2010年03月29日

世田谷区 学校運営委員 任命式

一日結構、寒かった。
夕方、電車で世田谷区民会館へ。
三軒茶屋で世田谷線に乗り換えて、松陰神社前から歩いて数分。
早めについても喫茶店もあるから暇つぶし・・・
と思っていたら、甘かった。
会館地下の喫茶店はもちろん、他の展示も1800には完全クローズ。
夜の区民向けには出来ていないようだ。
目の前の7-11で暇つぶしをした。コンビニでマンガの立ち読みなんて久しぶりだわ(笑)
そして1830から任命式と教育委員会の担当者によるオリエンテーション。
今年から地域運営学校になる小学校の、PTA会長さんに誘われて、委員をお引き受けした。
女性のカッコいい校長先生の元、これから2年間、どうなっていくのか楽しみだ。
オリエンテーション後、校長さんに誘われて、みなで釜飯屋さんへ。
乾杯の後、しばしの歓談。
とてもいいメンバーだと思った。
とはいえ、まだまだ「何を目的として」「どう動いていくのか」「私の役割・価値」は見えてはいない。
だから、楽しいのかな(笑)
世田谷線の小さい電車に乗って、温かい気持ちで、家路についた。
おまけ
・教育委員会が地域運営学校を指定し、各々に親・地域の代表等からなる学校運営委員会を置く(私は学識経験者枠…)
・委員会は、校長の作る学校運営基本方針(「教育課程」など)を承認すること、人事等重要事項について意見を述べることなどの権限と責任を持つ
・一般名称は、学校運営協議会。世田谷区では独自に学校協議会があったため、混乱を避けるために「学校運営委員会」と称している
・委員は特別職の公務員として扱われる。そのため月額報酬(月1500円)もあるが、個人情報等の守秘義務を負う
・世田谷区では小学校64校中、29校が地域運営学校である。全国では最先進地区の一つ。ただ予算の関係もあり、じわじわ推進中。
・例えば5年前から導入している用賀小だとこんな感じ

http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=yoga&frame=gakkouuneiiinkai
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/data/yoga/51808/4ba87fcc3f920.pdf

・全国でもまだたった300校足らず
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08051506.htm
但し、文科省の言う「コミュニティ・スクール」と英語で言う Community Schoolは全く別物なので注意