カテゴリー: Fukui
2009年11月26日
2009年11月21日
2009年11月20日
2009年11月08日
2009年09月25日
2009年05月23日
2009年04月13日
2008年11月01日
2008年10月03日
2008年09月26日
カテゴリー: Fukui
2009年11月26日
11/25CHANELの社内研修
昨日は銀座でCHANELの社内研修のお手伝い。
4階にあるホールで、店舗の方も含めた100余名を対象にした3時間のセッションだ。
講師として招かれたのは4名。私の他
・DeNAの南場さん
http://www.dena.jp/company/ceo.html
・イーウーマンの佐々木さん
http://www.ewoman.co.jp/2005_enjoy/aboutus.html
・サイバーエージェントの本多さん
http://www.tadafusahonda.com/blog/
なんか、すごいね~
これら講師に手弁当で参加させたのは私の高校時代の友人M。これも春の同窓会の成果か。
私は4人の筆頭として、30分間「発想力」研修を。
イロの不思議、コップの不思議、紙コップのヒミツと盛りだくさん。
まあまあ楽しんでいただけたのではないかな。
南場さんは、海外への事業拡大のお話、佐々木さんはワーキングウーマンのあり方のお話、本多さんは当世若者(デジタル・ネイティブ)のお話、が面白かった。
2時間の講演後は4人前に出てのパネルディスカッション。
M氏に振られるままに、一生懸命4人が話す。
鵜飼いの鵜匠と鵜の関係だね。
3時間の研修もあっという間に終わり。銀座の町を一瞬ふらつく。
写真はミキモトの恒例クリスマスツリーの下、ガラスの雪だるまたち。
2009年11月21日
おかえり松中生(まっちゅうせい)
9:15集合で12名の卒業生が講師として集まった
母校、永平寺町立松岡中学校の45才になった卒業生による「ようこそ先輩」イベントだ
ここまでの準備をしてくれた事務局の友人たちこそ誉められるべきだが、それを引き出すのは我々講師の責でもある
30年ぶりに会う友人もいて、本当はそいつらの話を聞く側に回りたい
まあそうも行かず、発想力、紙コップ演習を24人の生徒たちにぶちかます
新型インフルエンザが流行中ということで全員マスク姿なのが違和感があるが、そんなことは関係ない!
バシバシすすめる
反応してきらきら光るいくつもの目
教室後方に陣取った私の同級生数名の目も光る
最後に伝えたのは、私が中一のときに決めたこと
ひとつは「まっすぐ歩く」こと
もうひとつは「新聞を2紙読むこと」
いずれも今の私を作り上げたヒミツの修業なのだが…
午後は公民館で同窓会
5時間近く、仲間たちとワイワイ、がやがや
5年ぶりのヒト、15年ぶりのヒト、30年ぶりのヒト
過去を語り、今と未来を語る
楽しいねえ
一次会で辞して今、大阪に移動中
明日はグロービス
2009年11月20日
アットコスメ講演@AOSSA 無事終了
いや~、ガンバった
アットコスメ主宰の山田メユミさんを招いての青年会議所公開研修
福井の女性一般参加者も200名以上!
アットコスメの挑戦とビジョンを語り、個人としての苦労と夢を伝える
私の役割は、話をアドレスし、面白い部分を突っ込み、進行させていくこと
でも最後におまけが少し
それが
南部陽一郎博士の夢
と
三谷宏治の夢
みなさん、楽しんでいただけただろうか
その後、主催者たちと開花亭でお食事
さらに片町のカウンターバーで1時過ぎまで…
今日は上志比中で来年2月の授業と講演の打ち合わせ
明日は母校 松岡中でようこそ先輩授業
と
同窓会
あさってはグロービス大阪校で講義
と
ここ数日がリフォームの山場でもあるんだけどねえ~
2009年11月08日
11/19 @cosme講演 in 福井!
11/19、福井の青年会議所(JC)主催の講演がある。
中心は@cosmeの山田メユミさん。
で、私がお相手役に呼ばれたと・・・
1830に一般参加者の入場開始で、講演は1900から2020までの80分間。
メユミさんに任せて私は袖で寝ていられるなと高を括っていたら、先日の打ち合わせで彼女から突然「対談風にお願いしますね」と言われて凍った。
急に真剣に流れや手順を考えた( ̄∇ ̄;)
もちろんメインのプレゼンターはメユミさんなので、私自身それほどのコンテンツはいらないのだが、聴衆の皆さん(たぶん500人!?)が入って行きやすいような導入のための資料を作っている。
ここ1時間半でだいたいの枠組みは出来た。
資料も6割方作ったので、後は10日掛けて良くしていくだけ。
まあ、なんとかなるかな。
11/21はわが母校の松岡中学校でも「お帰り松中生~ようこそ先輩」がある。
松中生たちに話すのは初めて。
どうなりますやら~
その翌日は今日と同じくグロービス大阪校なので、19日から22日までout of Tokyo.
