福井市和田小の子どもたち
350名の4~6年生、30名の保護者、10数名の先生方を相手に、60分間お話。
講演の終わった後、残ったのは
・意外なほど出た質問
・380枚のフィードバックシート
両方とも、宝物だ。
いっぱいの驚きと笑いのうちに終わった講演。
でも、「質問をどうぞ」って言われてもねえ。
恥ずかしくてできないよね。
と思っていたら、4年生の男の子が手を挙げた!
そうしたら4年生が次々と。
女の子まで。
やっぱりちっちゃい方が物怖じしないかあ。
そこで6年生が奮起。
続いて5年生も。
6~7名が「どこの国が一番不思議でしたか」とかの質問を私に投げかけた。
座っているだけだとダメだと思って、途中で2分ずつ取って
「イロのフシギを見つけよう」
「円柱のものを見つけよう」
と、書いてもらった。
そして、同じ紙に「1~4」の4段階評価も。
教室に戻ってから回収してもらったのだけれど、いくつかのクラスでは
「感想」
を表や裏に、書き込ませてくれていた。
曰く
「役に立つと思うのでおとなになるまでずっと覚えていようと思います」
「僕も1時間はなぜ60分なのだろうって4年生の時に思いました」
「知らないことがいっぱいあるのでびっくりしました」
「なぜプロパンガスボンベが円柱なのか考えます」
これもとても楽しく読ませてもらった。
スキャナーで読んで、原本はお返ししなきゃね。
子どもたちがφ(`д´)メモメモ…代わりに、いろいろ書き込んでいるのだもの。
ちょっと間違ったりしているけど。
「グーグルマース」
とかね。
最後に、お花をもらった。
福井においてきたけれど、凄い花束!!!
11/27には鯖江市の河和田小学校で、保護者向け講演と、子どもたちへの授業。
午後にはその打ち合わせもしてきた。
こんどは3年生だ!
強敵だ・・・
福井の気温は低く、体育館での体育座りは後半、つらかった様子