カテゴリー: 04 講演・講義

2020年11月30日

本当に使える戦略思考の極意、という若手向けLiiga研修1

下記のような Liiga 主催の研修を、12/6午前と12/9夜に行います。どちらもZoomでのものなので、全国からの参加をお待ちします。基礎編は「重要思考」で3時間 6980円。応募はこちらの一番下から。

会社の若手研修にぜひお使いください~

以下、紹介文です。


この度Liigaではボストン コンサルティング グループのケースリーダー、及びアクセンチュア戦略部門統括パートナーを歴任、またビジネス書大賞で2冠を達成した大ベストセラー「経営戦略全史」の著者でもある三谷宏治氏を講師にお迎えし、 特別プログラム『元BCG→アクセンチュア戦略グループ統括パートナーが教える、本当に使える「戦略思考の極意」』を12月に開催いたします。

本講座はzoom形式で開催するため、ご自宅や職場での勤務中、および全国どこからでもご参加いただけます。
ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください!

■エントリー締切
◇STEP1 基礎編◇
第一日程(12月6日開催回):12月2日(水) 23:59まで
第二日程(12月9日開催回):12月6日(日) 23:59まで

■カリキュラム概要
◇STEP1 基礎編 【1日完結型講座】
目的:重要思考を中心とした【戦略思考の基礎を身につける】
対象:すべての社会人、学生
取り扱うテーマ:
・重要思考とは(なぜ一般の論理思考は役に立たないのか)
・サバイバル演習1.2(決めるための考え方と話し合い方)
・ジコジマン演習1.2(重要思考で考え、伝える)
・重要思考の使い方(アンケート分析から戦略立案まで)
・宿題(実践レポート)

■講師紹介
三谷宏治 氏(みたに・こうじ)
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授
早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授
放課後NPO アフタースクール・NPO法人 3keys 理事

<Profile>
1964年大阪生れ、福井で育つ。東京大学 理学部物理学科卒業後、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。92年 INSEAD MBA修了。2003年から06年 アクセンチュア 戦略グループ統括。2006年からは子ども・親・教員向けの教育活動に注力。現在は大学教授、著述家、講義・講演者として全国をとびまわる。K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授の他、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授。放課後NPO アフタースクール・NPO法人 3keys 理事を務める。『経営戦略全史』(2013)はビジネス書2冠を獲得。永平寺ふるさと大使。3人娘の父。 公式サイト:http://www.mitani3.com/
<著書>
『経営戦略全史』 『新しい経営学』『ビジネスモデル全史』
『一瞬で大切なことを伝える技術』『一瞬で大切なことを決める技術』『戦略読書〔増補版〕』の他、『戦略子育て』『お手伝い至上主義!』 『ルークの冒険』など多数。

【開催場所】 zoom形式
【参加費】6,980円(税込)

2020年08月13日

【お知らせ】flier book labo 9~12月のご案内

本の要約サイトのflier(フライヤー)には月5000円のプレミアム会員制度があります。TALKという20分音声コンテンツが楽しめたりする読書コミュニティなのですが、9~12月、パーソナリティを務めます。研究室名を「ミタニ教授の独り言」としたので、なんでもありです。flierにある要約の紹介もしますけどね(笑)

本日12時から受付開始で80名限定、とか。
大嶋祥誉さん、尾原和啓さん、岩佐文夫さんらのTALKも楽しみです。



高いですけれどご興味ある方はこちらのサイトからどうぞ。
https://www.flierinc.com/book_labo

2020年08月02日

KITのオンライン公開講座が8/5に!

お知らせです。
本年度、私の最初のKITプロモーション公開講座が8/5夜に。
今からでも参加可能です〜。「紙コップ演習」未体験の方はぜひ。「ビジネス“発想”思考」

■ 場所: オンライン形式(ビデオ会議システムのZoomを利用)
■ 定員: 40名
■ 費用: 無料
■ スケジュール
2020年8月5日(水)19:00 – 21:30
18:30 –       ・・・(受付開始)
19:00 – 19:30 ・・・ 「イノベーションマネジメント研究科」説明会/三谷宏治 教授
19:30 – 21:00 ・・・ 「ビジネス“発想”思考」講座/三谷宏治 教授
21:00 – 21:30 ・・・ 「質疑応答&グループ相談会」/KIT教員、修了生、事務職員

