2010年01月12日
2010年01月11日
2010年01月08日
2010年01月04日
2010年01月02日
2010年01月01日
2009年12月30日
2009年12月30日
2009年12月29日
2009年12月28日
2010年01月12日
ふつうのコンピュータ
家のノートパソコンが、今日気がついたら停止していた。
DELL大連のお兄さんの言うとおりにしても、だめ。
修理をすると4万円くらいは掛かるという。
ダメだねこりゃ。
DELLのinspiron1520。イロは気に入っていたが、故障ばかりで手間の掛かったヤツデはあった。
dataはDドライブのミラーリングにより、無事。
パソコン丸ごと電源入らずではDドライブに分けるのも意味ないものねえ。
よかったよかった。
ということで、次に何を買うか検討中。
かっこいいノートにするか、かわいいデスクトップにするか。
DELL、レノボ、Frontier、でまあまあのがある。
2010年01月11日
SETI@home 導入!
SETIはもともとはCETI
地球外知的生命体とのCommunicationを目指したプロジェクトのコトを指す。
今は、双方向Communicationはムリでしょ、ということでSearchになっている。
電波望遠鏡で集めた電波に、有意なシグナルが含まれていないかを解析するのには、相当のコンピューティングパワーが必要なのだが、それをお暇な家庭のパソコン等にやってもらおう、というのが
SETI@homeプロジェクトだ。
導入は簡単。
BOINCをインストールして、自分が貢献したいプロジェクトを選ぶだけ。
多くのプロジェクトがこのBOINCプラットフォーム上で活動している。
設定はイロイロできるが、デフォルトだとSETI@homeは常時100%稼働。
余っているリソースを全て絞り出して計算を続ける。
解析すべきデータが塊で送られてきて、それを数時間掛けて解析する。
返すと「Credit 貢献点」を貰えるのだが、これがちょっとウレシい。
もちろん、自分の解析で「有意なシグナル」が見つかればそれはそれで名誉だし。
あちこちでいろいろな集団がTeamを組んで、Team毎での貢献点を競ったりもしている。
日本からのTeamで上位なのは、Team JAPAN、ではなく・・・Team 2ch
なんと2000年くらいから続けているらしい。
平均の貢献は、世界でトップ10に入るからたいしたもんだ。
100%稼働でも操作にナンの問題もないところが素晴らしい。
分散処理技術も進んでいるんだねえ。
2010年01月08日
スーパーコンピュータが速いわけ
本を書いていて、調べ始めた。
2010年01月04日
執筆D&J その5 beBit取材
インターネットサイトの改善支援のベンチャーであるbeBitに行ってきた。
九段下、角川書店本社の近く、とても洒落たビルに入っている。
内装のデザインも素晴らしい。
今度書く本の、取材の一環だ。
ユーザビリティ(使い勝手)をどう評価し、どう改善していくのか。
その具体的事例などを伺った。
他にもプロトタイピング手法の導入のコツ、とか。
簡単でもあり、また、難しくもあり。
beBitには元アクセンチュアの同僚が何人も。
若林さんと、磐前さん。それに武井さん。
皆、頑張っているようでそれもうれしかった。
バイクで行ってきたが、ウインドシールドのお陰で快適だった。
首都高もびゅんっ
2010年01月02日
執筆始め2010 D&J
まあ、元旦二日と私自身は出かけもせず、食べて、書いて、寝て、書く、みたいな( ・∀・)!!
大晦日からやり始めたのは、Dの修正。
各ページの構成の方針を少し変えたので、その修正は全頁に及ぶ。
基本的には、900文字を700文字にする感じなのだが、簡単ではない。
でも出来ないこともない作業。
ただ、このまま進めるかは来週、K女史と打ち合わせしてからにしようかな。
ということで、明日はJに取りかかる予定。
序章は飛ばして、1章は昨年末書けたので、次は2章だね。じわじわ行こう。
1月中に両方めどが立つと良いなあ。
でも、焦らず、イイモノにしていく覚悟も必要。
競うべきは執筆スピードではない。あくまで質だ。
プロ作家のみなさんに比べて、それが未だアマチュアである私の逆説的強み。
ただ、同時に、私の執筆上の特長は「早めに書いて推敲を重ねる」でもある。
今回は、書きながら、どれくらい質の向上を図れるかがチャレンジか。
そのための執筆スタイルを実験中。
2010年01月01日
雪のお正月@福井
福井は見事に雪の正月である。
ご近所初詣に、三女と2人で行ってきた。
家→吉野神社→柴神社→皆令寺→家
の回遊コースはここ7年のお決まりコースだ。
昨年は私と娘3人だったが、今年は次女は眠気に耐えられず、放棄。
長女は最初から帰省せずで、こうなった。
ちょうど吹雪がやみ、空にはまんまるお月様と星も見えた。
徒歩で1時間コースだが、皆令寺でお茶をよばれたので2時間。
三女はもうおねむである。
みなさん、あけましておめでとう!
