2009年11月23日
2009年11月21日
2009年11月20日
2009年11月14日
2009年11月12日
2009年11月10日
2009年11月08日
2009年11月06日
2009年11月04日
2009年11月03日
2009年11月23日
大阪日記
ほんの30分の間に起きた、2つの出来事。
1. パン屋での日常
大阪、本町駅近くのパン屋さん。
5才くらいの可愛い女の子がお母さんとお買いもの。
手持ちぶさたな彼女はトングで自分のほっぺを挟んでた。
顔の下からV字に、両のほほをぷにゅ。
それを見つけたお母さん、
「そんなことしないの!」
すかさず女の子、
「なんでや!」
と言い返す。
う~ん
大阪的日常
2. 駅での日常
三連休中日の新大阪駅。ホームを多くのヒトが行き交う。
一人立っていたらガチリと音がしてホーム上を乾電池が転がる。
荷を引っ張りながらスタスタ歩く60代の男性が、落として行ったらしい。
よく見ると携帯の充電器らしく、いろいろ部品も散らばっている。
でも男性は気が付かない。スタスタ。
拾おうと動きかけたら年配の女性が、立ち止まって拾い始める。
奥さまらしい。
拾い終わって追いつこうとする彼女を、少し離れた男性が不満げに立って待っていた。
何をしとるんだと。
女性も、あんたこそ何してんのよ、という勢いで男性に向かってズンズン。
そのとき私の目に飛び込んできたのは、やはりホーム上の、緑色の紙。
5メートルほど先でよく分からないが、薄い冊子のようにも見える。
なんだろう。
さっきは無かった気がする。
もしやと思って、歩み寄って、拾ってみる。
あまり踏まれた感じはない。
切符をいれるような封筒タイプの厚手の紙で、表面にはJTBと。
まさか切符かと思って中身を確認すると、なんと商品券がザックザク。
あらま。
さらに5メートルほど歩いてくだんの夫婦に追いつく。
ちょうど奥さんが旦那を小声で責めているところだ。
「あんたはいつもXXX」
こちらに顔を向けていた旦那さんに緑の封筒を示して単刀直入に尋ねる。
「これも、落とされてませんか?」
あっと言う顔の男性。
女性も驚いた様子。
すぐさま私に向かって「ありがとうございます!」と頭を下げたのは男性。
女性は・・・私に背を向けたまま「アナタ、ホントに何やってるのよ!」と男性にさらに追い討ち。
大阪における、大阪人による、大阪的日常。
あの子もこうなるんかなぁ。
2009年11月21日
おかえり松中生(まっちゅうせい)
9:15集合で12名の卒業生が講師として集まった
母校、永平寺町立松岡中学校の45才になった卒業生による「ようこそ先輩」イベントだ
ここまでの準備をしてくれた事務局の友人たちこそ誉められるべきだが、それを引き出すのは我々講師の責でもある
30年ぶりに会う友人もいて、本当はそいつらの話を聞く側に回りたい
まあそうも行かず、発想力、紙コップ演習を24人の生徒たちにぶちかます
新型インフルエンザが流行中ということで全員マスク姿なのが違和感があるが、そんなことは関係ない!
バシバシすすめる
反応してきらきら光るいくつもの目
教室後方に陣取った私の同級生数名の目も光る
最後に伝えたのは、私が中一のときに決めたこと
ひとつは「まっすぐ歩く」こと
もうひとつは「新聞を2紙読むこと」
いずれも今の私を作り上げたヒミツの修業なのだが…
午後は公民館で同窓会
5時間近く、仲間たちとワイワイ、がやがや
5年ぶりのヒト、15年ぶりのヒト、30年ぶりのヒト
過去を語り、今と未来を語る
楽しいねえ
一次会で辞して今、大阪に移動中
明日はグロービス
2009年11月20日
アットコスメ講演@AOSSA 無事終了
いや~、ガンバった
アットコスメ主宰の山田メユミさんを招いての青年会議所公開研修
福井の女性一般参加者も200名以上!
