2018年09月05日

2018年9月修正版と10月の講演・研修予定です

9・10月の講演・研修予定です~

愛知、岐阜、新潟、京都、広島、福岡、群馬!
そして『マンガ ビジネスモデル全史』と『戦略子育て』発刊イベントが盛りだくさん。

9/2 1000~1140 長久手市 親子イベント「サバイバル」
9/2 1330~1500 愛知県東郷町10and. 親子ワークショップ「発想力と決める力の育て方」
9/4 終日 半田市役所保育士・幼稚園教諭研修(台風のため2月に延期!)
9/7 1330~1640 AMGセカンドレベル開講日 特別講議
9/9 1315~1415、1430~1530 ルネサンス沼津「科学教室ルークの冒険」
9/11 終日 海上自衛隊 幹部高級課程 「管理」 演習:「戦略思考」
9/11 1900~2100 『マンガビジネスモデル全史』発刊イベント@ディスカヴァー21
9/15 1030~1230 H2W 新刊イベント@玉川タカシマヤ『戦略子育て』
9/18 1105~1235、1400~1530 豊田市立加納小3.4年「イロとカタチのフシギ」 
9/20 1900~2100 『マンガビジネスモデル全史』新刊イベント@KIT虎ノ門
9/21 1300~1430 ながら幼稚園 親向け講演
9/27 1030~1500 長岡市立上通小 4.5.6年向け
9/28 1050~1240 京都府立鳥羽高2年「発想力の鍛え方~カタチのフシギ」、1年「決める力の鍛え方~サバイバル」

10/3 1235~1405 日本政策金融公庫「育児参画支援のための講演会」
10/10 1630-1800 県立広島大学MBA教員向けFD研修、1830~2130 修了生・在学生向け講演会
10/11 1000~1130 福岡市立鳥飼小 保護者向け「生きる力と幸せ感を高める 親子の伝え合うコミュニケーション」
10/17 1500~1610 世田谷区立船橋希望中 親向け講演
10/20 1025~1155 文京区立林町小 児童向け
10/27 1040~1120 日経MBA EXPO 「イノベーション・オブ・ライフ」
10/27 1345~1520 本庄市立共和小 56年生/親向け
10/28 AM 西大井ケアメイト 「未来を生き抜く力の鍛え方~AI なんかに負けないぞ」
10/30 1030~1200 名古屋市立杉村小単P研修 「今 できること ~子どもの輝く未来のために~」
10/30 1400~1530 名古屋市立瑞穂が丘中 親向け

です!

2018年08月19日

『マンガビジネスモデル全史』9/12発刊です。イベントのご案内も

39453592_2263247927048924_8603636843344297984_o.jpg

制作期間約2年! ついに『マンガビジネスモデル全史』が9/12発刊の運びとなりました。前回の『マンガ経営戦略全史』と同じメンバーで(編集担当者は変わったけれど)、着々進めてきた作業の結晶です。情報も最新のものにアップデートしています。
といってもまだ追い込み中。今日は下巻の通しゲラ校正をやってます。

39442267_2264882070218843_4047620619049631744_o.jpg

39270845_2257580217615695_8202599219882622976_o.jpg

数千枚の図版チェックと同じなので、さあ大変。でも楽しいです。

Amazonでの予約も今日から始まり、新刊イベントもいろいろ決まりました。

Amazon

創世記のきは記、新世紀のきは紀。両方、しるすという意味や読み方がありますが、紀は日本書紀のように、正史のようなときに使うとか。難しいもんだ。

新刊イベント第一弾は原著『ビジネスモデル全史』と『マンガビジネスモデル全史』電子版の発刊元であるディスカヴァー・トゥエンティワンの本社で行います。
発刊日前日の9/11です。ふるってご参加ください(有料1000円)。当日、紙版の販売もしますが、電子版購入者には特典あり!


9/20にはKIT虎ノ門大学院でもイベント行います。こちらは無料ですが,『マンガビジネスモデル全史』持参が参加条件です。

さて2年間にわたる作業もあと数日(私の担当はね)。
頑張りマス~。

2018年08月06日

2018年8~9月の講演・研修予定です

8月9月の講演・研修予定です。8月は夏休みなのでヒマ(笑)
でもルネサンスやワラワラや芦花小でスイミングスクール(水泳教室)の子ども向け『科学教室ルークの冒険』やってます。

8/2 945~1115,1130~1300 ワラワラ「科学教室ルークの冒険」
8/2 1620~1830 HR Committee Conference@アカデミーヒルズ 
8/6 1300~1430、1500~1630 芦花小サマーワークショップ「科学教室ルークの冒険」(今日はこれ)
8/8 AM ルネサンス広島「科学教室ルークの冒険」
8/8 1900~2040 『戦略子育て』新刊セミナー@名古屋
8/9 1315~1415、1430~1530 ルネサンス北砂「科学教室ルークの冒険」
8/17 ルネサンス登美ヶ丘「科学教室ルークの冒険」
8/23 ルネサンス幕張「科学教室ルークの冒険」
8/25 1430~1600 AMG親子教室@大宮「発想力の鍛え方」

9/2 1000~1140 愛知県長久手町親子イベント「未来を生き抜く力を鍛えよう!

