カテゴリー: 09 ニュース
2012年02月25日
2012年02月20日
2012年01月01日
2011年12月17日
2011年12月04日
2011年12月02日
2011年11月25日
2011年11月24日
2011年11月24日
2011年11月23日
カテゴリー: 09 ニュース
2012年02月25日
これが「最後の大実験」だ!2/25関口台町小学校にて
2012年02月20日
お知らせ:お花見パーティ2012は3/25と31です
2012年01月01日
2012 新年にあたり
2011年は本当に激動の一年でした。
その直後の東日本大震災。
私自身は被災地への直接支援ではなく、間接的な支援を選びました
私は、自分に出来ることをこれからも精一杯続けようと決めました。
8月には『ペンギン、カフェをつくる』を、そして11月には『一
これらひとえに応援いただいたみなさんのおかげです。あらためて感謝します。ありがとうございました。
2011年12月17日
ほめる力演習の力と、新聞広告の力
2011年12月04日
『一瞬で大切なことを伝える技術』初版限定セミナー 11/29&11/3報告 &12/14~16 ミニランチセミナー@麹町のお知らせ
< div>限定20席。予約無し.当日の早い者勝ちです(笑)
2011年12月02日
大学生 of the year 2011@時事通信ホール 11/30
2011年11月25日
出版記念セミナーについて:お詫びと告知
2011年11月24日
第9戦:日体幼稚園「母の会」講演 11/16
2011年11月24日
第8戦:文教大での「決める力」授業 11/15
2011年11月23日
特別講義 ルークの冒険@郡山市赤城小 11/21
『ルークの冒険 ~カタチのフシギ』の発刊を記念してキャンペーンを発表したのが3月4日。「全国10校まで出張講義に無料でお邪魔します!」
その翌日には武雄市と郡山市から申し込みがあった。
http://
直後の震災で、郡山市赤城小での授業は、無期延期に。「落ち着いたら必ず!」と。
11月21日月曜日、その日は来た。東京駅から新幹線で90分弱で郡山駅。そこから徒歩15分で(実際にはタクシーに乗ったが)赤城小だ。
お呼びいただいた坂内先生は「学び合い授業」の達人。今回は機会がなかったが、是非その技と心を拝見したいと思う。
さて、授業は午後から4年生全員に体育館で。
子どもたちはてきぱき動き回り、お昼休みの時間を使って自分たちの学びの場をしつらえていく。
1315過ぎ、坂内先生が子どもたちに挨拶を促す。そしてさっそく授業が始まる。
・イロのフシギ
・円柱を探せ
・紙コップのフシギ
ひとつひとつのテーマに、子どもたちは一生懸命取り組んだ。わいわい、わーわー、えーーーっ、と声を出しながら。
60分ちょっとの授業。最高気温7℃、前日比マイナス15℃という日だったが、存外寒さを感じなかった。子どもたちの熱気のおかげかな?
いつものアンケートでは「とても面白かった」が98%!
感想はイロイロだったが、みな、身近なフシギを堪能し、その発見・探究の仕方を味わってくれたのじゃないかな。
その後、校長室でしばらく休憩して、1500からは保護者と教員のみなさん向けの講演を。
テーマは「子どもたちの生きる力を伸ばすためのヒマと貧乏とお手伝い」
途中、「ミューラー・リヤ錯視」「世界の渋滞」「世界の言葉」など、考えたり手を挙げたり、声を出したりする話題も含めて、子どもたちに何を与えるべきか、与えないべきかのお話を60分。
質問の手は挙がらなかったが、アンケートにはみなびっしり書いてくださっていた。
話の内容を真剣に受け止め、たとえば反省し、たとえば安心し、次へと向かおうとするものが多かった。
ありがたいこと。
Z会の寺西さんのご紹介から赤城小とのつながりが生まれた。感謝である。
そして「特別講義 ルークの冒険」と親・教員向け「お手伝い至上主義」講演が実現したのはもちろん、坂内先生、渡邉校長先生のおかげである。
楽しい一日を、ありがとうございました。