カテゴリー: 06 KIT虎ノ門

2010年04月04日

KIT虎ノ門大学院 入学式

今日は桜田門の法曹会館で、KIT虎ノ門大学院の入学式。 

数十人が、新しいチャレンジへと踏み出した。 

直後の顔合わせ会で私がみなに言ったのは、 
・戦略とは捨てるコト。きっと何かを捨てなくては、大きなモノは得られない 
・意図を学べ。知識だけなら本でも良いが、その裏にある意図を教員から学ぶべし 
・学びを技に変えよ。学びをすぐに実践できるのがパートタイム社会人大学院の強み 

ということ。 

みなさん頑張って! 


明日は長女の入学式。 
大学の入学式に行くものかちょっと迷ったが、まあ、初めてだし行ってみよう。 

2時間掛けて(笑) 


夕方からはいよいよKIT虎ノ門で講義スタート。 
ほぼ全員が受ける「戦略思考要論」である。 
月水土での超特急コース、だ。

2010年04月01日

祝HP開設1周年! 「学びの源泉」21~30号もアップ

新しい年度が始まる。


4/4の大学院入学式に始まって、最初の2週間は結構忙しい。
たまたま企業研修も引き受けてしまったので、なおさらだ。

4/15にはディスカヴァーから新刊が出るが、それまで、バタバタしているのだろうなあ。
5月には慶應MCCの講演(5/12)や、アカデミーヒルズでの研修(5/15)があるから、その準備もあるし。

ともかく、HP開設 1周年である。
これからも、じっくり、内容を充実させていきたい。

そして「学びの源泉」の21~30号もアップされた。
今回は、テレビ、テレビゲーム、バイクの他に、「教え導くこと」がテーマである。
小学校で、大学で、企業で。

あまり過去は振り返らないのだが、過去書いたモノを推敲することで、その代わりをやっている感じ。
これからも、一歩一歩、ジャンプもしながら。

2010年03月03日

来年度と明日の話for社会人教育

大学院関係は、日程もほとんど全て、確定した。 

KIT: 「戦略思考」をテーマに、戦略思考要論、特論、演習。さらに、CRMとビジネスアイデア特論を講義。5講座か。もちろんゼミがほぼ毎週~ 

早稲田:CRMを前期に隔週2コマずつ7回。6.7月にビジネス思考という新講座を守口教授と半々で。 

グロービス:イノベイティブストラテジーを東京と大阪で1講座ずつ。 

今年度と大差はないが、早稲田のが一つ増えた。 
もうこれくらいにしておかないとねえ。 


明日は、友人に頼まれて、日産の栃木工場まで。 
「発想力」研修を、80名のエンジニア向けに。 

明後日は厚木で同様に。 

晴れたら片道110kmをバイクで行くつもりだったが、ちょっとダメかなあ・・・ 
栃木では、テストコースを走らせてもらう予定。 

ただし、安全・エコ運転講習(笑)

2010年02月20日

都立目黒高校 生徒さん向け講義@KIT虎ノ門 実施

結局、高校生4名に大学生・社会人11名、先生1名の16名でやった。
4名ずつ、4チーム。
テーマは「経営・マーケティング学~発想力」
高校生をチームリーダーに指名し、大学生・社会人3名ずつと組んでもらった。
そんな経験もあんまりないだろうから、簡単ではなかっただろうが、2時間弱を、まあ楽しく過ごせたのではないかな。
「コップ一つとってみても、お茶一つとってみても、多くの人の思考がはりめぐらされているのに感動しました」
「もっと自分から行かなきゃ と思った」
その通り。
どんどん考え、行動して欲しい。
授業終了後、流れ解散としたのだが、テーブル毎に高校生が周りの年長者たちにいろいろ質問をしていた。
その人たちの「生き様」に興味を持ったのだろう。
いいことだね。

2010年02月15日

2/20土 都立目黒高校授業@KIT虎ノ門

生徒さんが数人、遊びに来る。
テーマは「経営・マーケティング学~発想力」で、90分の講義をやる予定。
一般参加者も募集中。
ご興味ある方は、連絡を。
1330~1530くらいデス。

2010年02月13日

KIT虎ノ門 公聴会

大学によって呼び名は違うし位置づけも違うが、KIT虎ノ門では、修了のための最終関門が「公聴会」だ。 

20分でこの一年を総括する。 
・5分で自己の成長をポートフォリオ視点で 
・15分で修論(もしくはレポート)の発表 

その後、10分の口頭試問。 
口火を切るのが副査の教授と決まっている。 

事前に論文自体は読んでいるので、内容は分かっている。 
15分での発表にはみな相当神経と時間を使い、コンパクトにまとめている。 
論文もこれくらい分かりやすくして、と思わんでもないが(笑) 

いずれにせよ、みなの発表を聞くに、感慨深いものがある。 

1年前は、おそらく、自身ですら想像できなかったものではないだろうか。 
テーマを決め、文献を調べ、仮説を立て、調査をかけて、分析し、ストーリーを作り、数十頁のレポートを書き下す。 