9/2 1330~1500 愛知県東郷町10and 親子ワークショップ「発想力と決める力の育て方」

9/4 900~1700 半田市保育士・幼稚園教諭研修
9/7 1330~1640 AMGセカンドレベル開講日 特別講議
9/9 1315~1415、1430~1530 ルネサンス沼津「科学教室ルークの冒険」
9/11 終日 海上自衛隊 幹部高級課程 「管理」 演習:「戦略思考」
9/15 H2W 『戦略子育て』新刊イベント@玉川タカシマヤ
9/16 930~1130 BeYond Labo@武蔵野市
9/16 1000~1130 未来の先生展
9/18 豊田市 小中学校
9/20 1900~2100 『マンガビジネスモデル全史』新刊イベント@KIT虎ノ門
9/21 1300~1430 ながら幼稚園 親向け
9/27 1030~1500 長岡市立上通小 456年
9/28 1050~1240 鳥羽高2年「発想力」、1年「決める力」

以上!

2018年07月19日

7月は一年で一番忙しい月なのだ

例年7月は講義や講演が重なってもっとも忙しい月なのだ。イベントだけでなく、講義も加えると毎日はこんな感じ(打ち合わせなどは除く)なのだ。

7/2月 福岡:富士通九州ネットワークテクノロジーズ講演
7/3火 上尾:看護学生実習指導者講習会 特別講議、早稲田:CRM講義
7/4水 京都:Loftwork研修
7/5木 京都:京都市役所職員研修、御池中学校 保護者講演
7/6金 虎ノ門:戦略子育て新刊イベント
7/7土 川崎:川崎市立橘小 PTA講演

7/10火 早稲田:CRM講義

7/12木 埼玉:女子栄養大講義、虎ノ門:日本弁理士会関東支部講演

7/14土 虎ノ門:戦略思考特論講義・ゼミ、福井へ帰省
7/15日 新宿:Parsol研修
7/16月 福島:ルネサンス福島 科学教室
7/17火 早稲田:CRM講義

7/19木 京都:Loftwork研修(←今ここ)
7/20金 京都:京都市役所職員研修、同 自主研修

7/23月 世田谷: 芦花小サマーワークショップ
7/24火 早稲田:CRM講義 最終回
7/25水 虎ノ門:KIT虎ノ門大学院 公開講座
7/26木 埼玉:女子栄養大講義 最終回

7/28土 虎ノ門:戦略思考特論講義、大宮:AMG親子教室

ふ~。
京都は現在、38.9℃で全国1位の気温だってさ。今から行ってきます~。

2018年07月10日

大規模災害にどう立ち向かうのか。家族避難訓練からの学び

今回の西日本大雨災害で改めて思ったこと。

黄色は「注意」でなく「止まれ」。
避難勧告は「準備」でなく「避難せよ」
警報は「特別警報のひとつ前」ではなく「行動せよ」

ここは大丈夫、でなくハザードマップを見る
こうすればOKね、でなく実際家族で避難訓練してみる

2011年の東日本大震災を受けて、家族でやった避難訓練の様子とそこからの学びをこちらで。


要点は、
・首都直下地震で備えるべきは「火災避難」
・大震災時の火災避難は難しい ~デスマーチに加わるな
・三谷家避難訓練、開始! 5つの「指令書」
・避難訓練でわかったこと1:想定避難場所は適切か
・避難訓練でわかったこと2:テンデコに逃げろ!?
・避難訓練でわかったこと3:3分で家から出られる準備
・実際に、やってみなくちゃ、わからない。ぜひみなさんも家族で「避難訓練」を

です。

2018年07月01日

2018年7月の講演・研修予定です

暑い夏が始まりました。
今月は、京都に2回、福島、福岡、埼玉!ま ずは明日の福岡イベントから~。

7/2 1600~1730 富士通九州ネットワークテクノロジーズ 創立記念日講演 「仕事の流れを整える~ダイジなことから考え・伝える~」

7/3 1330~160 看護学生実習指導者講習会 特別講議

7/4 1900~2000 Loftwork@京都 「発想力1」

7/5 1300~1730 京都市役所職員研修 「重要思考」
7/5 1900~2015 御池中学校 保護者 「子育ては,最大の未来人材育成プロジェクト!」


7/7 945~1150 川崎市立橘小保護者向け 「ヒマと貧乏とお手伝い」

7/12 1630~2040 日本弁理士会関東支部 「ビジネスモデル・イノベーション:基礎編」

7/15 930~1330 Parsol ビジネスモデル演習

7/16 ルネサンス福島 「科学教室ルークの冒険」

7/19 1900~2100 Loftwork@京都 「発想力2」

7/20 1300~1730 京都市役所職員研修 「重要思考」
7/20 1830~2000 同 自主研修 「発想力の共育法~紙コップ演習」

7/23 1300~1430、1500~1630 芦花小サマーワークショップ 「科学教室ルークの冒険」

2018年06月28日

本日発刊『戦略子育て』!7/6にも記念イベントやります

『戦略子育て』本日発刊となりました!