アットコスメの挑戦とビジョンを語り、個人としての苦労と夢を伝える
私の役割は、話をアドレスし、面白い部分を突っ込み、進行させていくこと
でも最後におまけが少し
それが
南部陽一郎博士の夢
と
三谷宏治の夢
みなさん、楽しんでいただけただろうか
その後、主催者たちと開花亭でお食事
さらに片町のカウンターバーで1時過ぎまで…
今日は上志比中で来年2月の授業と講演の打ち合わせ
明日は母校 松岡中でようこそ先輩授業
と
同窓会
あさってはグロービス大阪校で講義
と
ここ数日がリフォームの山場でもあるんだけどねえ~
2009年11月14日
友人の披露宴
朝930~1100、KIT虎ノ門でゼミ。
スピーチは乾杯の時のものと、あとは、本人たちのものだけ。
途中も随所で本人および仲間たちの音楽演奏が挟まる。
なんというか、ロックフェス的披露宴だった。
全体コンセプトが「つながり」だったので、私は「頭と手をつなげろ!」と( ̄∇ ̄)b
はさみと紙コップで、ふつう披露宴ではまず使わない「頭」と「はさみ」を大いに使ってもらった。
3時間、あっという間のショウだった。
2009年11月12日
リフォーム家具編
今検討しているのは、ダイニングチェア。
今回家具屋さんにお願いして作成する長尺テーブルは、タモの集成材に白く塗装をかけたもの(になる予定)
脚部分はツヤ消しの金属。
さてさてこれにあうダイニングチェアとは。
今のところの最有力候補はこれ。
福岡の家具屋さんのオリジナルデザイン「タスト」
デザインも良いけれど、座面が簡単に取り外しできて、洗えたり取り替えられたりするのがGood。
問題は在庫があるかだねえ・・・
2009年11月10日
リフォーム番外編
弟一家の新居リフォームも工事が佳境。
廊下突き当たりの「ライブラリー」の作成が進んでいる。 大工さんが2人フル稼働だ。
さらに今日は、家具屋さん2人と工務店さん、建築士さんに私が入っての打ち合わせ。
メインの造作家具である2.4mテーブルと、キッチンカウンターのディテール決定だ。
テーブル板とカウンター板はL字型にぶつかるのだが、高さは違う。
作業性を考えればカウンターは高くした方が良いからだ。
そこで私が単なるL字でなくて、2枚を空間的に上下で重ねたい、と言い出したからさあ大変(いや本当は、最初から言っていたのだけれど・・・)
4者が入り乱れての検討となった。
ただ、それはもうプロ同士の「どうやるか」のお話。
皆さんに任せて私のリフォーム魂は、自宅に浮遊。
リビング壁の一部に、CDがおける浅い棚状の板を張り巡らそうと思っているのだが、それを自宅のトイレにもどうかなあ・・・などと。
今、トイレには雑誌をおける薄型ラックがありはする。でも、いまいち。
なので、弟新居のついでに自宅トイレも同じような意匠でやっちゃおうかと。
コンセプトは「音楽トイレ」
中心は、mujiの壁掛けCDとした。あのIDEOが関わったという一品だ。
CDの厚みは1cmなので、目標は、奥行き1.5cm、高さ4~6cm。
工務店さんと建築士さんに自宅に来てもらって説明し、見積もりをお願いした。
11月中にはこちらも工事は終わるはず。
「音楽トイレ」楽しみだ!
2009年11月08日
11/19 @cosme講演 in 福井!
11/19、福井の青年会議所(JC)主催の講演がある。
中心は@cosmeの山田メユミさん。
で、私がお相手役に呼ばれたと・・・
1830に一般参加者の入場開始で、講演は1900から2020までの80分間。
メユミさんに任せて私は袖で寝ていられるなと高を括っていたら、先日の打ち合わせで彼女から突然「対談風にお願いしますね」と言われて凍った。
急に真剣に流れや手順を考えた( ̄∇ ̄;)
もちろんメインのプレゼンターはメユミさんなので、私自身それほどのコンテンツはいらないのだが、聴衆の皆さん(たぶん500人!?)が入って行きやすいような導入のための資料を作っている。
ここ1時間半でだいたいの枠組みは出来た。
資料も6割方作ったので、後は10日掛けて良くしていくだけ。
まあ、なんとかなるかな。
11/21はわが母校の松岡中学校でも「お帰り松中生~ようこそ先輩」がある。
松中生たちに話すのは初めて。
どうなりますやら~
その翌日は今日と同じくグロービス大阪校なので、19日から22日までout of Tokyo.
2009年11月06日
筆王ZEROのWindows7対応の真実
ここ何年か、住所管理および年賀状作成にソースネクスト社の筆王を使っている。
2009年11月04日
名刺管理にS300
最近、名刺管理に富士通のS300を使っている。
2009年11月03日
11/5 1930~第二回『アイ・カレッジ』開講
フジサンケイ ビジネスアイ主催の「アイ・カレッジ」が今年も開講される。
フリーダイヤル0120-757-242
(平日10:00~20:00、土曜10:00~20:00)
E-mail:tokyo@kanazawa-it.ac.jp
〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12F
TEL:03-5777-2227 FAX:03-5777-2226