カテゴリー: 03 生きる力

2021年01月15日

NHK文化センター、オンライン講座 2/27

NHK文化センターのオンライン講座をやります。
『子どもたちの「生きる力」の共育法:ヒマと貧乏とお手伝い』
2/27土の10:00~12:00です。
申し込みはこちらへ。 bit.ly/2LsDm5k

2020年11月08日

NIKKEI STYLE「キャリアをつくる戦略読書」

NIKKEI STYLEでの隔週10回連載もいよいよ大詰め。最後に2回は「私的キャリア論」です。別名「Strategy of Life」これは第9回



最終回は11/10に公開予定です~。

2018年12月03日

為せば成る、ではなく、為さずんば成らず。行動するってダイジだよ

よく「なせばなる」というが、漢字で書けば「為せば成る」。意味としては、頑張ってやれば何ごとも成し遂げられる、といったところ。
これは、江戸時代の米沢藩主 上杉鷹山の「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」から来ている。破綻寸前の米沢藩を再建、発展させた名君 鷹山は、弱気な部下たちをこれで鼓舞したのだろう。

でもこの言葉、ふつうは精神論・根性論的に使われる

鷹山はこの言葉を、戦国時代の武田信玄の「為せば成る 為さねば成らぬ 成る業(わざ)を 成らぬと捨つる 人の儚(はかな)き」からとったと言われるが、信玄のそれは単なる根性論ではない。
名将といわれた信玄は、人は城、とか、風林火山、とか多くの名言を残した。彼は最高の知将でもあり「負けまじき軍に負け、亡ぶまじき家の亡ぶるを、人みな天命と言う。それがしに於いては天命とは思はず、みな仕様の悪しきが故と思う」(敗戦や滅びをみな天命と言うが、そんなのやり方次第だ!)とも言っていた。それが根性論を唱えるわけがない。

信玄は「簡単に諦めるな、知と勇を奮ってなんとかせよ!なんとかなるから!」と伝えたかったのだろう。

実は信玄の言葉の元は中国の古典『書経』太甲下篇にある。
「慮(はか)らずんばなんぞ獲(え)ん、為さずんばなんぞ成らん」である。
・慮る、は思慮。ちゃんと考えること
・為す、は行動すること
だから「考えなくては何も得られないが、考えるだけではダメ。ちゃんと行動(為す)しなくてはそれが実現する(成る)ことはない」という意味。

つまり、行動することの大切さを説いているわけだ。なんでそれが、為せば成る、という単なる根性論になったかは、武田信玄や上杉鷹山のせいではなく、きっと後世の者たちのせい。一部のみ切り取り、都合よく使った。信玄や鷹山の名を借りて。

気をつけよう。

2018年07月10日

大規模災害にどう立ち向かうのか。家族避難訓練からの学び

今回の西日本大雨災害で改めて思ったこと。

黄色は「注意」でなく「止まれ」。
避難勧告は「準備」でなく「避難せよ」
警報は「特別警報のひとつ前」ではなく「行動せよ」

ここは大丈夫、でなくハザードマップを見る
こうすればOKね、でなく実際家族で避難訓練してみる

2011年の東日本大震災を受けて、家族でやった避難訓練の様子とそこからの学びをこちらで。


要点は、
・首都直下地震で備えるべきは「火災避難」
・大震災時の火災避難は難しい ~デスマーチに加わるな
・三谷家避難訓練、開始! 5つの「指令書」
・避難訓練でわかったこと1:想定避難場所は適切か
・避難訓練でわかったこと2:テンデコに逃げろ!?
・避難訓練でわかったこと3:3分で家から出られる準備
・実際に、やってみなくちゃ、わからない。ぜひみなさんも家族で「避難訓練」を

です。

2018年03月11日

親子で学べる発想力講座レポート

ここ数年、ご要望が多く、「親子で参加できる」発想力講座をやっています。

まあ実は、子ども向けのものに親も参加する、というだけなのですが、たいてい親の方が熱心に取り組んだりします。親と子は、子どもが前で親は後ろ、といった風に離れて座るので、最初は子どもたちのことを気にしていた親たちも、すぐに問題そのものに真剣に取り組み始めます。

それもそのはず、子ども向けといってやっている内容は、大人向けのビジネス研修でやっているものと同じなのですから・・・・・・。ん? つまり、私の場合、大人向け研修と子ども向け授業に内容の差はほとんどないのです。そして「成績」は子どもたちの方が上だったりします。

ただ難しいのは、こういうイベントの場合、子どもの対象年齢が広いこと
小学1年~6年、とか、小中学生、とか。これは相当の難題なのです。興味の対象、語彙の幅、コミュニケーション力。子どもの頃の1年差は、大人のそれの比ではありません。
でも任せなさい、なんとかしましょう(笑)

2017年

10/28 福井市立東郷小

2017-10-28 11.52.22色鉛筆.jpg

体育館にて。前は全学年230名、後ろは親たち150名です~


11/4 AMG親子向け講座


12/17 上尾市大石南スポーツ少年団

2017-12-17 10.30.55色鉛筆.jpg

少年団のお父さんたち、もう子どもの方なんて見ていません(笑)

