2017年10月15日
2017年09月23日
2017年09月21日
2017年09月13日
2017年09月01日
2017年08月30日
2017年08月26日
2017年08月24日
2017年08月03日
2017年07月26日
2017年10月15日
京福高速バスの神対応。小松空港で50分待っててくれたよ
10/14土は福井市の暁幼稚園(認定こども園)で講演でした。
その午後、東京虎ノ門で校務があったので、講演時間の変更をお願いして845~945に。
当然前泊だったのですが、夕方、家を出たらJALから「50分遅れます」とメールが。
到着便遅れで仕方がないのだが、もう少し早く教えてくれたら(笑)
でも、最近、羽田空港第1ターミナルのラウンジ(カードでは入れるやつ)が改装されてこんなお洒落に!
そこで90分ヒマつぶし出来たのでよし。
と思っていたが、小松空港からはどうなるんだ?
調べてみたら、50分遅着すると家までの方法は2つしかない。
・次のバスを1時間待つ(1250円)
・JR小松駅→福井駅→松岡駅 経由(特急利用で5000円)
どちらにせよ、時間はさらに1時間余計に掛かる。
わが実家は北陸自動車道の福井北インターから徒歩15分強のところにあるので、小松空港から京福高速バスに乗れば、あっという間に着くのであった。
まずい。
でも一応、JALの羽田空港スタッフに聞いてみた。「福井行きのバスはどうなりますか?」
とりあえず小松空港に電話してみるJALスタッフ。すると回答は、
「バスは(東京からの)便を待ちます」「大丈夫です」
とキッパリ。
ホントかな~。50分も本当に待ってくれるの??
雨中、多少揺れながら、でも45分遅れくらいで小松空港に着いたJAL機。
バス乗り場に向かったらそこには、京福高速バスが。
〔 もりさけてん より〕
いた~~~。
お陰で実家には9時ごろつき、母と夕食をともにすることが出来ました。
京福高速バスのお陰です。
翌日、暁幼稚園には100名以上の保護者(一部 子ども)が集まり、楽しい講演が行えました。
めでたしめでたし。
2017年09月23日
『ゼロからのプレゼンテーション』発刊記念研修 開催
『ゼロからのプレゼンテーション』発刊記念として、
・9/13 1930~2100 アカデミーヒルズ
・9/22 1900~2030 KIT虎ノ門
でプレゼンテーション研修をやりました。「基本編」なので初心者や苦手な人向けなのですが、多くの参加者がありました。
アカデミーヒルズは書店への配本日翌日だったので、その場で本の販売も。なんと30冊以上売れました。
会場はここ!
そして虎ノ門でのものは『ゼロからのプレゼンテーション』持参、が条件だったのでみんな、持ってます。壮観。
プレゼンテーション研修も、なかなか価値がありそうです。
ということで
10/25 1030~1200 日新製鋼建材
11/2 1900~2030 情報工場
などでも開催予定です。
2017年09月21日
『ゼロからのプレゼンテーション』Amazonでカテゴリートップに!
『ゼロからのプレゼンテーション』発刊1週間、書店さんの店頭に並んでいます。
こちらは発売初日の丸善 丸の内本店です!
また今日から、本の触りがプレジデントオンラインで毎週3連投されます~
編集のみなさんが「ここが一番面白い!」を厳選したもの。お楽しみに。
メルマガトップで紹介されたこともあり、さっそくAmazonでカテゴリートップに返り咲き!
よしよし (^_^)
2017年09月13日
9/12 瀬戸西高等学校 創立40周年 記念式典で講演しました
9/12朝、愛知県の瀬戸市の瀬戸西高校にお邪魔し、40周年記念式典で講演しました。
「AIなんかに負けないぞ ~決める力と発想力の鍛え方~」と題しての2時間。
生徒約1000名、教職員と親を会わせると200名ほどが参加されました。
座って聞いていても面白くないので全員で「サバイバル」演習もやって、まあ盛り上がったかなと思います。
以下は瀬戸西高校 HPから。
さあ、みんながんばろ~
2017年09月01日
2017年9・10月の講演・研修予定
9月10月の講演・研修予定です~。
夏のルネサンス巡業も終わり、親向け・企業向けが多いかな。ただ、9/12 瀬戸西高等学校創立40周年記念講演は1000人の高校生向けだ!