※注意事項
・公開講座では、ハサミ、紙コップ3つ、水500ml程度(水道水で可)を使用します。お手数ですが、当日はお手元にご用意くださいますようお願い致します。

2020年07月30日

「クリエイティブ思考によるポストコロナの解法 #4 教育に対する私的提案 ー3つの力の共育法ー」

6/8に行われたco-lab主催のオンラインイベント「クリエイティブ思考によるポストコロナの解法 #4 教育に対する私的提案 ー3つの力の共育法ー」の要約がアップされました。 https://www.co-lab.jp/report/post-covid-19-4/



「ちっともポストコロナの解法」じゃないじゃん! その通り。そんなものではないのだ。

2020年06月28日

オンラインおうち学校

明日と水曜はとても久しぶりの、小学生向け授業。そして生まれて初めての、子ども向けオンライン授業。
低学年中心なので、Zoomでの必殺技「ブレイクアウトセッション」も使えない。さてさて、うまくいくのでしょうか。
世界中どこからでも参加できます!! 子どもだけでもOK!

6/29、16~1700 イロのフシギ


7/1、16~1700 カタチのフシギ

2020年05月27日

オンライン講義、というよりその他のIT化の効用について

明日は女子栄養大でのZoomでの3時間講義 2回目。もう今からドキドキである。



ただこの間、オンライン講義とはある意味関係ない2つのITツールの効用を体感した。マイクロソフトのTeams(ティームズ)と、Google Formsだ。
女子栄養大は講義のオンライン化に当たって、マイクロソフトのTeamsやStreamなどを使うことに決めた(数名の外部講師が特例としてZoomを使っている)。正直、Teamsは始めてだったし、仕組みに慣れなくて大変だった。128人向けの講義資料のZoom対応だけで手一杯だったから。
でも、G Formsで宿題出して、その返答がリアルタイムで見れ、自由記入欄で窮状や問題を訴える者がいれば、即座にその学生にTeamsでチャット形式のフォローが出来る。素晴らしい。
今までのシステムでもメールは出せたが、やりやすさが10倍違う。学生たちもチャット形式のコミュニケーションに慣れているので、こちらの呼びかけに対して気軽に返答してくれる。128名全員とこれをやったら死んじゃうけど、声を上げる学生にパーソナルな対応が出来るのはとてもよいこと。

これは講義自体がオンラインでもリアルでも変わらないことなので、来年以降も使っていこう。
私はTeamsやG Formsの機能の、ほんの一部しか使いこなしてはいないけれど、たった2週間でこれだけの効用を感じられるのだ。最初はイヤイヤだったのに。
これこそが断絶的進化。非常事態にあって全員(教職員・学生)が半強制的にやり始めたことが、思わぬ効果を明らかにし、それが急速に定着する。
私も反省しなきゃね。食わず嫌いはいかん。

でも早稲田大学ビジネススクールではMoodle(ムードル)というのを使っていてそっちの操作も覚えないといけない。ううう。

2020年02月26日

2020年3~5月の講演・研修予定です

新型コロナウィルスの影響で、2月下旬~3月上旬のイベントは、バタバタキャンセルとなってしまいました。延期のものはまだいいですが、中止のものも結構あってガッカリです。
大学院の修了式、入学式も専任教員と当事者だけという「無観客試合」となってしまいました。いつもは家族や在学生がいっぱい集まって、その後の立食パーティはとても楽しいものだったのに・・・・・・。
さて、これからまたキャンセルが相次ぐかもしれませんが、3~5月の予定です。

3/5 1330~1530 多様な学びプロジェクト@Setagaya”まちの先生”「発想力の鍛え方~イロとカタチのフシギ」
3/6 945~1700 中小企業大学校瀬戸校(中止)
3/13 1300~1700 加和太建設「事業企画:ビジネスモデル」KIC(4月14日に延期)

KIT 戦略思考要論A
4/1、2、3 7,8時限。4/4 1,2時限

4/14 1300~1700 加和太建設「事業企画:ビジネスモデル」KIC
4/15 1540~1710 日本製粉@ベルサール九段「イノベーションとビジネスモデル」
4/16 0900-1200 加和太建設「重要思考:決める力」新入社員
4/16 1300-1700 加和太建設「事業企画:ビジネスモデル」
4/20 1320~1630 愛知教育大学1年必修「決める力」
4/21 PM 豊田市立竜神中「決める力」

5/14 1345~1725AMG主任初任者研修A
5/15 1330~1640 AMGセカンドレベル開講日 特別講議
5/20 AM 牛込成城幼稚園
5/22 1330~1640 AMGファーストレベル開講日 重要思考 
5/28 1400~1700 AMG主任初任者研修B
5/29 09:00-12:00 加和太建設「重要思考:決める力」



