福山探訪2013
今回、福岡から岡山に移動したので、途中、福山で1泊することにしました。
これまで一度も降りたことのない駅です。
駅の真ん前には福山城。
着いたのは夜でしたが、煌煌とライトアップされていました。
朝日を浴びた翌朝の福山城。
JRの駅は、お城の石垣に沿ってつくられている状態です。
7時前にお城に行ってみると、広場ではシニアのみなさんがペタンクを!
けっこう、根付いているんですねえ。
お城を降りると美術館や歴史博物館。美術館は、屋外展示が素敵でした。
こんな感じで。
でも今回一番の収穫は、福山八幡宮。
参道の階段を上がって右を見ると、とても立派な拝殿があります。
銅葺きの屋根の美しい建物です。
銅葺きの屋根の美しい建物です。
でも、その背後に本殿はありません。
実はこの神社、左右に拝殿と本殿が2セットあるのです。
こっちが右の本殿。
左の本殿。
いずれも檜皮葺の素晴らしい建物です。
様式も古い神社様式を踏襲しながら、鮮やかな組み物がいっぱい。
ウィキペディアによれば、昔、2つの神社が統合されたとき、1つに合祀することなく2つの本殿を遺すことにしたのだとか。
なので正面に参道はなく、左右両方に参道があります。
小山の上にあった、不思議な福山八幡宮でした。
朝の散歩は1時間半ほどで終了し、岡山・金光学園へ向かいました。
そのお話しは、また後ほど。