そして『ゼロからのプレゼンテーション』発刊記念!
9/1 1330~1640 AMGサードレベル 「決める力と伝える力・発想力」
9/7 900~1700 半田市 保育士・幼稚園教諭研修
9/12 1300~1515 瀬戸西高等学校創立40周年記念講演
9/13 1930~2100 アカデミーヒルズ「ゼロからのプレゼンテーション」
9/16 1600~1730 KIT虎ノ門公開講座「発想力」
9/22 1000~1130 世田谷区立烏丸小「親と子の関わり方」
9/22 1900~2030 KIT虎ノ門「ゼロからのプレゼンテーション」(誰でも参加できます)
9/24 700~1000 BookLabTokyoイベント
9/28 900~1210、1310~1620 福岡医療短期大学「決める力と伝える力」
10/3 1500~1700+ 東京投資育成 女性向け「イノベーションの起こし方~ビジネスモデルの視点から」
10/11 1045~1235 田園調布雙葉 社会情報「発想力」
10/14 900~1000 暁幼稚園 保護者講演
10/20 1000~1130 世田谷区立小学校PTA第5ブロック研修会
10/26 1030~1200 NTTデータ公共事業本部研修
10/28 1140~1250 福井市立東郷小 講演
10/28 午後 福井JC 研修
2017年08月30日
2017年08月26日
夏のルネサンス巡業「科学教室ルークの冒険」2017
今年もルネサンスの協力で、全国各所の子どもたち向けに「科学教室ルークの冒険」を行えました~。
たいてい親も参加するので一石二鳥なのであります。
7/26 ルネサンス幕張
8/4 ルネサンス経堂
8/11 ネサンス港南中央
8/17 ルネサンス北砂
8/18 ルネサンス登美ヶ丘
教育講演で初めて訪れた奈良!
二子玉川を朝5時半前に出れば当日移動も可能なのだけれど、危険すぎるので京都駅で前泊。
当日は、京都駅から近鉄京都線の特急で大和西大寺。近鉄奈良線に乗り換えて生駒。近鉄けいはんな線に乗り換えて学研奈良登美ヶ丘駅へ。
そうここは森に囲まれた高級住宅街であり、研究都市なのでした。
そして、知的好奇心旺盛な子ども(と親たち)がいっぱい集まりました。
でも「知ってる!」と叫んでどんどん撃沈していくのでした(笑)
やってみなくちゃ、わからない。
さあみんなで塗り塗りだ。
8/25 ルネサンス名古屋小幡
延べ200名以上の親子が参加しましたかね。
今年は埼玉県ふじみ野市うれし野のわらわらでも、子ども・親向けにやりました。
・1-2年生 子ども17名 親17名 合計34名
・3-6年生 子ども24名 親20名 合計44名
の申し込みがあり盛況でした~。
2017年08月24日
『ゼロからのプレゼンテーション』発刊記念講演のお知らせ
9/13に『ゼロからのプレゼンテーション』がプレジデント社から発売されます。
AmazonのKindle Singleで出した『伝説のプレゼンターへの道!』を大幅に増補・改定したものです。文章の5割増とともに、数十枚の図版や4コママンガが入っています。お楽しみに。
その発刊記念講演が2件!
1. アカデミーヒルズ 9/13 〔満員御礼〕
・一般は20名限定
・会場で本の販売あり
・本の持参が参加条件
プレゼンテーションの基礎演習ですので、ご興味ある方はご都合良い方にお越しください。
では会場でお目にかかりましょう~。
2017年08月03日
2017年07月26日