今年も、よい年になりますよう。
2009年12月30日
2009年12月30日
活動ログ等 update
ここ1~2ヶ月の活動ログをupdateした。
不定期
・福井青年会議所 公開例会 「福井青年会議所 2月度総会講演 」
山田メユミさんのお手伝いのやつだね。
高校時代の友人に頼まれた。佐々木かをりさんとか南場さんとか有名人とご一緒した。
・立教ビジネスクリエイター塾 定例勉強会「発想力ブートキャンプ」
中学校
母校ですな。
高校
・田園調布雙葉「レポートのコツ」
今年の最終回。テーマは難しかったかも知れないが、良い反応がいっぱいあった。
大学
あと、大学院シラバスをちょっと更新した。
ただ、内容はほとんど同じ。
来年度は、早稲田が1つ増える予定。
「ビジネス思考法」というのを2人で担当する。これはシラバス作成中。
出し物はいっぱいあるが、どう作ろうかなあ。
2009年12月29日
PS2 & BB Unit
部屋の片付けをしたら、箱が2つ。
中身は修理から戻ってきたままの
・純白のPS2
・HDつきBB Unit
修理日は2004年4月・・・5年半前だ。
その間、箱に入ったまま。ちょうど、PSXを買ってしまったのでこうなった。
このPS2は、2001/12/21に売り出された、 ヨーロピアン・オートモービル・カラーコレクションの1つ。
PS2が全世界2000万台売れた記念として、5色が各2000台ずつ作られ、PlayStation.com限定で販売された。
SCPH-30000 RSR : スーパー・レッド
SCPH-30000 RMS : メタリック・シルバー
SCPH-30000 RAB : アストラル・ブルー
SCPH-30000 RSW : スノー・ホワイト
SCPH-30000 RLY : ライト・イエロー
で私のは白。コントローラーも輝く白だ。
で定価は5万円。普通の黒だと29800円だったのに。はっきり言ってアホである。
でも、その後しばらくの間、娘の友人の男の子がわが家に遊びに来るたびに
「この家のPS2は白い!」って驚いていた。
もうそれだけで満足だった (-_-)v
発売日は確か12:00から受け付け開始だったので、昼、自室に閉じこもり、会社の電話を使って時報を聞きつつ、12:00ジャストにPlayStation.comをクリック。
見事に製造番号150番をゲットした。殺到しそうな赤や黄色を避けた作戦勝ちか。
日本国内には600台しかないレア品だ。
さて、BB Unitを挿入して動かそうとしたら、インストールディスクが必要だという。
そんなの持ってないよ・・・
ソニーに電話したら「500円で送ります」と。
よっしゃ。
ところがその送金手段がいけていない。郵便小為替だと。
なにそれ?
カード決済とか取り入れて、お願いだから・・・
どうせ送料なんだろうから、受取人払いの宅配便でも良いから・・・
そんな願いが届くはずもなく、郵便局に行って、列んで、窓口違うって言われてまた列んで、100円手数料払って、500円の郵便小為替ゲットして、郵送した。
最近PS2としてしか使っていなかったPSXを撤去して、純白PS2を置く。
なんか、新鮮。なんか、なつかしい。
早速、三国無双3をやってしまった(爆)
2009年12月28日
Night Rodの羽化
昨日、HDシティ中野店にNight Rodを取りに行ってきた。
羽化、というイメージ。
80kmまでならヘルメットのバイザーを上げたままで走れる。 (最初乗ったとき、自分が上げたままで走っていることにしばらく気がつかなかった)
100kmでもこれまでと違って、体も寒くないしすごく楽に走れる。なので吸い込まれるようにスピードが上がる感じ。
視界が微妙に歪んだり、遮られたりもあるが、慣れていくしかないね。