2020年10月29日

子宮頸がんワクチンのだいぶ真剣な話

数日前「2000~2003年度生まれの女子のほとんどは接種しないまま対象年齢を越え、将来の罹患者の増加は合計約17,000人、死亡者の増加は合計約4,000人と推定される」との推計が出た。
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20201021_1

現在、子宮頸がんは毎年1万人が罹患し、3000人が亡くなる病気だ。他の先進国がそれらを激減させている中、日本は唯一、増加の道を辿っている。

子宮頸がんは予防できる病気だ。20歳前(12~16歳)のワクチン接種(無料)で罹患が大きく減らせ、20歳以降の定期健診(2年に1度程度)で前がん状態が見つかれば治療も容易だ。

日本では2010年度から13歳~16歳を対象とした公費助成が開始され、2013年4月からは12~16歳を対象とした定期接種となった。ところが「副反応」への強い反発があって、2ヶ月で「強い推奨はしない」となった。以降、接種率はほぼ0%となった。メディアでも大きく取り上げられた「副反応」だが、2018年以降さまざまな調査研究結果が出され、ほとんどは一過性のものだったこと、重篤なものもワクチンの成分が原因とは考えられない、という結論が出ている。
https://www.kango-roo.com/work/6136/

なのにまだ、定期接種は再開されず、冒頭の結果となっている。厚労省はなにをしているのか? 策があるのに行動せず、4000人を死地に追いやる行為は何と呼ぶのか。

もちろん個々人がワクチンを受けるかどうかは、その意思次第だ。しかし、確率的には原因となるウイルス感染が1/10に減らせるのだから、その価値は非常に高いと思う。
https://gan-mag.com/breast_gynecologic/8907.html
(ちなみに成人女性でも効果はあるそうです)

このことを知ったのは2009年のこと。公費助成の前だったが、そんなの待っている意味ないなと、娘たちにワクチン接種を奨めた。 あれからもう11年も経ったのか。こういったニュースを見る度、本当に胸が苦しくなる。なぜ救える命を救わない。