カテゴリー: 09 ニュース
2010年10月29日
2010年10月16日
2010年10月06日
2010年09月10日
2010年09月01日
2010年08月16日
2010年08月12日
2010年08月07日
2010年07月30日
2010年07月28日
カテゴリー: 09 ニュース
2010年10月29日
『お手伝い本(仮)』 執筆スタート、なのだ!
来春に向けてもう一冊、本の執筆が決まっている。
テーマはずばり、子育て。
「ヒマと貧乏とお手伝い」を中核に、これまで各本にばらばらに書いてきたことをまとめつつ、新しい内容を追加するものだ。
今回は、章立てや内容を、目次レベルで編集さんたちと合意してからスタートするという初めての書き方。
メンバーで打ち合わせをしてから一ヶ月弱、待っていたがようやく「目次案」が出てきたので、それを私がまた考え直して・・・と。
この3日、Globis大阪校のレポートフィードバックをやりながら、目次案を詰めていた。
私が追加した部分としては、「三娘鼎談(さんじょうていだん)」
わが家の子育てについて、当事者である娘たちが話し合うというもの。
「お父さんはあんなこと言ってるけどさ~」という爆弾トークが炸裂しそうで怖いが、まあ、私自身、楽しみなことでもある。
これは長女に下請けに出そうかな~。
ただ、文章力が最近メキメキついてきた三女もいいかも(笑)
まあ、ともかく、そう、もう一冊の執筆が始まるのである。
どれくらいで書き上がるかなあ~
2010年10月16日
2010年10月06日
iCollege「知の最前線」『発想の行動学~演習編』本日開催
サンケイビジネスアイ主催の「知の最前線」も3年目。
今年は『発想の行動学~演習編』として行う。
場所はKIT虎ノ門で1900~の90分間。
なぜ「知の最前線」なのに演習なのか?
その疑問も解き明かしながら、ミニミニ演習でいっぱいの90分を過ごしてもらう。
・直列演習 vs 並列演習
・満足度データ分析
・紙コップアトラス
いずれも、新作の演習たちだ。
飛び入り参加可能なので、ご興味ある方は直接、虎ノ門までおいであれ。参加費1000円。
2010年09月10日
『THE21』10月号 本日発売
PHP出版の『THE21』10月号。
特集第2部の「成果が出ない人のための処方箋5」に登場している。
行動科学で有名な石田淳さんら3名のインタビュー記事で構成されたものだ。
1. 無計画型
2. 思考不足型
3. コミュニケーション不足型
4. 反省不足型
5. 早期あきらめ型
の5タイプの「成果が出ない人」に向けた処方箋が、いろいろと(笑)
p34~48、ご笑覧あれ。
私のコメントはあちこちに出現するが・・・
p42
「なかなか成果が出ないと、他にもっと自分に合った方法があるのではないかと思ってしまいます。実際にあるかもしれないしないかもしれない。結局は”青い鳥”なんです」
「成果を出すには、まずは一つのことを繰り返さなくてはいけないのに、身につく前に次へと移ってしまうことが問題です。勉強熱心な人ほど」
それでも目移りしてしまう人には?
「あきらめましょう」「結局は、どの方法を選んでも、それほど変わりません」
かな。
要は「勉強しすぎるな!」ということ。
自己啓発型メディアでは、禁句か(笑)
2010年09月01日
『ルークの冒険』執筆、本格スタート
暑い暑い夏休みが終わった。
そして『ルークの冒険』を、本格的に書き始めた。
図や絵がとっても多いので、パワーポイントで作っている。あとで文章の編集に苦労しそうだが仕方がない。
まずは全ページを仮に作って台割りをすることから始めるつもり。
200ページにわたって、章立て、小見出しを決め、ページごとの構成を決めること。
まあ、これはコンサルティングの報告書を作るのと変わらないから、慣れてはいる。
ただ、こここそが勝負でもある。
今日明日、これに取り組もう。
なのだが、まずはプロローグを書いている。
題は「ペンギンたちの遠い記憶」
この本の半分は発想力ワークブック。半分はルークのストーリー。
いずれも初の試み。
うまく、書けるかな。
2010年08月16日
二子玉川花火大会 on 8/21@home
恒例の二子玉川花火大会が、8/21土曜日に開催される。
実は8/22開催と勘違いしていて、お誘いの告知をしていなかった。
8/22と8/23は芦花小のお招きで烏山研究会にお邪魔するので不在である。
ともかく。
8/21は花火である。
お天気を祈ろう。
そして・・・我が家の屋上に集え。
8/22と8/23は芦花小のお招きで烏山研究会にお邪魔するので不在である。