2009年09月25日
鳥羽小学校 26+147
鯖江市の北側にある(つまりは福井市に近い)鳥羽小学校。
福井鉄道の鳥羽中(とばなか)駅に近かったので、武生駅(今は越前市)でしらさぎを降りて、武生新からとことこワンマン電車の旅を20分。
幼稚園の遠足とぶつかり、いやあ、賑やかなこと。
無人駅で乗ってきた若者が、運転手に「回数券、お願い」
運転手はうなずき、マイクに指令。
すると、しばらく行った有人駅で、駅のスタッフが回数券を手に待っている・・・
鳥羽中の駅も無人駅。
一緒に降りた70歳くらいの男性に、鳥羽小はどこでしょう?と尋ね、歩き始める。
道中、左右は立派な民家。
敷地150坪、建坪100坪級の堂々たる民家が連なっている。
そんなところを歩く私は、まさに異邦人。
近隣の方々(60歳以上)の視線が突き刺さる。こいつは誰だ?
これなら治安もばっちり、子どもたちが遊んでいても安心ですな。
やがて、鳥羽小学校。
隣のあおい保育園の園児たちが運動会の練習で、超張り切っている声が聞こえる。
校長先生とお昼の給食をご一緒し、その後、まずは6年1組で授業。
ヒツジ渋滞に始まり、凱旋門の正体を経由して、メインはグラスと紙コップのフシギ。
26名が、聞いたり、考えたり、ハサミで切ったり、話し合ったり。
みんな頑張ってくれた。
運営上の反省点は多く、実は自己採点は60点くらいだったのだけれど、あとで書いて貰ったアンケートには、「身近なモノにフシギがある!」というコメントが多数。
内容はしっかり感じて貰っていたことが分かって、一安心。
流石、小学6年生。こちらが心配するコトもなかった。みんな、自分で感じ取れる力をしっかり持っているのだね。
私たちがすべきことは、面白い題材を、ちゃんと提供すること、か。
因みにテーマは「カタチのフシギ」
そして直後に、保護者の皆さんに「ヒマと貧乏とお手伝い」と題した50分の講演。
実は福井は日本トップクラスの共働き県。
女性が働くのは普通のことであり、かつ、みなさんとっても働き者である。
ゆえに、平日の学校行事に集まっていただくことは、はなかなかに難しい。
ところが今回は、全家庭数の1/3に達するほどの皆さんに集まっていただいた。
気合いの入るところである。
140余名の皆さんに向けて、お手伝いの大事さ、発想力や決める力のために親が出来ること、をお話ししていく。
皆さん、基本的には静かなのだけれど、視線がとても真剣。
きちんと聞いていただいていることが分かる。
あっという間の50分強。
言いたいコトは、言い切った感じ。
校長先生、教頭先生、ありがとうございました!