その堂々たる発表だ。 

この公聴会はオープンで、同級生や修了生、一般の方も参加できる。 
知り合いを呼んだヒトもいたらしいが、家族でもOKだ。 
これがまた、KITの良いところ。 


終了後、全専任教員が集まって、議論。 
各人の論文の評価と、成績・修了判定案作りだ。 
さてさて、結果やいかに。

2009年12月18日

12/19 1000~ 立教ビジネスクリエイター塾

1000-1145の予定で研修を行う。 
立教ビジネスクリエイター塾、という団体での勉強会だ。 
立教大学の卒業生による団体で、今はオープン化しているとか。

定例勉強会なのだが、なんと第67回目。偉いものだ。 
場所はちよだプラットフォームスクエア。 
初めてだね。 

その後、KIT虎ノ門で論文指導、ビジネスコンサルティング特論2の最終回、と続く。

最終回は「自社大逆転戦略」の発表会。
楽しみである。

その後、大阪へ移動。 
日曜はグロービス大阪校でやはりISTの最終回。その後、有志によるインタビューを受ける予定。

帰りは何時になるかな?

2009年12月14日

論理思考についての一考察

KIT虎ノ門で、山田英二さんによる「ビジネス論理思考」公開講座が行われた。

今年はプロモーション用に個別テーマのものと、山田さんによるものを並列で行っている。
「ビジネス論理思考」は基本的に同じ(改良はされ続けている)内容なのだが、毎回50名弱を集める人気企画だ。
公開講座の後、ビジネスアーキテクト専攻の説明会があるので、公開講座の途中から後ろにスタンバイ。
その講義風景を見ながら、論理思考って何だろう、と改めて考えた。
最も単純化すれば
□←□
これが論理思考の基本式。
ある塊□と塊□を線で繋ぐ作業だ。
論理思考とは、塊(主張)と繋がり(関係)を作ること。
でも、それでは足りない。「ビジネス論理思考」であるためには、何が重要か、が必要なのだ。
それを「重要思考」と勝手に呼んでいるが、それは、この基本式で言えば、
線の太さをハカること
と言える。一番太い繋がりは何か、無視して良い繋がりはどれか、を明らかにすることなのだ。
ちょっとすっきりした。
ちょうどその前に、早稲田MBAのIさんと「フレームワークにおける塊と繋がり」の話をしていたばかりだったので、ここに辿り着いたのだと思う。
思考とは面白いものだ。

2009年12月11日

ちょっと忙しい金曜日@虎ノ門

結局昨日は院生さんと論文指導で、12時近くまで虎ノ門。 
わぉ。 

そしてGlobisのレポートfeedbackを3時頃まで。 
あと3人・・・。 


今日は雨が降ったので、午前中のお出かけは、なしに。 
本当は経堂にできた、田邊さんの新作(新築住宅)を(自転車で・・・)見に行くつもりだったのだが。 

1300から、自宅にて高橋俊之さんと打ち合わせ。 
のつもりが1330からになったので、慌ててわさわさ議論。 

1500には家を出て、1600から虎ノ門で打ち合わせ。 
企業研修のお話しなのだけれど、さてさて。 

1830からは六本木のJobwebで講義。 
またまた就活生相手。どんな人たちかね~。 

雨だから集まり悪いかも。 
でもそんなくらいの気合いの奴は来なくてヨシ(-_-)b 

———————————————————————-
結局50人ちょっとの出席。
セミナールームは満員。部屋の割には多過ぎだったかねえ。
SA3C0405.JPG

結構反応は良かった。
満足度も6割以上が「非常に満足」


でも、1名の「不満」、2名の「普通」が気になることではある。
そのヒトたちの要望レベルに合わせると全体が崩壊する、のも事実なのだが・・・

質疑応答、雑談までで終了はなんと2200過ぎ。

明日は朝から夜まで、KIT虎ノ門。

2009年12月10日

A little bit busy day

夜、来年使うパンフレット用の撮影をすると言うので、髪を切りに行った。 
10時開店にあわせて、ぴったりに。 
お店はこの20年、決まっている。 

学芸大学駅前の「ナカガワ」だ。 
本店他3軒あるのだが、私は長男さんが店長の東口店。 

店長以外は全て女性スタッフ。 
みな、ここで腕を磨き独立していく。 

今日は季節外れの夏バージョン。 
ばっさり、刈り上げ、で体積比1/10といったところ。 

平日はお顔のマッサージもサービスだ。 
で、だいたい2時間かかる。 


その後、ハーレーダビッドソンシティ中野店へ。 
ハンズ向かいの渋谷店が無くなってしまったので、系列のこちらに。 

ナイトロッドに、Vロッド用のウインドシールドを付ける作戦だ。 
(マニアしかわからないよね、何いってんだか) 
要は、普通と違うコトして格好いい風よけを付けようとしているのだった(笑)

付けられることは分かったので、来週15日あたりに作業してもらうことに。 
これで高速安定走行ができるかな。 


今は虎ノ門。 
眼下の愛宕の森もすっかり晩秋のいでたち。 


この後、早稲田のヒトの論文指導。 
なぜか「副査」なのだった。テーマがCRMだったから頼まれたのだよね。 


その後、H社のヒトたちと打ち合わせをして、講義&撮影会、と。 
今日は小室さんの講義&撮影会もあるので、そっちの方が気がかり。 


終了予定は10時過ぎ。
だったがゼミ生さんと議論でなんと12時近くまで・・・