これまでも主要5店舗でのテスト販売(先行販売?)がされていましたが、さっそく各地の書店さんに並び始めました。

JR大森駅のアトレにあるブックファーストはこんな感じ!

ブックファースト 大森アトレ.jpg

ビジネス書の新刊コーナーにドーンと展開されていて、素晴らしい。
ビジネス書の中でも、自己啓発的なものに捉えられている感じでしょうか。

先行販売されていた紀伊國屋 梅田本店では東洋経済新報社としての特設コーナーらしき展開が。雑誌も添えてあってこれまた素晴らしい。

紀伊國屋 梅田本店.jpg

今回、店頭展開上でのチャレンジは「どれだけビジネス書コーナーに並べてもらえるか」です。家庭教育書や育児コーナーではやはり弱い。ビジネス書として扱ってもらえることが、働く親たちにリーチできる手段だと思っています。

さて、6/22 アカデミーヒルズでのイベントに引き続き、7/6 KIT虎ノ門大学院で新刊記念イベントを開催します。もう申し込みは100名を超えたようですが、こちらからお申し込みください。


親向けの講演ですが、子ども連れの参加可能です。参加の際は1家に1冊『戦略子育て』をご持参ください

写真は先日、アカデミーヒルズでの講演の様子です。80名以上が集まりました~

2018-06-22 19.22.41 2.jpg

received_831347040408788.jpeg

49階、さすがの風景。

2018年06月13日

6/28『戦略子育て』発刊!記念イベントやります

今月末、『戦略子育て』が東洋経済新報社より発刊されます。
その名の通り、親向けの子育て本です。

戦略子育て帯つき.png

「これから求められるのは、新しいものに向かって行く心と能力」「それは学校でなく家庭でこそ鍛えられる」「子育ては20年間の未来人材育成プロジェクトだ!」といった内容です。

それに伴い、下記イベントを行います。一般参加可能ですので奮って参加ください。



お待ちしています!

2018年05月02日

2018年5~6月の講演・研修予定です。

5・6月の講演・研修予定です。注目は、6/5から始まる京都3回シリーズ、6/22アカデミーヒルズでの『戦略子育て』発刊前イベント。後者は案内が出たらお知らせします~。

5/9 1045~1235 田園調布雙葉高校3年「決める力」
5/10 1330~1500 日本規格協会「ハカる力と発想力」
5/11 1930~2130 パーソル研修「決める力」2
5/13 9000~1300 パーソル研修「決める力」「伝える力と分析力」3
5/15 1045~1235 金光学園中3、1300~1400 親「未来人材育成プロジェクト~試行錯誤力でAIに勝つ!」
5/17 1400~1730 AMG主任初任者研修1
5/18 930~2130 パーソル研修「伝える力と分析力」2
5/24 1400~1730 AMG主任初任者研修2
5/27 1000~1215 粂井塾「発想力・決める力とお手伝い!」
5/30 1900~2020 高崎JC「子どもたちの生きる力の共育法(仮)」

6/1 1330~1640 AMG認定看護管理者ファーストレベル開講日 特別講議
6/5 1330~1450 長良高校PTA「AI時代の子育て戦略~親がすること、しないこと」
6/14 ?? ルネサンス 新任チーフ研修「科学教室ルークの冒険」
6/17 1000~1130 蒲幼稚園 父親向け「未定」
6/17 1430~1600 豊田ラヴィドファム「未定」
6/19 930~1100 二子幼稚園 父母会「発想力と決める力の育て方」
6/22 1915~2045 新刊イベント@アカデミーヒルズ「戦略子育て」
6/29 1330~1640 AMG認定看護管理者ファーストレベル「重要思考」

以上

2018年04月18日

『マンガ 経営戦略全史』がAmazon上位に!

今朝起きてみたら、『マンガ 経営戦略全史 確立篇』が突如、Amazon 総合208位に。経営戦略ジャンルでは2位だよ。びっくりだ。
 
スクリーンショット 2018-04-18 08.26.09.png
 
 
『革新篇』も7位。
 
スクリーンショット 2018-04-18 08.27.07.png
 
コミックでのランキングも2位で、あの『まんがでわかる 7つの習慣』の次。
 
スクリーンショット 2018-04-18 08.28.15.png
 
 
どこかで突如、教科書か副読本に採用されたのだろうか・・・・・・。
 
いずれにしても嬉しいことである。