『下町ロケット』(小学館)が、いきなり在庫切れは痛いけれど、まあ仕方がない。
そして、他の『空飛ぶタイヤ』や『鉄の骨』や『果つる底なき』もぞくぞく品切れに。
でも、講談社は増刷分、直木賞バージョンのオビを掛けてくれるらしい。
なかなか商魂たくましくて良いね。小学館も、見習おう(笑)
今日締め切りのエッセイの執筆依頼が4つ、舞い込んだりしててんてこ舞いらしいが、ま、頑張るしかないね。
他の〆切りも、待ってはくれないし~。
ともかく、おめでとう。
2011年05月02日
執筆日記P2:ジャンプスタート
ここ数日やったこと。
・友人に相談して、ペンギンカフェのアイデア作り
・カフェのストーリー作り
・過去や現在のもので当てはまるものをとりあえずコピペ
・外国人旅行者が撮った写真、をYouTubeで確認
・池井戸潤とのランチで気分転換(笑)
サイドストーリーの出来が、この本の勝負だと思うけれど、まずは埋められるものを埋めても見ようかな。
ということで、今のところ、3万文字くらい。
本のコンセプトを考えれば、6~7万文字だと思うので、もう半分!
ここからが、長いのだけれど(笑)
これから3週間で一旦書き上げて、1週間で再構成して、5月末に初稿提出、が大スケジュール。
できるかな~~~
2011年04月27日
吹き抜けには登り綱!
2011年03月28日
お花見パーティ2011 day1終了。のべ40~50人。
2010年08月14日
藤島高校82年卒 学年同窓会
今日はお盆ど真ん中。
一年半前、明新会総会幹事学年として、集い活動した仲間たちの再会である。
70余名が参加した。最遠はおそらく仙台から。卒業以来というメンバーも。
そうそう、「消息不明者」が4名しかいない、というのも我らが学年の自慢である。
今回の発見は、卒業400名中、200名弱が県内にいる、ということ。素晴らしい。
もうひとつは明日の甲子園 第一試合に出場する息子をもつ親がいること。
その息子さんはレギュラー(正捕手)なので、もちろん一族郎党で応援バスが出る。
彼はその準備で3時起きだそうだ。
高校を選ぶ時の息子の決断、その後の努力、県予選での苦しみ、甲子園一回戦での思い切りのいい三振。それらを語る彼は、本当に嬉しそうだった。
これからは、この学年同窓会は隔年開催される。
クラス対抗クイズによって、次回の幹事クラスは4組と決まった。
我が9組は、クイズ一抜けだったので16年後、62歳のときである。
楽しみにしていよう。
2010年05月06日
直島 日記1 「ベネッセハウス」
たった22時間の滞在だったけれど、直島はとてもとても面白く、刺激的な場所だった。
ベネッセハウス、イエプロジェクト、地下美術館。
直島の山と海、町並み、瀬戸内海の風景。
いずれも。
ベネッセハウス=美術館、のミュージアム棟の部屋に泊まったおかげで、夕方と夜に、館内を回れた。
夜はさすがに人が少なく、じっくり、ゆっくり、静かに回れる。
吹き抜けの大ホールにある、おそらく一番有名な「100 Live & Die」では、行き止まりの階段の上から、△△△を飛ばしてみたりして(ヒミツ)。
昼しか分からない展示も、ある。
逆に夜だと栄える展示も、ある。
美術館に泊まるからこそ、の楽しみだ。
部屋に入ってしばらくして気がついた。
部屋にはTVが、ない。
BOSEのCDプレーヤーはあるが、それだけだ。冷蔵庫もコンプレッサーのない静音型。
そして窓を開けると波の音が聞こえる。
瀬戸内の波は、日本海や太平洋になれた身からすると、びっくりするくらい穏やかで、まるで湖のそれのよう。
でも、規則正しく、時を刻み、砂を運んでいた。
友人に案内してもらって、島を一回り。
イエプロジェクトを7割方制覇した。
各々の「一軒一芸」的な芸術作品を楽しんだ。椿、闇池の数字、自由の女神、銭湯の顔…
見残したのは、整理券がはけてしまった「南寺」
これはまた、次回。
お昼は旧家を改造して作られたCafeで、お庭とシュロを見ながら、カレーとフレッシュ スクイーズド オレンジジュース!
こういった洒落たお店が、どんどん増えている。埼玉や高松、様々なところから人を引き寄せつつ。
計画的に、そして自然発生的にも、街は進化しつつある。
島民3000人と観光客年間30万人の共生を模索しながら。
地中美術館については、また明日。
2010年01月24日
ホームパーティ。
ウィルシードの船橋さん家でホームパーティがあった。
うちからは歩いて15分くらい。
小さな川沿いに歩けばすぐである。
彼の友人たちが6家族ほども集まり、楽しい夕べとなった。
企業もバックグラウンドもステイタスもさまざま。
3ヶ月児を初めとして赤ちゃんや子どもたちも一杯。
あー、楽しかった。
また、世界が拡がった気がした。
リアルの力。
2010年01月22日
物理とクリスマス
確か大学3年生の頃から続けてきた行事がある。
物理学科の有志で始めた「クリスマス会」だ。
最初に「必ず男女ペアで参加のこと。別に恋人じゃなくても良いから」という、非常に高いハードルを設けた(笑)にもかかわらず、10組ほどが参加した。
原宿近くのレストランの2階スペースを借り切って、だったかなあ。
(ちなみに物理学科は当時、定員60名・・・)
もう、25年も前のお話。
以来、初回メンバーが中心になって、続けてきた。
子どもが生まれるまではパーティスペースを借りて。
子どもが生まれると誰かの自宅持ち回りで。
そして人数が増えるとどこかの温泉や宿泊施設で。
でも、異動でヒトが散ったりするとなかなか集まりづらくなる。
昨年度は2組だけでこぢんまりと、正月明けに。クリスマス会として・・・
今年度もこのままだとヤバい。
また2組だけでやるしかないかな。
25年の歴史。
ここで途絶えさせるのは、もったいない。
2009年11月14日
友人の披露宴
朝930~1100、KIT虎ノ門でゼミ。
スピーチは乾杯の時のものと、あとは、本人たちのものだけ。
途中も随所で本人および仲間たちの音楽演奏が挟まる。
なんというか、ロックフェス的披露宴だった。
全体コンセプトが「つながり」だったので、私は「頭と手をつなげろ!」と( ̄∇ ̄)b
はさみと紙コップで、ふつう披露宴ではまず使わない「頭」と「はさみ」を大いに使ってもらった。
3時間、あっという間のショウだった。
2009年10月26日
祝 当選!
昨日千葉市で市議の補欠選挙が行われた。
稲毛区選出の2名が一人は市長選に出て当選(31歳で!)
もう一人は恐喝未遂で逮捕されたことによるものだ。
アクセンチュアの後輩である田沼隆志さんが挑み、見事、トップ当選。
投票率が25%というのはいただけないが、ともあれ、おめでとう。
いただいた12000票を大切に。
彼はもともと「公」志望で、アクセンチュア時代も、公共事業本部で働いていた。
そしてある日「政治家になる」と辞職。
生まれ育った千葉を舞台に政治活動を始めた。
といっても頼りは自分と友人のみ。
地盤も看板もなーーーんにもない、なかでのスタート。
一度は千葉県議選で一敗地にまみれ、今回が政治の舞台への二度目の挑戦。
まだ33歳。
市議から一歩一歩、頑張ってもらいたい。
http://