秋の富士急ハイランドに行ってきた!こわがり向けのいくつかの教訓
たまたま三女の誕生日付近で平日学校が休みだというので、秋の富士急ハイランド(以降フジQ)に家族(次女を除く)で行ってきました。
秋のフジQ、こんな感じです。
月曜の午後入って15時からの夕方券でちと遊び、隣接の系列ホテルに宿泊。
翌日1日フリー券で満喫、というコースです。
驚いたのは、平日なのにフジQがかなり混んでいたこと。
大学生だらけで、主要なアトラクションは2時間待ち。ええじゃないかに至っては、なんと2時間40分待ちという表示が!
待たずにすぐ乗れるTDRのファストパスみたいのはある(絶叫優先券)のだけれど、それは有料(1000円)で朝すぐ売り切れちゃうもの。
なので、初日の午後は待ち時間の短そうな奴を選んで、乗りました。
1. フジヤマ
2. 鉄骨番長
3. フワフワお空の大冒険
三女としては翌日への肩慣らし、心と体の準備、のハズでしたが……フジヤマで文字通り絶叫。
彼女は3分36秒の乗車時間のほとんどを、最高音量で絶叫してました。「ぎゃーーーーー」
特に最初の最大斜度65度最高速度130kmのファーストドロップでは、途中で絶叫がとぎれ「気を失ったのか!?」と思いましたが、怖すぎて声が出なくなった「だけ」だったとか。
絶叫の合間、ときどき「もういやだ」とかも言ってましたかね。
ここですでに1時間を要したので、残りの絶叫系は諦めて、軽い奴に移りました。
それが鉄骨番長です。
おっとこれも絶叫系でした。
高さ59mの鉄骨の周りを、ブランコみたいにぶんぶん3分間、振り回してもらえます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/5000/6/
自分を支えるのはただ2本のワイヤーのみ。足の下は何もなく周りの景色が存分に楽しめました。
でも三女は、あまりの高さに登っていくので途中で「やめればよかった」と。
初日の最後は休憩兼ねて、子ども向けのに乗りました。
ハム太郎の「ハムハムおうこく」にある、フワフワお空の大冒険です(笑)
私として特に述べることはありませんが、三女たちは楽しかったようです。
初日の深夜、仕事を終えた長女がバスでホテルに到着し、4人態勢となりました。
翌日はホテル宿泊者だけが30分早く入場できる(だけ)特権をつかってまずはドドンパです。
高圧の圧縮空気がコースターを1.8秒で時速172kmに加速します。
そうそう頑張って一番前に列んだことで、ドドンパではひとつ良いことがありました。
仲間1組だけで発車!です。
たぶん先頭の2~3組がその恩恵に浴するのですが、ちょっと実験台っぽくてゾクゾクします。
三女は?
やっぱり絶叫してました(笑) が今回はかなり余裕があったそうです。
2日目午前中は、
4. ドドンパ
5. ええじゃないか
6. クール・ジャッパーン(2回)
7. ナガシマスカ
8. 高飛車
と一気に進みました。
意外と楽しかったのは、クール・ジャッパーンからナガシマスカへのポンチョシリーズでした。
水避けのポンチョを100円で買い、クール・ジャッパーンを2回、そのままポンチョ着たままとなりのナガシマスカへ移動し3回冷たい秋の水遊びです。
高飛車は2時間待ちはイヤだなと、絶叫優先券を買って使いました。あっという間に搭乗です。
でも、見た目一番怖そうなええじゃないかを、ちょっと余裕でクリアした三女が、ここでそわそわし始めました。
垂直に登るところでもう耐えきれず、涙声。あらあら。
私はお昼で先に帰りましたが、午後、三女は長足の進歩を遂げたようです。
トンデミーナや富士飛行社を楽しんだ後、なんと前日は絶叫三昧だったあのフジヤマを笑顔で乗り切ったとか。
結局、三女が怖かったのは、
・初めてのもの
・体がきちんと固定されていないもの(フジヤマはこれ。腰のみ)
・命の危険を感じるもの
でした。その視点で選べば、もう少しいい順番が選べたかもしれません(笑)
そして全体としては、
・秋はまだ学生が多い!平日でも2時間待ちの覚悟を
・それがイヤなら朝イチで行って、空いているうちに2個こなし、2000円で絶叫優先券を2枚買う
・富士急ハイランドホテルは隣接なので景色もよくナイス
・バスが便利。新宿西口から100分で着く。混むと増発してくれる。でもちゃんと予約しよう
が教訓でした。
またこよう~