2018年

1/7 探プロ親子イベント@KIT虎ノ門大学院
IMG_0208色鉛筆.JPG

座ってないで動いて考えよう! 虎ノ門に100人の親子が集まりました~

3/4 Nei-Kid・ミサワホーム@新宿NSビル

こちらも小学生と親たち120人! やってみなくちゃわからない、みんなで塗り塗り。


もし親たちが発想の本質を理解したとしても、子どもたちへの接し方を変えないと意味がありません。だからこそ一緒の研修が役立ちます。親自身が「自分は頭が堅い」「子どもの方が発想豊か」と気がつくからです。

参加者からは「家に帰るまで、みんなでずっと円柱を探してました~」などのfeedbackが。
みんなで楽しく学べる親子講座「科学教室ルークの冒険」のレポートでした。

2017年10月15日

京福高速バスの神対応。小松空港で50分待っててくれたよ

10/14土は福井市の暁幼稚園(認定こども園)で講演でした。

その午後、東京虎ノ門で校務があったので、講演時間の変更をお願いして845~945に。
当然前泊だったのですが、夕方、家を出たらJALから「50分遅れます」とメールが。
到着便遅れで仕方がないのだが、もう少し早く教えてくれたら(笑)

でも、最近、羽田空港第1ターミナルのラウンジ(カードでは入れるやつ)が改装されてこんなお洒落に!

2017-10-13 17.20.18.jpg

2017-10-13 17.20.23.jpg

そこで90分ヒマつぶし出来たのでよし。
と思っていたが、小松空港からはどうなるんだ?

調べてみたら、50分遅着すると家までの方法は2つしかない。
・次のバスを1時間待つ(1250円)
・JR小松駅→福井駅→松岡駅 経由(特急利用で5000円)
どちらにせよ、時間はさらに1時間余計に掛かる。

わが実家は北陸自動車道の福井北インターから徒歩15分強のところにあるので、小松空港から京福高速バスに乗れば、あっという間に着くのであった。

まずい。

でも一応、JALの羽田空港スタッフに聞いてみた。「福井行きのバスはどうなりますか?」
とりあえず小松空港に電話してみるJALスタッフ。すると回答は、
「バスは(東京からの)便を待ちます」「大丈夫です」
とキッパリ。

ホントかな~。50分も本当に待ってくれるの??

雨中、多少揺れながら、でも45分遅れくらいで小松空港に着いたJAL機。
バス乗り場に向かったらそこには、京福高速バスが。

〔 もりさけてん より〕

いた~~~。

お陰で実家には9時ごろつき、母と夕食をともにすることが出来ました。
京福高速バスのお陰です。

翌日、暁幼稚園には100名以上の保護者(一部 子ども)が集まり、楽しい講演が行えました。

めでたしめでたし。

2017年09月13日

9/12 瀬戸西高等学校 創立40周年 記念式典で講演しました

9/12朝、愛知県の瀬戸市の瀬戸西高校にお邪魔し、40周年記念式典で講演しました。

「AIなんかに負けないぞ ~決める力と発想力の鍛え方~」と題しての2時間。
生徒約1000名、教職員と親を会わせると200名ほどが参加されました。
座って聞いていても面白くないので全員で「サバイバル」演習もやって、まあ盛り上がったかなと思います。
以下は瀬戸西高校 HPから。
5b398eeaa9d4e5cbd78497cfa5d68afd-300x225.jpg
da08479581968d2308da7b3df64abe22-300x225.jpg
eba117ff5d58c6bf1f96e4940afb87de-300x225.jpg
さあ、みんながんばろ~

2017年07月26日

あの『ウワサの保護者会』、8/19.24.26に再放送です!

あの『ウワサの保護者会』、堂々の再放送です!
テーマは「親の受験ストレス」
8/24(木) 総合 1105~
お楽しみに!

2017年05月02日

5/13 NHK Eテレ『ウワサの保護者会』に出演します

予告です。

5月13日 21:30~21:54のNHK Eテレ『ウワサの保護者会』に登場します。仮名(ヒノキさん)で、一保護者として(笑)


テーマは、「親の受験ストレス」です。お楽しみに。

といっても収録時間は100分ほどで、おそらくそこからの放送は15分ほど。私は登場するのかな~(笑)

2016年06月25日

『お手伝い至上主義!』本日発刊!

いよいよあの『お手伝い至上主義でいこう!』の改訂版、
『お手伝い至上主義!が出版されました。

お手伝い至上主義!.jpg

プレジデント社の中嶋愛さんから「あれから5年、三谷家の3人娘はどうなった!?、を加えて改訂版を出しましょう!」と言っていただき、発刊となりました。みなさま、応援よろしくお願いします m(__)m

ちなみに帯に「受験も大丈夫」とありますが、3人の高校・大学受験での第一志望合格率は1/6(笑)。でも、入ったところでみな、充分楽しんでます。だって自分で決めたんだもんね。

発刊に合わせて書いたダイヤモンド・オンライン最新号です。

ご参考まで。