ちょっと抜け殻になり、今度は鯖江駅からしらさぎに乗り、米原経由新幹線で帰る。
近江は秋。稲刈り終盤の、田んぼが美しい。
学びの多い、充実した一日であった。
2009年05月23日
第58回明新会総会 講演
正確には、5/23土曜日の930から2430、15時間掛けた、準備→大講演→小講演→懇親会→宴会→ミニ講演→二次会の話。
前日、藤島高校でのようこそ先輩授業の後、南部陽一郎博士のビデオ編集打ち合わせで3時間半。
その13分+3分ビデオが完成したのが当日の朝530(らしい)。
朝、それをプレゼン資料とくっつけて、講演資料は完成。
でもまだ会場セッティングがある。ただ、みな、懇親会場にかかりっきりで、講演会場は後回し。
なんだかちょっとだけ平和な時間が過ぎていく。
12時前になってようやく講演会場も映像等のセッティング完了。
音が、とてもよく、聞き取りやすい。マイクとスピーカーを通した演者の声も、耳元でささやくような感じで伝わっていく。
1300、小ホールでの講演開始。
1410、講演終了。
90点の出来、か。
1445、地下会場で、卒業10年目の皆さん向けにちょっとお話し。
1600頃、懇親会が始まる。
1分と言っているのに5分以上話すおば様もいて進行は大変。
だが司会たちは、淡々と朗々と進めていく。
司会役の同級生の声が心地よい。合唱部Kさん、お見事。
途中のビデオもなかなかの出来であった。
これも同級生の作。プロは流石だね。Yさんご苦労様。
非常に質の高い会になったと思う。新しい企画が多かったのに、よくぞこの少人数で。いや、少数精鋭だからこそか。
いずれにせよ史上最少人数での総会運営であろう。
来年はでも、人数をちゃんと集めるよう申し送ろうね。
懇親会も終り、人の追い出しをしていたら、「先生一緒にお写真を!」という女性が7~8人も!私よりは母に近い年齢の方々であるが、新顧客層の開拓に成功したということであろう。
芦原温泉に場所を移し、82年卒だけの大宴会。
その隅で、昼、私の講演(南部さんのビデオ付き)を見られなかったスタッフ向けに、再演を。
いろいろQも飛び、楽しいミニプレゼンであった。
私は2430には沈没。
翌朝700起きで、小松空港へ。Tに送ってもらった。道中、久しぶりに長話。
約14ヶ月の旅の、終着点。
まだ東京明新会も、あるけどね。
2009年04月13日
渋谷→麹町→早稲田
長女が急に「体育用のテニスラケット欲しい」と言いだし、まあ私もテニス好きなので、買って上げることになった。
渋谷モヤイ像で待ち合わせ。
私はHDシティ渋谷店にバイクを置き、てくてく。モヤイ像脇は喫煙スペースなので、こりゃ待ち合わせには不適だね。
テニス用具ショップ大手のウィンザーで試打もして。
でも買ったのはそれ以外。お店の方のオススメでころり。
型落ちの特売品、12000円也。
そのあと、246を東へ走って、高校時代の友人と彼の職場、文藝春秋本社で打ち合わせ。
東京明新会総会でも話すので、そのテーマ決め、なのだけれど、ほとんどは雑談。
流石、文藝春秋。打ち合わせ用のサロンが広く快適だった。
そのあと、新宿通りを四谷三丁目で右折して外苑東通りを上がり、早稲田大学へ。
2年ぶりだが商学部の大変身にビックリ。最新のビルがどかん。
すごいな~~~
(でも学生さんはエレベーター使用不可)
CRMの第1回目の講義。
2年生しか受けられない日程なので12名程度と小ぶりで良い感じ。
さて、頑張りますか~~~
帰宅は2330。
2008年11月01日
2008年10月03日
永平寺ふるさと大使
本日、我がふるさとの永平寺町の町長と虎ノ門で面談。
永平寺ふるさと大使就任の要請を受けた。
特にやることも決まっていないが、宣伝になることならなんでもいたしましょう、ということで受諾。
初代4名のうちの一人。
福井より名の売れている永平寺だが、観光客は
130万人→80万人
と大きく下がっているそうだ。
宿泊地でなく寺だけ、しかも街並みの無さからリピート性がない。
街そのものとしての魅力をどう上げるかだね。
電車の廃線を買い取って遊歩道にするとかは、動いているが、あの土産物屋の塊をどうするか・・・
後は、福井市の後背地としての宅地開発。
町がお金を出しての宅地造成は成功して、今年分譲した分20区画は、一ヶ月で完売して、うち13家族には子どもがいるとか。
よしよし。
文科省の学力テストで福井は、小学校全国2位、中学校1位。
その福井の中でも永平寺町は相当上位だとか。
子育て日本一を名乗るとかしてもいいかもねえ。
(当社比)とか?
さて、人口3万人、嶺北地方唯一の「町」
夢のある町にしていきたいもの。
2008年09月26日
藤島高校で職業観育成講座
藤島高校の一年生向けイベント
建築士、弁護士、医者、に私(元経営コンサルタント)がパネリスト
いろいろお話しした
高校時代にやるべきこととして…
新聞を2紙読もう
とか言ってみた
他の三人、異口同音に
ヒトとのコミュニケーション
を挙げていた
メールじゃくて
ヒトとちゃんと話しましょう
と
昨日、小松空港で拉致され深夜1時30分まで8時間、福井青年会議所の方々とお付き合い
もう眠い…