2020年01月26日

板橋アカデミーで「発想力と決める力の共育法」

板橋区 に始めて突入してきました。 「板橋アカデミー」という区立小中学校の校長たちの勉強会で、2時間研修です! 二子玉川からだと1時間弱掛かるけれど、会場が駅の上だからそれは楽。

やれたのは発想力研修が中心だったけれど、「錯視」「イロ」「紙コップ」と、みんな熱心に取り組まれてました~。
中川教育長の呼びかけで、PTA会長さんたちも何名か参加。いや~、楽しかった。

でも問題は、ここからどう展開していくかだぞ。
私をどう使うのか、あとは参加された皆さん次第。期待してますよ~(^_^)

2019年12月14日

2019年12~20年2月の研修予定

12月~2月の研修・講演予定です。1月はヒマだね(笑)
でも1/9にまた『新しい経営学』セミナーをKITでやります。
ご希望の方はお早めに申込みを~。

12/3 1030~1150 神栖市立息栖小学校 小6・親「決める力の鍛え方」
12/6 1000~1120、1300~1430 若園小「発想力」、益富中「伝えるほめる」
12/9 1300-1430 横須賀市立山崎小 保護者向け「発想力と決める力の共育法~ヒマと貧乏とお手伝い」
12/17 1045~1235、1300~1400 金光学園 中1、親
12/18 1030~1150、1350~1520 平井小、衣丘小「発想力」

1/9 1900~2100 『新しい経営学』イベント@KIT
1/18 1400~1530 鳥取県琴浦町PTA連合会
1/19 1200~1240 MBA6校合同イベント 「イノベーション・オブ・ライフ」
1/23 1800~2000 板橋アカデミー(教員管理職)「発想力と決める力の共育法」

2/1 950~1110 八王子東高PTA 「子どもたちの決める力の鍛え方~大人のするコトしないコト」
2/6 1400~1700 AMG主任初任者研修3
2/10 終日 海上自衛隊 幹部高級課程 「管理」 演習
2/15 13000~1700 パーソルGCDF研修「重要思考」
2/16 930~1200 坂戸市放課後児童(学童)クラブ勉強会 「楽しく未来を生き抜く力を育てよう~発想力と決める力」
2/21 1800~2130 加和太建設 「重要思考:決める力」
2/22 1500~1620 第46回上尾市PTA研究大会 「子どもたちの未来を生き抜く力の鍛え方」(中止)
2/24 1330~1530 名古屋「戦略子育て」イベント
2/28 AM ジャパネット幹部研修「プレゼンテーション」(延期)
2/29 1430~1630 AMG「新しい経営学」(延期)

2019年10月27日

11月の講演・研修予定(改)

これから11月末は、研修のハイシーズン?ちょっとだけ、忙しい。
10/28 1430~1600 順天学園GW① 「社会で役立つ発想力の鍛え方」
10/29 1030~1500 長岡市立上通小 4年「イロのフシギ」、5年「カタチのフシギ」,6年「サバイバル」
10/30 1430~1600 順天学園GW② 「ビジネス・経営学入門講座」
10/31 1430~1600 順天学園GW③ 「未来に役立つ子育て・自分育て講座」

愛知の豊田市2回、広島の大崎上島、福井の永平寺町、春日部に津田沼。川崎は多摩川渡ってすぐだけどね(笑)
11/1 1030~1150、1325~1455 豊田市立若林西小「決める力」、高岡中「決める力」
11/2 930~1950 戦略思考演習①、ゼミ、戦略思考要論①
11/3 1000~1200 粂井塾「新しい経営学」講座
11/4 1530~1700 空手「発想力の鍛え方~イロとカタチのフシギ」
11/8 1220~1510 広島県立広島叡智学園中学校「決める力と発想力を鍛えよう」



11/9 1430~1540 永平寺町立 上志比小1~6年生 PTA「イロとカタチのフシギ」
11/13 1841~1951 春日部JC
11/14 1800~1900 津田沼総合病院「病院の接遇から考える、伝える力」
11/16 930~1950 戦略思考演習②、ゼミ、戦略思考要論②
11/26 1000~1200 川崎市立 土橋小 「発想力と決める力の共育法~ヒマとビンボウとお手伝い」
11/29 1030~1520 豊田市立 美里中「決める力」、挙母小「発想力」

ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!