ともかく。
8/21は花火である。
お天気を祈ろう。
そして・・・我が家の屋上に集え。
音と光と、酒と歓声が、みなを青春の坩堝へと巻き込むであろう。
(森見登美彦の「四畳半神話大系」を読むとこんな口調になる(ウソ))
しかも昨年は、ミタニ教授による講義付きであった。
2010年08月12日
ISL U18リーダーズキャンプ 今日が最終日
44名の高校生を中心とした若者たち(中学生も数名)が、紀尾井町のISLに。
文字通り全国から集まった「社会に対して行動する」子どもたちだ。
「U18 リーダーズキャンプ」と称して5泊6日の合宿を行っている。
世界について学び、日本について議論し、体を動かし表現する訓練をし、スピーチで大人たちにぶつかっていく。
昨日が5日目、「自分ビジョン」スピーチの日だ。夜には150人の大人たちを前に、代表者たちがスピーチをする。
私の役割はそのスピーチ改善のお手伝い。
「コツ解説」と「個別指導」と。
でも、流石に5日目でみんな疲れているし、眠いし(笑)
「コツ解説」は発想力演習を流用してのおもしろ系で、やることにする。
「イロの不思議」とか「なぞなぞ」とか。
ただ、個別指導をしても思ったが、みんな立派なもんである。
問題意識、行動、向上心。
自分と比べても仕方ないが、高校時代の自分に「もっといろいろやれたんじゃないの?」と突っ込みを入れたくなるほどである。
数名のチーム内で互いにフィードバックもするのだがそれもしっかりしているし、みな、少しでも自分のスピーチを良くしようと、食らいついてくる。
もちろんヒトによってデコボコはあるが、それで良いのかな、とも思う。
互いに刺激し、刺激され、学び、支え合った5日間だっただろう。
今日は6日目の最終日。
午前中だけだが、有意義に、過ごして欲しい。
ISLスタッフの皆さん、夏休みを全て投入された大人サポーターの皆さん、後輩たちのために頑張った大学生サポーターの皆さん、協力頂いたJCの皆さん、そして多くの講師の皆さん、ごくろうさまです。
この活動が、より多くのヒトたちの支援を受けて、これからも続きますように。
「U18 リーダーズキャンプ」と称して5泊6日の合宿を行っている。
世界について学び、日本について議論し、体を動かし表現する訓練をし、スピーチで大人たちにぶつかっていく。
昨日が5日目、「自分ビジョン」スピーチの日だ。夜には150人の大人たちを前に、代表者たちがスピーチをする。
私の役割はそのスピーチ改善のお手伝い。
「コツ解説」と「個別指導」と。
でも、流石に5日目でみんな疲れているし、眠いし(笑)
「コツ解説」は発想力演習を流用してのおもしろ系で、やることにする。
「イロの不思議」とか「なぞなぞ」とか。
ただ、個別指導をしても思ったが、みんな立派なもんである。
問題意識、行動、向上心。
自分と比べても仕方ないが、高校時代の自分に「もっといろいろやれたんじゃないの?」と突っ込みを入れたくなるほどである。
数名のチーム内で互いにフィードバックもするのだがそれもしっかりしているし、みな、少しでも自分のスピーチを良くしようと、食らいついてくる。
もちろんヒトによってデコボコはあるが、それで良いのかな、とも思う。
互いに刺激し、刺激され、学び、支え合った5日間だっただろう。
今日は6日目の最終日。
午前中だけだが、有意義に、過ごして欲しい。
ISLスタッフの皆さん、夏休みを全て投入された大人サポーターの皆さん、後輩たちのために頑張った大学生サポーターの皆さん、協力頂いたJCの皆さん、そして多くの講師の皆さん、ごくろうさまです。
この活動が、より多くのヒトたちの支援を受けて、これからも続きますように。
2010年08月07日
2010年07月30日
2010年07月28日
7/28日経朝刊 2面に広告!『特別講義 コンサルタントの整理術』、そして…
さっき、気がついた(笑)
そしてまた、何気なくAmazonをみたら、なんと総合ランキングで400位台に上がっていた。
仕事術・整理法のカテゴリーでは7位!
さらに今(11:00)見たら、総合242位、仕事術・整理法カテゴリーの5位に。
実は最近、「新聞広告は本の拡販に繋がらない」というのが、感じとしてあったのだけれど、今回は違った。
やはり、発刊時でなく、重版時に出したのが良かったのだろうか。
ともかく、売り切れていた書店さんにも増刷分が回り、またちゃんと列べていただけるようになった。
店頭でも動くと良いな。
今回は、多くのヒトに手にとってもらい、読んでもらうための工夫をいっぱいした本、なのだ。